八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル 栽培ビオトープ委員会
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!
 今回は前にもやった委員会活動の2つ目紹介!
 今回は水やりやビオトープの掃除をやってくれている栽培ビオトープ委員会です。
 毎週学校のために植物のお世話をしてくれているそうです。八木北小に植物がきれいにたくさんあるのはこの委員会のみなさんのおかげですね~
 みなさんもぜひ植物をみてみてください!
日付 2022-06-22 08:25:00
タイトル 点で絵が作れる!
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらです。
 わたしたち6年生は最近修学旅行と運動会が終わって今はこども県展の絵をかいています。
 今回はアボリジナルアートというもので点々をたくさん書いて絵をつくっていきます!
 アボリジナルアートはオーストラリアの先住民が記録や伝達のために使った表現方法みたいです。私はカラフルな絵をかいています。もう少しで完成するので頑張りたいです!
 そしてほかの学年も違うテーマで絵を描いているので、ほかの学年のも見てみたいなと思いました!
日付 2022-10-14 10:45:00
タイトル クラスレク!
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、最近暑すぎて体育も外遊びもできなくて残念です。
 でも熱中症にならないためにはしょうがないですね。
 だからよくとらえて室内レクをしていま~す。
 今日はウインクキラーです。私は昨日は参加できなかったので今日はできてうれしいです!みんなで盛り上がりました。
 6年生になって前よりレクをしているのでこれからも楽しみたいと思います。
 みなさんもできる方法で楽しんでくださいね~!
 さくらでした!
日付 2022-06-30 16:10:00
タイトル トイオ!
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  題名がトイオというので何だろうと思った方も多いと思います!
 実はプログラミングなんです!私は最初、これがプログラミング?と思いました。パソコンではやったことがあったのですが、プログラミング専用の機械が学校でできるというのがびっくりしました。
 絵本やプログラミングの指示が書いてあるカードを使います!まだ今日で2回目なのですが、どんどんレベルアップして攻略するのがゲームのようで楽しいです!
 これからの時代、機械がとても身近なものになると思うので機械をさわるというのが最新の学習だなと思いました!
日付 2022-12-14 13:00:00
タイトル 入学おめでとう!
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、2年目のさくらです!
 今回はオープンスペースにある豪華な掲示物を撮ってみました~
 こんなに明るいものが飾ってあると「今年も頑張ろう!」と思える人もいると思います!
 今年も八木北小を盛り上げられるように記事投稿がんばります!
 よろしくお願いします!
日付 2022-04-20 15:35:00