八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル SDGs説明
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  みなさんこんにちは~レッドです!
 今回はSDGsについてです。
 このポスターを見るとSDGsが略語だということが分かります!!
「SustainableDevelopomentGoals」(サステナブル・ディベロップメント・ゴールズと読むらしいです!)
 これはポスターの下に書いてある「持続可能な開発目標」のことです!!
 SDGsには自然環境を守っていこうみたいなのがあります(14番海の豊かさを守ろうと、15番陸の豊かさを守ろうです)
 みなさんもSDGs達成できるようにできることをどんどんやっていきましょう!!
 レッドからは以上でした。~~!!
日付 2022-05-30 08:10:00
タイトル 歯ブラシ
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~レッドです!
 今回は歯磨き大会でもらった歯ブラシについてです!!
 歯磨き大会ではライオンのキャラクター、ライオン君が出ていました!!
 歯の表面についた白くてねばねばしたのは何でしょう?という問題が出ていました。みなさんわかりますか?・・・・・
 正解は歯垢(プラーク)でしたつまり菌のかたまりがついていたということです・・・(なんかいやだなぁ(笑))
 歯垢はちゃんと落としましょうということで本題に戻ります。
 実は歯ブラシ以外にもデンタルフロスをもらっていました!!(Yの字の糸が先端にあるやつ)
 歯磨き大会では色々なことを勉強できました!!楽しかったです!!
 以上レッドでした~!!!
日付 2022-06-03 10:15:00
タイトル 家庭学習
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも~みなさんこんにちは~❕❕レッドです❕
 今回は家庭学習についてです~
 僕は最近家庭学習で歴史シリーズをやってます~
 僕はねこねこ日本史というアニメのキャラクターを描いたのと説明などを書いています~
 実は・・・これが先生に大好評?です❕❕
 僕はこれまで7人やってましたー
 1番うまく書いたのが沖田総司というキャラクターでした~(自己評価です)(めちゃくちゃかわいくかけた~)
 これからもこのシリーズをつづけようと思います
 レッドからは以上でした~
日付 2022-06-06 14:00:00
タイトル リーフレット~キツネの窓~
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  はいど~もみなさんこんにちはレッドです。
 今回は最近完成したリーフレットについてです。あまりうまくできませんでした(笑)・・・
 でも達成感がたくさんあってうれしかったです。
 キツネの窓は、とても不思議なお話でワクワクします。ぜひ見てみてはどうですか❔
 本題から外れますが2学期もあと少しです、頑張ってやること全部終わらせたいなー。これから頑張っていきましょう。
 あと少しで1年が終わります。早いですねー。あと少し頑張りましょう。レッドからは以上です。
日付 2022-12-01 08:25:00
タイトル 新キャラ
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  みなさんこんにちはレッドです~❕
 一昨日出てきた新キャラソプラッテさんです~❕
 指から星を出している~(カッコいいなぁ)(笑)
 古参キャラ❕~に博士がいます~(笑)
 ほかのキャラはアヒルの家族やリスの家族がいます。リスとアヒルは大家族です❕
 ほかの新キャラ出ないかなぁ
 レッドからは以上でした~❕❕
日付 2022-06-17 08:30:00
タイトル 校外学習から修学旅行
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~レッドです~❕❕
 今回は「校外学習から修学旅行」の移り変わりについてです❕
 前までは国会議事堂と科学技術館の構造や見どころが書いてあったポスターが貼ってあったのですが・・・ お気づきになりましたか❔
 写真を見てわかる通り「GO TO NIKKOU」しか貼ってありません❕
 ~進化(退化❔)しました~(なんかさみしいなぁ)(笑)
 修学旅行楽しみだなぁ。進化したらまたお伝えします。
 以上レッドでした~❕❕
日付 2022-06-21 08:20:00
タイトル 修学旅行・・・Part2
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  みなさんこんにちは~レッドです❕
 今回は教室の前にあった本のことです❕
 左端にあるのが有名なガイドブック「るるぶ」「日光、那須」の巻があります~❕
 ほかにも歴史の漫画、日光東照宮でまつられている「徳川家康」に関する漫画、様々な本が置いてあります~❕
 早く修学旅行に行きたくてうずうずしてます~楽しみ~
 小学校の修学旅行で楽しみなことは・・・やっぱり日光東照宮に行くことと、班決めだなぁ
 やる気満々の修学旅行2学期の9月あたりなんだよなぁ(早くいきたいのに)(笑)
 まあ9月まで楽しいことたくさんだから9月まであっという間でしょう❕
 レッドからは以上でした~❕
日付 2022-06-22 08:40:00
タイトル Yagista gram
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  はいど~もみなさんこんにちは~レッドです❕
 今回は「GOTONIKKOU」の欄にできた「Yagista gram」が増設されました~❕
 今後も「Yagista gram」に記事が投稿されると思います~❕
 今回の記事は友達が日光東照宮に行ってきてくれたからそれを記事にしました~❕
 まだまだ続く「GOTO NIKKOU」&「Yagista gram」&ほかのコーナー楽しみにしていてください
 変化があったらお伝えします~❕
 レッドからは以上でした~~❕❕
日付 2022-06-27 08:05:00
タイトル スクールライフノートでの振り返り
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  みなさんこんにちはレッドです。❕
 今回は振り返りについてです。❕最近やり始めました~ 
 先生の気分次第だけど・・・(ほとんどの確率で)メッセージが返ってくるんです❕~(一人一人にメッセージを書いてくれるんです❕)
 今回も返ってくるかなぁ❔
 毎回毎回全部メッセージ見てます~(教科担任制なので全員の先生から返信があることも・・・)
 返信してくれると嬉しいですよ~
 レッドからは以上でした~❕
日付 2022-06-28 08:00:00
タイトル 変化あり❕❔
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  みなさん~こんにちは~レッドです。❕
 今回は「Yagista gram」についてです~❕
 この前紹介した「Yagista gram」に新しい投稿が出ました~❕何が新しいかわかりますか❔
 なんと・・・本格的な投稿が始まりました写真などは先生などがやりましたが・・・「#黄金#かがやき#ゴージャス」のハッシュタグ(#)は生徒の一部が考えました~
 その中の1人には僕も入っています~(一応だけど)(笑)
 これからも新しい投稿があったらやっていこうと思います~❕以上レッドからでした~~❕
日付 2022-06-29 08:00:00
タイトル 歩行ルールのポスター
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  みなさんこんにちは~レッドです~~❕
 今回は廊下に貼ってあったポスターのことです❕~
 ではさっそくですがクイズです~~
 このポスターを貼った人は誰でしょう・・・・・・・正解はさわやか委員会さんです~❕
 実はこのポスターの近くには折り紙で折られた鶴などが廊下にあるんです~~❕折り紙を折ったりポスターを貼ることによって1年生にも右側通行ができるようになっています~~(すごいですね~)
 このポスターや折り紙は階段などにもポスターが貼ってありますぜひぜひ探してみてくださいね~~❕
 レッドからは以上でした~~❕
日付 2022-06-29 08:00:00
タイトル 図書室のおすすめ~
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  はいど~もみなさんこんにちは~レッドです~❕
 今回は図書室の前にあったおすすめの本のことについてです❕まずは見てわかる通り普通の棚ではなくてオレンジや黄色葉っぱ付きという3種類のひまわりがあります~❕きれいにかざられていますね~❕
 本を選んだり折り紙を折ってくれたのは誰だかわかりますか❔・・・・・正解は図書委員会さんと司書の方々です~ありがとうございます~❕
 今回のおすすめの本は「平和のことの本」、「和(日本)の行事の本」です真ん中は7月に司書さんがいる日ですぜひ見てください。❕あとこの本を読んでみてはいかがですか❔
 レッドからは以上でした~❕~~
日付 2022-06-29 08:05:00
タイトル 調理実習
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはレッドです。
 今回は家庭科の調理実習でやった「サイダーポンチ」についてです。
 『サイダーポンチ』の材料は①水②白玉粉③三ツ矢〇イダー④フルーツの缶(みかん、もも、パイナップル)を使って画像のおいしいサイダーポンチを作りました。
 白玉はモチモチで、フルーツや白玉にサイダーがついてシュワシュワしておいしかったです。家でも簡単に作れそうだな・・・(笑)
 とにかくすごくおいしかったですレッドからは以上でしたーそれではまたお願いします❕ありがとうございました~
日付 2023-03-02 13:45:00
タイトル 1年生の初めてのPC
写真
投稿者 レッド、スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  はいみなさんこんにちは~レッドとスカイです。
 今回はコラボでやっていこうと思います❕~
 早速ですが今回の1年生のPCは前の6年生(今の中1)のおさがりをもらっていました~~~❕
 僕たちがセットアップからミライシードやスクールライフノートの使い方、さらにシャットダウンまで教えました~~❕楽しかったです~❕
 今日一年生と遊んだら「楽しかったぁ、今日ミライシードを使ってドリルをする❕」と言ってくれました(うれしかったなぁ)
 来年の1年生にこのPCわたすとなるとさらに大切にしないと❕と思います❕
日付 2022-06-30 16:10:00
タイトル 【大一小とのコラボ記事】学校の自然「八木北自然」
写真
投稿者 レッド、銀太郎、オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  あけましておめでとうございます❕レッド、銀太郎、オゾンです。
 今回はコラボ記事です。八木北小の自然についてです。
 まずここはどこだと思いますか❔
・・・・正解は中庭なんです❕
 これは新校舎の3階からとったものです。手前に見えるのがビオトープで今は水を抜いていますが一部ブルーシートでカメを飼育しています。(多分だけど)確か夏にはカエルが出てくるそうですよ❕
 奥には常緑樹があってきれいですよ。
 今回撮影したときは快晴で空もきれいでした❕ということでありがとうございました。それではまた~❕
日付 2023-01-13 13:40:00
タイトル 素敵な漢字
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも三久で~す。
 僕たちのクラスは、漢字コンテストをやってます。
 ちなみに僕は友達に(輝)という漢字を送ることにしました。
 皆さんもやってみてください。
日付 2022-09-16 08:05:00
タイトル 10月のこんだて表
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもお久しぶりです三久で~す。
 今日の記事は、10月のこんだてです。下駄箱の近くにありますぜひとってみてくださいねー。
日付 2022-10-06 13:10:00
タイトル ロング昼休み
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも暇してます。
 今日は、ロング昼休みですね~。皆さん今日は、何をして過ごしましたか~。次が楽しみです。
 なぜならき今日は、委員会で何もできませんでした。
 ゆいいつやったことがこの記事をあげたことくらいです、、、、、、、、                       
 まあ皆さん時間を大切にしてね~~~.
日付 2022-11-16 13:00:00
タイトル 八木運河
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも三久で~す。今日は雨がすごいですね。
 そんな時にみんなが言ったのが八木運河だと言って笑ってしまいました。皆さんも外を見てみてください。
日付 2022-10-07 13:15:00
タイトル ときめく石
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、三久です。
 今日学校に行って朝一番最初に目に入ったものがときめく石というチラシでした。
 それを見た僕は、行ってみたいなーと思いました。皆さんも行ってみてください。
 10月15日から来年の1月29日までやっています。
日付 2022-10-07 13:35:00
タイトル 今日は運動会です
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  運動会だーみんな朝からウキウキです。
 先生方は、朝から運動会の準備をしてくださっています。
 皆さんも運動会楽しんでねー
日付 2022-10-08 13:35:00
タイトル ハロウィン
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんこんにちはーーーー。毎度おなじみ三久で~す。
 今日は何の日ハロウィンの日ーということで今日5の4でハロウィンpartyをやりました。とても楽しかったです。
 皆さんもトリックオアトリートで、今年もずるがしこい日にしましょう。
日付 2022-10-31 08:00:00
タイトル 水道は、きれいにしましょう
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  ギガホームページ委員会の三久です。
 水道は、きれいにしましょう。
 頑張りましょう。
日付 2022-04-20 15:35:00
タイトル おかしなメダカ?
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは主です。
 今日撮った写真ちょっとおかしくないですか?
 そうなんです右のほうにいる白いメダカちょっとしりびれのほうがおれているんですね!
 なんで折れ曲がっているのでしょうか?
日付 2022-09-09 13:50:00
タイトル オリヅルラン
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!主です!
 早速ですがこの植物どこにあるのでしょうか?
 正解は5.6年の昇降口でした!
 この植物はオリズルランと言って僕も欲しいつるしたりして楽しむ観葉植物の一つです。
 つるの先についているのは子株と言って5センチ残して切って、土に植えると育ってくれます!では!
日付 2022-09-09 13:50:00
タイトル 支えあう人たちがいる
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 早速ですが赤い羽根募金が届きました!
 赤い羽根募金は「誰かのために」という思いが込められていたような気がします。
 それにしても赤い羽根募金は久しぶりだな~と思います!(緑の羽根募金は一体いつ来るのでしょうか?)
日付 2022-11-08 16:30:00
タイトル おもちもちもち4
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちはお正月といえばダルマの主と『鏡餅に違いないと思う青龍です!』
 今年初の給食ということでこの記事を上げました!っていうか右のスープどこかで見覚えが…。
 『こっこれは!おもちもちもちで高確率で出てくるスープではありませんか!』
 そうなんですよ。最初の給食がおもちもちもちだったなんて思いませんでした。
 『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-12 12:50:00
タイトル みんなの俳句
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは主です。
 今回撮った写真はこちら!6年生のみんなが俳句を作りました!
 その中でもいいのに金の丸がついています!(僕も金の丸!)
 俳句とは五七五で作られた歌のことですまた俳句には季語が欠かせません(春夏秋冬に関係している言葉)
 みなさんも一緒に作りましょう!
日付 2022-09-14 08:10:00
タイトル 今日のレポート
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちはリア充と非リア充の意味を知って成長したなと感じる主と『そんな主を見て爆笑している青龍です!』
 本当は二つの記事にしようかと思ったんですけど見やすくするために一つにしたほうがいいんではないかと思ったのでこうしました。
 では一時間目!『一時間目は席書会がありました。みんな集中してかけていたし写真も撮れたので嬉しかったです。(本音は褒められなかったので悔しいです)』
 二時間は同じく席書会です。
 三時間目は通信販売の悪いところを教えるために講師がやってきました!ゲームでアイテムの買いすぎを避け、お試し価格について騙されないようにしようという内容でした。また、説明の仕方が上手でした!
 給食では本来平たい皿に入れるはずのデザートをスープを入れる用の茶碗?みたいなのに入れていたので?と思いました。
 『これで以上ですそれでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-13 15:30:00
タイトル 謎の顔人間と猫
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 今回撮った写真どこか見覚えないですか?
 そうなんです!英語ルームなんですよね。そんな英語ルームの扉にこんなマスコットみたいなキャラクターがいたんですよね。
 いったいこのキャラクターは何なんでしょうか?
日付 2022-09-15 11:40:00
タイトル にんじんの神
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  学校時々あるある「クラスがどこにあるのかわからない」
 どうも皆さんこんにちは主です!
 今日の給食でニンジンの神様が出てきました!!!!!その正体はニンジンで構成されているゼリーなのです!
 ニンジンといえば前の記事でニンジンのリボべジについて紹介したのですが、皆さんはやってみたでしょうか?
 僕も試してみたら4日ほどでニンジンの葉がにょきにょき生えてきて面白かったです!
 それにしてもあのニンジンゼリーめちゃおいしかったですね!皆さんもニンジンゼリーづくりにチャレンジ!
日付 2022-11-09 16:15:00
タイトル 夜ではない朝
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。
 朝といえば太陽の主と『太陽より朝ごはんでしょと思う青龍です!』
 問題です!『デデン!』今は朝でしょうか夜でしょうか!正解は朝でした~~!『なんだってぇ~~!』朝とは思えないほどの暗い色です。どうしてなのでしょうか?
 『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-16 13:45:00
タイトル 二柱の決戦
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。忘れるときはだれでもあるよね主と『なんで1月18日の給食の写真を撮らなかったのか不思議だなと思う青龍です!』それ言うな!
 ちなみに置き方が間違っている写真があります探してみてください。
 『それにしても上の給食美味しそうだなぁ~昆布ご飯がおいしそうだ!』はっ?何言ってるの下のこの小あじがおいしいんだよ!
 『みなさんはどちらを選びますか?』
日付 2023-01-19 07:55:00
タイトル 台風14号
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 今回撮った写真はこちらです。
 写真だからわかりにくいけど実は雲ものすごい速度で移動しているのです!原因は台風14号です!台風の強風で雲がものすごい速度で移動しているんです。
 台風ってやばい!
日付 2022-09-20 08:10:00
タイトル 新年早々おみくじで大吉ががでたど~!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。運がなくていっつもゲームのがちゃで当たりキャラ出ないなと思う主と『なんでそんなに運がないんだ相棒と思った青龍です!』
 実は図書室で本を返せば1ポイントたまり、それを4回繰り返すことでおみくじが引けるのです。頑張ってためて引いてみたらまさかの大吉!『あの運がないことで有名なあの主が!』
 ちなみにハズレは何ももらえず、小吉はハローフォックス、中吉がつるのようです。
 今こうして記事を見ている人もおみくじをやってみませんか?『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-20 16:15:00
タイトル あと一日
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 見てくださいあと1日で僕たち6年生は修学旅行に行ってきます!
 ですがちょっと委員会の活動などができなくなってしまうのでちょっと不安ですが5年生に任せようと思います!
日付 2022-09-29 13:40:00
タイトル 三つ巴の最終決戦
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。餃子よりも春雨が好きな主と『餃子のほうがおいしいに決まってると思っている青龍です!』
 皆さん早速ですがこの三つの中で一体どれが好きですか?
 ちなみに 白菜マーボー丼 ジャンボ餃子 春雨スープです『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-23 08:20:00
タイトル 給食の試練
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。最近投稿をしていなかったのは写真を集めるための主と『そんなの初めて知ったと思う青龍です!』
 それではさっそくまず最初は卵スープ付きのザ・ご飯『パクパクモグモグこの魚とご飯を組み合わせるとうまぁ~~い』うんうん青龍君ものすごい食べるなあ(おかわり回数1)
 つぎはこのいかご飯『なんだこのいかご飯はうまぁ~いでもおなかがちょっと・・・。』(おかわり回数2)
 そして給食の試練最後の絶対おいしいスープ『ごくごくうめぇ~!いっぱいおかわりしたくなってきたぁ』(おかわり回数2)
 『僕はもうだめだぁ』まだまだあるのに『ええそっそれでは次回までさようなら』
日付 2023-01-27 14:15:00
タイトル 元気なザリガニ親子
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは主です。
 今日はステップにいるザリガニを取材しました。元気そうですね!
 先生によると赤ちゃん、子供、母さん、父さんといるようです!
 お母さんはなんと100匹の子を産みましたが、いるのは1匹だけなんですよね、、、。
 ということでした皆さんもザリガニ親子が幸せに育つように祈ってほしいです。
 以上主からでした。
日付 2022-05-20 08:25:00
タイトル リボベジたくさん!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 早速ですがこの写真を見てください。
 この真ん中の欄の下から5段目のところですここにネギ、玉ねぎと書いてあるのわかりますか?この二つリボべジができるのです!
 今回は玉ねぎを紹介します。①玉ねぎの芯をとる②根のところが水につかるようにする③伸びてきた葉を切って食べる!
 次回はネギについて紹介しようと思います!
日付 2022-11-11 12:45:00
タイトル 紅葉
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんこんにちは最近アボカド、ネギのリボべジに挑戦している主です!
 そういえば今の時期は秋!ということで、前取り上げた木(左の木)も見事黄色に染まっていることを確認しました。
 また秋は季語が多い気がします!今が俳句作りのチャンスではないのでしょうか?ということで俳句作りは今がチャンス!皆さんも作ってみましょう!
 最後にこの俳句で終わります!「ちるほどに谷あひ曇る紅葉かな」 飯田蛇笏
日付 2022-11-14 12:50:00
タイトル リボベジ最終回近づく
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さん最近幼稚園の時もらったゲームで遊んでいる主です!
 ということで給食に出てきたねぎのリボべジに挑戦してみましょう!
 ①ねぎの下を切る(高さ4センチぐらいがいいと思う)②半分を水につける
 すごいですよねでもこれを紹介したことによりあと2種類(僕の知っている範囲)しかありません!とても悲しいです…
 皆さんもぜひ挑戦してみてください
日付 2022-11-15 13:00:00
タイトル おもちもちもちの事実 給食の試練2
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  『前回のあらすじ!突如として給食の試練を受けるのとになった主と青龍。その先に待ち構えていたのは3つの給食だった。青龍は全部食べ切り主に託す!といったところでしょうか青龍です』
 どうも皆さんこんにちは投稿のネタをよく忘れるよね主です!
 さぁ最後の給食はいったい何なのか。『アッあれはおもちもちもちだと!』うわあのおもちは美味しいんだろうな。「違う!おれはおもちじゃない!」えっ!「ぼくはいもだんごなんだ!」『そういっつも投稿していた主はいもだんごをおもちにまちがえていたのだ!』ごごめん「そのかわりいっぱいたべろよ」
 ということで食べます。まずはいもだんごから。美味しい!スープと絡めるころでおいしさが上がっている!「ありがと~~」『あ成仏した!』
 それでは次回までさようなら!
日付 2023-02-02 17:30:00
タイトル 人参フェスティバル
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  最近リボべジしたニンジンのへたから根っこが出てきて喜んでいる主です!
 ということで今日はニンジン祭りです!いっぱいニンジンが使われていますね。驚きです!
 それにしても冬に近づくとにんじんは取れなくなると思っていましたが、もしかしたら冬でも取れるのかもしれません?(まあできないと思うけど)
 ということで僕はこのニンジンご飯を味わってきます!では!
日付 2022-11-17 13:20:00
タイトル タケノコのこのこ
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  本日二度目の投稿です!どうも皆さんこんにちは主です!
 実はですね今回の給食にタケノコがあって育てることはできるのかと思って調べてみました!
 これで量産できたらすごいですね!(友達にプレゼントするのもよし!)
 ①半日陰のところ(鉢でも地面でも)にタケノコを埋め、この近くに30センチの溝を作成(地下茎が出ないようにするためだそうです。でも竹を増やしたいのなら溝を掘らなくていいと思います!)
 ②水をたっぷりと与える
 ③3~5月にタケノコを収穫します!タケノコは竹の赤ちゃんなのでちょこんと出てきたら収穫してもいいと思います。では!
 参考:【筍(タケノコ)のまとめ!】育て方(肥料選びや増やし方)と種類品種等12個のポイント! | 植物の育て方や豆知識をお伝えするサイト (botanicaljapan.com)
日付 2022-11-17 07:55:00
タイトル 主ができるまで
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 さて今回は僕(剣)がどのような経緯で作ったのかを紹介します。
 最初の名前は「轟火」「青龍」という感じで双剣だったんですよね!
 しかし、やっぱりかっこいいのがいいとなって「春風(しゅんふう)」「龍帝となりました!ここでも双剣ですよねけれども書きにくいので(双剣は難しいもんね)大剣という形になりました!
 これで「主」という簡単で名前がかっこよくなったのです!
 ということでもしかしたらもう一体のキャラクターを作るかもしれません(語り相手がいたら面白いもんね)皆さんお楽しみに
日付 2022-11-18 07:55:00
タイトル 修学旅行を終えて
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!今回撮った写真はこちら!
 修学旅行にかかわった人たちが感想を書いています。
 僕は部屋長として書いたのですが修学旅行では本当にみんな頑張ってくれたと思います!
 皆さんも修学旅行を思い出してあの楽しい出来事をみんなに話してみてはいかがですか?
日付 2022-10-12 13:50:00
タイトル オルゴール
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 今回は青龍休みです(まぁいろいろあったからね前々の記事をチェック!)
 6年生はそろそろ卒業です。なのでオルゴールを入れる箱を作ることになりました。この写真はニスを塗り終わり、乾かしている場面です。とってもいいオルゴールの箱ができるといいですね。
 それでは次回ま「ちょっと待った!」ああそうだった。給食にお餅が出てきたら青龍の代わりにおもちマンが登場します!「しっかり償ってくれよ!」うぅ「それでは次回までさようなら!」
日付 2023-02-03 10:55:00
タイトル まさかの再会
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 さて今回撮った写真はこちらです。
 ほかの人から見たら普通だなと思うかもしれませんが、実はほかの学校に行ってしまった先生たちのメッセージなんです!
 5年生の最後のほう別れを告げられてっとても悲しかったですが、こんなメッセージが来てうれしいです!
 皆さんも別れた人に手紙を送ってみてはいかがですか?
日付 2022-10-07 13:55:00
タイトル おもちもちもち2
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 前回「おもちもちもち」を紹介しました!がついにしっかりとしたお餅が出てきました!
 小豆で味付けされていて一つ食べると病みつきになっていつの間にかなくなっていることもしばしば。
 けれども腹持ちがよくておかわりできないんです!悔しいです!
日付 2022-11-16 08:10:00