汎用データベース

八木北っ子ブログ(令和6年度)

タイトル 先生の優しい工夫
投稿者 19が好きなサッカー選手
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!19が好きなサッカー選手です!
 今回は図書室の本の案内図についてです。
 皆さんは、どこにどんな本があるのか分からなくなったりしたことはありますか?僕は何回もあります。
 ですが、このように本の案内図があると本の置き場所がわかりやすいですね。
 僕は、本が大好きです。ぜひ皆さんもいろいろな本を見てみてください。
 次回の記事もお楽しみに!
日付 2024-06-06 08:30:00
タイトル 先生紹介第一弾
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも日本サメ君です。
 今回は、6の3の鈴木麗奈先生にインタビューしました!それでは紹介しましょう。
 名前は鈴木麗奈先生です。
 八木北小学校のいいところは
  子供たちがすなおなところ 
 頑張ってほしいこと
  もっと自分に自信を持ってほしい 
 最後 好きな教科は 
  音楽! 
 です。
 頑張ってほしいところはもっと頑張っていこうと思います。それではまた次回。
日付 2024-04-16 08:00:00
タイトル 八木北のクラブ
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも~追いかける野生児キングコングです!
 今回は八木北小学校のクラブについての記事を書きます。
 今八木北にはこんなクラブがあります。
 卓球 バスケットボール バドミントン サッカー ベースボール ヘルスバレーボール 手芸 コンピューター 科学 イラスト スタンプ ダンス・バトン 音楽 室内レク お笑い 百人一首・トランプ 読書 ボードゲーム 社会科 クラシックバレエ

 新しくボードゲーム 社会科 クラシックバレエができました。
 ちなみに僕の去年のクラブはコンピュータークラブでした。
 これで今回の記事を終わります。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-05-09 15:10:00
タイトル 八木北の土は特別!?
投稿者 りんのす
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  皆さんこんにちはーりんのすです。
 僕は理科の授業で八木北小学校の土は特別だということを知りました。
 どのように特別なの?
と気になったと思ったのではないでしょうか。
 大体の学校は運動場より砂場のほう水をしみこみやすいのです。
 しかし八木北の土は砂場より運動場のほうが水をしみこみやすいのです。
 つまり雨が上がったら運動場のほうが早く遊べるのです。

 次回もお楽しみに~~
日付 2024-05-30 16:35:00
タイトル 八木北小学校
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも日本サメ君です。
 今回の記事は八木北小学校のことを全く知らない人向けです。
 まず八木北小学校ことは生徒数1000人越えというすごい小学校で、最近は5校舎もできた、流山市にある小学校です。
 八木北小学校は歴史もありかなり古い小学校でもあります。
 いろいろな人それぞれにいい個性がありとっても楽しい小学校です。僕にとってこの学校は最高な小学校です。まだ知らない人、ぜひ来てみてください。
日付 2024-04-18 08:10:00
タイトル 八木北小学校 市内陸上大会総合5位!
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!
 ビルに上る夢を持つ「キングコング」です♪
 今回は、5月15日水曜日に行われた、市内陸上大会についてです。
 4月から練習を頑張ってきた陸上部。
 その中でも選ばれた選手が頑張ってくれました。
 その結果が下の図にあります。
 このほかにもさまざまな人たちが頑張ってくれました。
 その功績をたたえ、六年生の方々がメッセージを書いてくれました。
 ぼくもすごい!と思いました。
 これで今回の記事を終わります。
 ♪次回もお楽しみに!♪
日付 2024-06-06 08:20:00
タイトル 八木北小学校お天気第2弾
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは給食はデザートが好きな日本ざめ君です。
 最近、投稿頻度が少ないので5月と6月でばんかいしていこうと思います。
 今回は前もやったお天気予報(八木北小学校5月9日)です。今現在の天気はなんとあいにくの曇りと雨です。僕はなんか不吉な予感がする。
 でもみんなは、雨に負けるな!曇りでも元気を出すという情熱的な思いで学校に来てください。
 それじゃまたねー
日付 2024-05-08 14:55:00
タイトル 八木北小学校に忍者が出没!?
投稿者 にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは、にゃん太郎です!
 今回の記事は「八木北小学校に忍者が出没!?」です。
 「な~んかネタないかな~」と学校内を探索していたら、忍者がいたんです!
 周りの人に迷惑をかけないための張り紙らしいです。
 じゃ、次回の記事もお楽しみに!!
日付 2024-06-06 08:15:00
タイトル 八木北小学校の"暖かさ"の秘密
投稿者 ぽむ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  皆こんにちは!
 ぽむでーーーーーす
 早速ですが皆さんは八木北のホームページで記事を何個ぐらい読んだことがありますか?
 八木北小学校はいいところだなと思った人もたくさんいると思います。
 その中には雰囲気が暖かいと思った人も知ってる中でもたくさんいました。
 今回はその秘密を伝えていきたいと思います

その1 窓
 八木北小学校には多くの窓があります。
 しかも周りに障害物が少なく光がよく当たるのです。
その2 壁の色
 八木北小学校は少し前に新しい校舎ができました。
 その色は温かみが感じられる赤茶色。
 それは温かい雰囲気になるなと思いました。
日付 2024-06-06 08:25:00
タイトル 八木北小学校のお便り
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも世界大好き日本サメ君です。
 今回は、八木北小のお便りについて紹介します。八木北小学校専用のお便り見たことあるかな~?
 4月最初に配られたと思うけど、ここには八木北小学校のことがいっぱい載っているお便りがあります。ぜひ目を通してみては。
 ですが八木北小学校のより細かい情報はgigaホームページ委員会が発信しますのでホームページも見てみてください。次回も楽しみに待っててね。
日付 2024-04-15 08:20:00
タイトル 八木北小学校のお天気
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも晴れ以上に輝いている日本サメ君です。
 今回は4月15日八木北小学校のお天気を紹介します。
 なんと今日は晴れ八木北小学校から見る青空はサイコーです(青空に見とれすぎてきずいたらチャイムなっているくらい)なのですごいきれいです。
 ぜひ晴れの日は窓の外をのぞいてみてくださいね!
日付 2024-04-15 08:25:00
タイトル 八木北小学校のすごくきれいなところ!
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  お久しぶりです日本サメ君です。
 今回は、とってもきれいなところを見つけてきました。写真にもある通り日差しがたくさん入っていてオープンスペースを華やかなに照らしていてきれいでした。
 これからもどんどん投稿していきます。またきれいな景色を楽しみにしていてください。
日付 2024-06-14 11:25:00
タイトル 八木北小学校の人数ってどのくらい?
投稿者 焦げたポップコーン
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!委員会初投稿の焦げたポップコーンです。
 今回は八木北小学校の人数について書きました。
 まず八木北小学校の2020年の人数について言うと964人です。
 5年生は4クラスでしたが今年4年生はなんと6クラス!1年生も2年生も3年生も6クラスになりました!
それでなんと今は1140人!
 八木北小学校の空き教室もほとんどなくなりました。
 他にも少しずつ進化をしてほしいと思います。
 それではまた次回もお楽しみに!
日付 2024-04-16 08:05:00
タイトル 八木北小学校の天気第3弾!
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも、日本サメ君です。
 今回は、八木北小学校の天気を紹介します。
 本日6月14日はすごく暑い晴れです。
 皆さんはもう熱中症対策はしていますか!例えば水分を取るなどの対策をしていくことが大切ですよ。
 また次のお天気をお楽しみに。
日付 2024-06-14 11:25:00
タイトル 八木北小学校の校庭
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!謎の団子三兄弟です。
 この記事は八木北小学校の校庭についていきましょう。
 八木北小学校の校庭はいろいろな遊具があります。
 上り棒やうんてい、鉄棒やジャングルジム、ほかにもいろいろあります
 なので、仲良しタイムや昼休みは、校庭へ遊びに行くことも楽しいですよ!
 次回もお楽しみに
日付 2024-04-16 07:55:00
タイトル 八木北小学校の牛乳パックの開き方
投稿者 にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは。にゃん太郎です!
 今回の記事は「八木北小学校の牛乳パックの開き方」です!
 八木北小学校では牛乳パックを開く習慣があります。
 牛乳パックは開き方に手順がありこの通りです。
日付 2024-05-09 10:25:00
タイトル 八木北小学校の近代化
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもタイピングが好きな日本サメ君です!
 今回は、タブレットについて、紹介します。現在も学校でパソコンを取り入れることが学校だけじゃなく国で動いています。本当にすごいですよね、でもそのおかげで学習の中でいろいろなことが知れたり、細かいことが知れたりします!
 ルールを守ることも大切です。これからもいろいろなことを学んでいきましょう
日付 2024-04-15 08:25:00
タイトル 八木北小学校の防災
投稿者 K、日本サメ君、にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもーこんにちは寝不足のKとひさしぶりの日本サメ君とにゃん太郎だにゃー。今回はコラボ記事です。

K 最近地震が多いよね~ 
日 僕は地、地震なんか怖くないもん!
にゃ 嘘だ。
K そうだよ誰だって地震地震は怖いものさ
日 ごめん僕も地震が怖いんだ
K ということで~
日 今回は~
にゃ 防災のことについてにゃ~
K 八木北小学校にはいろいろなところで防災の工夫がされているね
日 例えば防災倉庫とか?
K そうそうそんな感じ
にゃ ほかにも非常階段とか非常口とかいろいろあるよにゃー
K 結構考えたらいろいろあるね
日 そうだねほかの学校にもいろいろありそうだね
にゃ ということで今回の記事はこれでおしまい
K&にゃ&日 次回の記事もお楽しみに~
日付 2024-05-17 12:15:00
タイトル 八木北小学校の防災
投稿者 焦げたポップコーン
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちわー!焦げたポップコーンです
 今回は題名に書いてあったように防災についてやっていきま~す!
 ちなみに皆さんの家には消火器ありますか?
 八木北小学校には消火器…だけではなく!
 ほかにも救助袋、防災倉庫様々な防災対策があります。
 設備だけではなく生徒も防災避難訓練をやり対策をしています。
 皆さんも地震の時集まる場所などを確認しておいたらいいと思います。
 ではまた次回!
日付 2024-04-17 08:50:00
タイトル 八木北小学校の防災対策
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも!謎の団子三兄弟です。
 今回は八木北小学校の火災の防災道具について書きます。
 火災報知器などいろいろな道具が設置されています。
 ですが、これだけで安心とは言えません。
 一人ひとりの意識が大切です!
日付 2024-04-26 08:00:00