八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル theモルカー
写真
投稿者 スカイ、さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは~
 今回はこのかわいらしいモルカーについて説明します!!
 このモルカーは国語の「うれしさって何?」哲学対話という授業で使いました。
 モルカーは授業に関係ないのですが、哲学対話をするときにこのモルカーを持っている人が話をして、聞いている人は質問したり自分の考えと比べました。
 私はみんなの考えを聞いて同じような経験でも人それぞれ考え方は全然違うんだなーと改めて実感しました。(ちなみにテーマは悲しさと楽しさです。)
 ではまた。
日付 2022-11-01 08:10:00
タイトル このクラスにもペンケース
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 前くま子さんが投稿した「かわいいペンケース」の仲間を発見しました!そう!バナナだったのです。
 僕は正直言ってバナナはいっぱい食べてきたのでちょっと飽きてきました。それにしてもなぜバナナは黄色いのでしょうか?気になりますね!
 皆さんもバナナを食べてみてこけないようにしましょう!(漫画とかでよくこける)
日付 2022-11-02 08:10:00
タイトル イワシおいしい!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 今回の給食はみんなが好きなあの魚!
 マグロ?いやいや。サンマ?ブーブーということでイワシが出てきました!
 誰もがきっと食べたことがあるはずです。
 ということでこのイワシ皮も食べることができるのでご飯にのっけて食べたらもうおいしいので、またでてきてほしいです!
日付 2022-11-02 16:50:00
タイトル ザリガニふ化の瞬間...。
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんは僕が前紹介したザリガニ親子をご存じですか?知っていたらうれしいですけど、なんとザリガニちゃんがものすごい卵を抱えているところを目撃しました!これはまさしく出産のときでしょうか?とてもワクワクしています!
 そういえば外来種のザリガニ(アメリカザリガニは除く)の繫殖が2020年11月の時禁止されているようなですが、ザリガニちゃんの品種はいったい何なのでしょうか?ちょっと嫌な予感がしますねえ…。
日付 2022-11-02 16:50:00
タイトル 意見文!
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらです!
 これから自分でテーマを決めた意見文を書くんです!
 でも今回はただ意見文を書くのではなくて、自分たちでアンケートを取ってその結果と調べたこと、考えなどをかいて意見文を完成させます。
 そのためテーマ、アンケートの内容、調べたことなど全てが人それぞれなのでみんながどのようなことを書いたかもすごく楽しみです。
 私は最近文集を書いているのでいつもよりどのような文章にするかが考えやすくなった気がしています!
 なかなかない意見文の書き方なので、楽しみながら取り組みたいです!
日付 2022-11-04 16:50:00
タイトル リボベジにチャレンジ!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  今日出てきた給食にはニンジンがぜいたくに使われていました。
 しかしながらニンジンのへたはそのまま捨てられてしまうのです…。そう思ったそこのあなた‼大丈夫ですリサイクルしてニンジンの葉を食べることができます!
 やり方は簡単!①ニンジンのへたを高さ2センチにするよう②皿にのっける③水につける(少しだけでいいよ!)
 皆さんもリボベジに挑戦してみましょう!!!!!!!!
日付 2022-11-04 16:55:00
タイトル 分数がむずかしい...
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!
 今、5年生は算数で、分数を勉強しています。
 簡単そうに問題を解く人もいるのですが、私にとって分数はむずかしいです…
 いろいろ覚えることがあって、大変ですが、がんばります!
日付 2022-11-04 16:55:00
タイトル 給食ニュース!
写真
投稿者 ハリネズミ、パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!ハリネズミとパピコです
 今日は給食ニュースを記事にしました
 きのこは野菜ではない菌類である!のようなことが書かれていました…
 きのこを使った料理やキノコが育つまでのことが書いてあるのでぜひ見てみてください!
日付 2022-11-04 16:55:00
タイトル 5年2組のはやりPart2
写真
投稿者 るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!るあです!
 前回くま子さんが通称ベジタブルズペンケースで投稿していたと思うんですけど、最近5年2組では、動物ポシェットが流行っています。
 種類は、ねこ アザラシ いぬ(豆)(ポメ) くま パンダなどたくさんの種類があります。私は、いぬ(豆)を持っています。
 違う組でもなぜか流行っています。私は、これがお気に入りです。
 みなさんもお気に入りのものなどは、ありますか?
日付 2022-11-04 17:10:00
タイトル キラキラボックス
写真
投稿者 くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはくま子です!
 これは、5年2組のキラキラボックスです。
 中には、自主学大賞と書かれたファイルが入っていました!
 先生が、いいと思った生徒の自主学習をこのファイルに載せてくれます。
 この大賞が取れるように、みんな毎週頑張っています!
日付 2022-11-04 17:10:00
タイトル 読書ビンゴ結果
写真
投稿者 レジェンド、ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  読書ビンゴがおわりました!
 どの学年が一番借りているでしょうか?
 ぜひ見てみてください!
日付 2022-11-07 16:25:00
タイトル 支えあう人たちがいる
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 早速ですが赤い羽根募金が届きました!
 赤い羽根募金は「誰かのために」という思いが込められていたような気がします。
 それにしても赤い羽根募金は久しぶりだな~と思います!(緑の羽根募金は一体いつ来るのでしょうか?)
日付 2022-11-08 16:30:00
タイトル やってる途中に…
写真
投稿者 キムチ、さくら、スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  久しぶりの「ミライシード」に関する記事ですが、今回はオクリンクをやっている途中に、誤って押してしまうと「ヤバい」ボタンについてです!
 まずどこを押すとそうなるかというとオクリンクを開いて右上、「トップ」ボタンです。そうすると、オクリンクを終わるということになりかねないんですね~(ちゃんと警告はあります)
 何がヤバいかというとオクリンクでカードを作っているときにおしてしまえば、データが保存されず、消えてしまいます!!
 これはしょうがないことですが、オクリンクを使う時は、ぜひ気をつけて下さい~!!
日付 2022-11-08 16:35:00
タイトル 家で料理します!
写真
投稿者 スカイ、さくら、キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~今回はスカイ、さくら、キムチのコラボ記事で~す!
 私は料理やお菓子作りが好きです!でもあまりたくさんはやったことがありません。
 そんな私にうれしいことが!それは家で献立を計画するところからつくることまで全部やってタブレットに記録するという学習をすることです!
 私はこれから家族に喜んでもらうために好きな献立を考えました。
 次は実際につくるので楽しみです。おいしいものが作れるように一生懸命やりたいです!
日付 2022-11-08 16:40:00
タイトル 算数の授業
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  算数の授業で1学期は消極的だったみんなが、今日は積極的に発表をしていました。
 とても素晴らしいと思います!これからも続けられたらいいですね~
日付 2022-11-08 16:40:00
タイトル
写真
投稿者 レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはギガホームページ委員会のレイザーです。 
 今新しくフリースペースに亀がいますよね。
 そのかめを触っていけないのに触っている人がいます。しかも持っている人もいます。かめが可哀想です。触らないようにしましょう。
日付 2022-11-09 16:10:00
タイトル はし忘れゼロキャンペーン
写真
投稿者 パンダマン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!
 八木北小学校では、はし忘れゼロキャンペーンというのをやっています。
 はしを忘れないと賞状がもらえます!
 八木北小学校は給食でも色々な工夫があってはし忘れをしなくなる人が増えたと思います。 
日付 2022-11-09 16:15:00
タイトル にんじんの神
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  学校時々あるある「クラスがどこにあるのかわからない」
 どうも皆さんこんにちは主です!
 今日の給食でニンジンの神様が出てきました!!!!!その正体はニンジンで構成されているゼリーなのです!
 ニンジンといえば前の記事でニンジンのリボべジについて紹介したのですが、皆さんはやってみたでしょうか?
 僕も試してみたら4日ほどでニンジンの葉がにょきにょき生えてきて面白かったです!
 それにしてもあのニンジンゼリーめちゃおいしかったですね!皆さんもニンジンゼリーづくりにチャレンジ!
日付 2022-11-09 16:15:00
タイトル 牛乳パック王
写真
投稿者 さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらんぼです!
 今回は牛乳パックのリサイクルについてです。
 私のクラスでは牛乳パックに出席番号を書き、給食係さんにきれいに開けたかチェックをしてもらいます。
 そしてはなまる、まる、三角、ばつのどれかで採点してもらっています。その中でも一番きれいに出来たのは誰かを決めて、何日か連続で一番に輝いた人は自分のやりたいレクを決めていいとなっています。
 破れてしまったり、角まできれいに開けなかったりと、色々大変ですが、環境のことも考えてリサイクルすることをこれからも大切にしていきたいと思います。ではまた~
日付 2022-11-09 16:20:00
タイトル 皆既月食
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 11月8日は皆既月食でしたね。みなさんは見ましたか?
 442年ぶりの皆既月食と天王星食が同じ日に見られる日で、次は322年後の土星食だそうです。
 貴重な夜でした。写真はうまく撮れませんでした。
日付 2022-11-09 16:20:00
タイトル わくわく図工
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 今日図工があると聞きました。
 とてもわくわくしました。
 いいものをつくりたいです。
日付 2022-11-09 16:25:00
タイトル はやりのベジタブルズが!
写真
投稿者 るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!るあです!
 前に5年2組の流行りを二つ紹介しましたが、なんとそのベジタブルズが四コマ漫画になりました!
 まだ作り途中ですが、特別に許可をもらって投稿させてもらいました!
 これは、第一巻ですが、第二巻が出るという予告が出ています!
 とてもかわいらしいベジタブルズが、四コマ漫画になったので是非読みたいと思います。
 みなさんは、かわいいと思うものがありますか?
日付 2022-11-10 16:25:00
タイトル 3人が読んでみたい本
写真
投稿者 パピコ、オゾン、銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~!パピコ、オゾン、銀太郎です!今日は、3人でコラボでございます。
 今回は、3人が先生のおすすめの中で、読んでみたい本(読んだことがある本)を紹介します。

 まず、私パピコが読んでみたい本は、さくらももこさんの、もものかんづめという本です。理由は、ちびまる子ちゃんのアニメが大好きで、この本も読んでみたかったからです!
 
 次は銀太郎さんの読んでみたい本の紹介です。
 どーも銀太郎です。ぼくはモチモチの木です。教科書にのってたからです。
 
 どーも次はオゾンで~す。僕は後藤先生おすすめの「こころ」を読んでみたいと思いました。理由は、心の作者が夏目漱石で昔から夏目漱石さんの作品を読んでみたいと思っていたからで~す!

 以上、パピコ、オゾン、銀太郎でした!
日付 2022-11-10 16:35:00
タイトル ベジタブルズ4コマ第2巻
写真
投稿者 くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!くま子です。
 今さっき、るあさんが投稿していた4コマ漫画の第2巻が、早くも製作中なのです!
 表紙には、イチゴたちと、表紙の主役を取られて怒っているにんじんたちが、、
 新しいキャラクターも出そうと思っています!
 第2巻が完成したらまたお知らせしたいと思います、楽しみにしていてください!
日付 2022-11-10 16:50:00
タイトル 今日の給食はご飯
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 今日の給食はご飯です。
 おなかがすいたので早く食べたいです。
 味わって食べましょう。
日付 2022-11-10 16:50:00
タイトル 動物たちの仲間?
写真
投稿者 くま子、るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!くま子とるあです!
 前に5年2組の流行りのことを投稿したと思うんですけど、そのハロゥィンバージョンがあったんです!
 私は、(るあ)こっちのほうが欲しかったなという気持ちもあります!まったく仲間と思えないかと思いますけども、しっかりとした仲間です!
 ベジタブルズも動物ポシェットも全部Daisoさんのなんです!Daisoさんすごいですよね!
 私たちは、Daisoさんのベジタブルズペンケースがお気に入りです。皆さんは、お気に入りのものは、ありますか?
日付 2022-11-10 16:50:00
タイトル みんなの図工作品
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 これは図工でみんながかいた花です。
 みんな上手ですね。
 賞に選ばれた作品もあります。すごい!
日付 2022-11-10 16:55:00
タイトル ミシンボランティアさんへの手紙
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長とレジェンドです。
 これは前にやったミシンを手伝ってくれた人たちへの手紙です。
 とてもみんな熱心に書いていてとても感動しました。
日付 2022-11-10 17:00:00
タイトル まさかの完食
写真
投稿者 くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも!くま子です
 今日は、いつも完食できない5年2組が久しぶりに完食しました!
 みんなもうれしそうでした!!
 今日の給食はとてもおいしかったです。
 完食できてとても嬉しいです。
日付 2022-11-10 17:00:00
タイトル ランチョンマット
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 最近、家庭科の授業でランチョンマットが完成しました。今度使いたいです!!!!
日付 2022-11-10 17:00:00
タイトル 完成度
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  ど~もオゾンで~す
 僕のクラスでは、図工でビー玉のコースを作っているのですが、クラスメートに「完成度低っ」と言われました。皆さんもそう思う?
日付 2022-11-10 09:10:00
タイトル 外でみんなが遊んでいる
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 とても元気にみんな遊んでいますね。
 ボール遊びをしている人が最近増えてきています。
 でも鬼ごっこをしている人が多いです。
日付 2022-11-10 09:10:00
タイトル 赤い羽根
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 最近、赤い羽根がくばられました。
 みんなは帽子などにはっています。
 ぼくは筆箱にはっています。
日付 2022-11-10 09:10:00
タイトル 赤い羽募金
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 最近赤い羽根が配られました。
 僕は募金するつもりです。
 皆さんも困っている人たちに募金しましょう!
日付 2022-11-10 09:15:00
タイトル 富士山in流山!!
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、はったーです。
 今日はしょっぱなからカメラの性能が限界を超えております。
 ま、まぁそれはさておき、実は八木北小、「あるところ」から「富士山」が見えるんです。それはどこかというと、写真のココ、5校舎の西門側です。
 今は見えていない&どう頑張ってもカメラで撮れないので詳しくはお伝え出来ませんが、ポイントは6時間授業の日の6時間目が終わった後。最近は寒くなってきたので、もうこの時間に運が良ければ日が沈もうとしています。この時、西門側の窓を見ると、(運が良ければ)富士山が見えるんですねーー!!
 テナコトデ、皆さんも機会があれば、ぜひ見てみてください。
 以上、富士山が見える件についてでしたー。
日付 2022-11-10 09:15:00
タイトル 早帰り
写真
投稿者 ラーメン、レジェンド、副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンとレジェンドと副委員長です。
 明日は13時50分下校なのでみんな楽しみにしています。
 中には明日のことなのに遊ぼうと、約束をしている人もいました。僕たちも楽しみにしています。
日付 2022-11-10 13:10:00
タイトル みんなの掃除
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 これはみんなが掃除をしている風景です。
 とてもみんな熱心に掃除に取り組んでいます。
 そのおかげで教室がきれいになりました。
 これからもけいぞくしていきたいです。
日付 2022-11-10 13:15:00
タイトル 修学旅行Part4
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはレッドです❕❕
 今回は結構前にもらった修学旅行の絵ハガキについてです。
 今回の修学旅行の観光バスの方からもらったもので大切にしています。真ん中にいる猿がお気に入りです(笑)
 このはがきを見ると修学旅行のことを思い出せてうれしいです❕戦場ヶ原や男体山は面白かったなーー
 あれやこれやを思い出せてうれしいです❕❕レッドからは以上でしたーー❕またお願いします❕
日付 2022-11-10 13:15:00
タイトル 塩沢先生からのちょうせんじょう
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 これは5時間目に配られた塩沢先生からのちょうせんじょうです。
 問題を分かった人もいますがぼくは分からないのでがんばります。
日付 2022-11-10 12:40:00
タイトル 算数難
写真
投稿者 レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはギガホームページ委員会のレイザーです。
 今5年は算数で図形の面積を求めるのをやっています。
 最初は簡単だったけど後々難しい問題になって行っていき、この後の算数どうなっちゃうの。
日付 2022-11-10 12:40:00
タイトル またまた始まる!
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!またまたはじまりました!
 ろうかの折り紙!このあいだもあったのですが、この折り紙は、右側通行をするための、折り紙です。
 とくに、第5校舎は、真ん中の線がないので、このような企画は、すごくいい企画です。さらに、矢印なども追加されて、もっとわかりやすくなりました!
 折り紙も、前とは少しちがって、いいですね!これを目印にがんばりたいですね!
日付 2022-11-11 12:45:00
タイトル リボベジたくさん!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 早速ですがこの写真を見てください。
 この真ん中の欄の下から5段目のところですここにネギ、玉ねぎと書いてあるのわかりますか?この二つリボべジができるのです!
 今回は玉ねぎを紹介します。①玉ねぎの芯をとる②根のところが水につかるようにする③伸びてきた葉を切って食べる!
 次回はネギについて紹介しようと思います!
日付 2022-11-11 12:45:00
タイトル 紅葉
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんこんにちは最近アボカド、ネギのリボべジに挑戦している主です!
 そういえば今の時期は秋!ということで、前取り上げた木(左の木)も見事黄色に染まっていることを確認しました。
 また秋は季語が多い気がします!今が俳句作りのチャンスではないのでしょうか?ということで俳句作りは今がチャンス!皆さんも作ってみましょう!
 最後にこの俳句で終わります!「ちるほどに谷あひ曇る紅葉かな」 飯田蛇笏
日付 2022-11-14 12:50:00
タイトル ありがとうマスターになれ!
写真
投稿者 レジェンド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~レジェンドです。
 さて、みなさんはだれかに親切にしてもらったときに「ありがとう」と言っていますか?
 今月のクラスの生活目標はありがとうと3回言ってもらえるかです。
 みなさんもたくさん良いことをしてありがとうと言ってみましょう!
日付 2022-11-10 12:55:00
タイトル 11月のこんだて
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 11月のこんだてを発表します。
 ぼくが楽しみにしているのはしょうゆラーメンとのざわなチャーハンです!!!!(ぼくはしょうゆラーメンよりみそラーメンの方が好きです。皆さんは、何味が好きですか。)
日付 2022-11-14 12:55:00
タイトル リボベジ最終回近づく
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さん最近幼稚園の時もらったゲームで遊んでいる主です!
 ということで給食に出てきたねぎのリボべジに挑戦してみましょう!
 ①ねぎの下を切る(高さ4センチぐらいがいいと思う)②半分を水につける
 すごいですよねでもこれを紹介したことによりあと2種類(僕の知っている範囲)しかありません!とても悲しいです…
 皆さんもぜひ挑戦してみてください
日付 2022-11-15 13:00:00
タイトル 最新情報!図書室の今!!
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは、はったーです。
 もう11月も中盤ということで、まぁ「最新」ではないですね、、、
 まぁそれはそうと、図書室。今月も大進化を遂げています。
 まずは先月、先先月の読書ビンゴに関してです。学校全体が「本気で読書」をしているのがわかります。そして今回の1位は、、、!!「6年4組」さんです。おめでとうございます!!
 さてさて、次は図書委員おすすめの本!ということで、低学年、中学年、高学年の全学年に合わせたおすすめの本が紹介してあります。ちなみに、新しく入った本は借りられませんが、このおすすめの本たちは借りられるので、ぜひぜひ、本を読んで、そして図書室に行くだけでも行ってみてください!!(ウワサによると新企画も計画されているらしい、、、!!)
日付 2022-11-16 12:55:00
タイトル 八木北小の音楽室
写真
投稿者 ハリネズミ、パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも~ハリネズミとパピコです!
 今回は、音楽室に取材しに行きました!
 音楽の先生に八木北小の音楽室の特徴を聞きました。
 まず一つ目は八木北小の音楽室は木でできていることです。昔の校舎はわかりませんが今の新校舎は木でできているそうです。
 二つ目は黒板とホワイトボードがあることです。ホワイトボードは上下に動くのでとても便利です。
 三つ目はモニターが二つあることです。ほとんどの人が自分の場所から見れるので授業の時に役立ちます。
 四つ目は,ドアがおしゃれなことです。真ん中らへんに窓がついていて、外からも中が見えます。
 以上、ハリネズミとパピコでした!
日付 2022-11-21 13:00:00
タイトル ロング昼休み
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも暇してます。
 今日は、ロング昼休みですね~。皆さん今日は、何をして過ごしましたか~。次が楽しみです。
 なぜならき今日は、委員会で何もできませんでした。
 ゆいいつやったことがこの記事をあげたことくらいです、、、、、、、、                       
 まあ皆さん時間を大切にしてね~~~.
日付 2022-11-16 13:00:00
タイトル 人参フェスティバル
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  最近リボべジしたニンジンのへたから根っこが出てきて喜んでいる主です!
 ということで今日はニンジン祭りです!いっぱいニンジンが使われていますね。驚きです!
 それにしても冬に近づくとにんじんは取れなくなると思っていましたが、もしかしたら冬でも取れるのかもしれません?(まあできないと思うけど)
 ということで僕はこのニンジンご飯を味わってきます!では!
日付 2022-11-17 13:20:00
タイトル タケノコのこのこ
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  本日二度目の投稿です!どうも皆さんこんにちは主です!
 実はですね今回の給食にタケノコがあって育てることはできるのかと思って調べてみました!
 これで量産できたらすごいですね!(友達にプレゼントするのもよし!)
 ①半日陰のところ(鉢でも地面でも)にタケノコを埋め、この近くに30センチの溝を作成(地下茎が出ないようにするためだそうです。でも竹を増やしたいのなら溝を掘らなくていいと思います!)
 ②水をたっぷりと与える
 ③3~5月にタケノコを収穫します!タケノコは竹の赤ちゃんなのでちょこんと出てきたら収穫してもいいと思います。では!
 参考:【筍(タケノコ)のまとめ!】育て方(肥料選びや増やし方)と種類品種等12個のポイント! | 植物の育て方や豆知識をお伝えするサイト (botanicaljapan.com)
日付 2022-11-17 07:55:00
タイトル 主ができるまで
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 さて今回は僕(剣)がどのような経緯で作ったのかを紹介します。
 最初の名前は「轟火」「青龍」という感じで双剣だったんですよね!
 しかし、やっぱりかっこいいのがいいとなって「春風(しゅんふう)」「龍帝となりました!ここでも双剣ですよねけれども書きにくいので(双剣は難しいもんね)大剣という形になりました!
 これで「主」という簡単で名前がかっこよくなったのです!
 ということでもしかしたらもう一体のキャラクターを作るかもしれません(語り相手がいたら面白いもんね)皆さんお楽しみに
日付 2022-11-18 07:55:00
タイトル 陶芸教室
写真
投稿者 スカイ、さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~今回もスカイとさくらのコラボ記事です!
 今日は陶芸教室!!一言でいうとすごく難しかったです。形を作るのも難しくて終わったと思ったらひびが入ってしまって・・・
 でも最終的に世界で1つのお気に入りのものを作れました~みんなコップ、皿、植木鉢などいろいろな形でみんなすごかったです!
 そして粘土を水で溶かしたものや竹串などいろいろな道具を使って作成できたのも楽しかったです!
 完成には1か月後以上かかるみたいなので、完成が楽しみです!
日付 2022-11-21 08:05:00
タイトル 三井住友建設による授業
写真
投稿者 パピコ、オゾン、銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコ、オゾン、銀太郎です!
 今日は、三井住友建設による、授業がありました。授業が始まる前にインタビューをしました。
 三井住友建設は、2003年に三井と住友がくっつき、来年、20周年をむかえるそうです。
 今日の授業は、5年生が、それぞれのクラスから、うけました。
 八木北小に来て下さった方と、ほかの場所からオンラインでつないでお話をしてくださった方がいました。SDGsの話や、工場の話、地震の話などいろいろな話をしてもらい、勉強になりました。
 そのほかにも、ファイルや、6色ペンをもらいました。三井住友建設のみなさん、ありがとうございました。
日付 2022-11-15 08:10:00
タイトル おもちもちもち2
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 前回「おもちもちもち」を紹介しました!がついにしっかりとしたお餅が出てきました!
 小豆で味付けされていて一つ食べると病みつきになっていつの間にかなくなっていることもしばしば。
 けれども腹持ちがよくておかわりできないんです!悔しいです!
日付 2022-11-16 08:10:00
タイトル お試し本
写真
投稿者 るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!るあです!
 前にベジタブルズの単行本の記事をあげたと思うんですけど、そのお試し本が出ました!
 お試し本には、4コマ漫画が2つ書かれています。自己紹介も書かれており、ベジタブルを知らない人でも、お試し本を見れば、単行本に書いてある話がよく分かるようになるかな?と思います。
 まだ単行本が完成していないので、お試し本を読んで待ちたいと思います。
日付 2022-11-16 08:10:00
タイトル 5年校外学習しおりの絵
写真
投稿者 レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  この写真は5年の校外学習のしおりの立候補の絵です。
 8種類ですみんなはどれがいいかな?決まった人は教えてね。待っているよ。
日付 2022-11-16 08:15:00
タイトル 八木北小の歴史?
写真
投稿者 レジェンド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはーレジェンドです。
 さてこの写真にあるドアの横の謎の線は何かわかりますか?
 せいかいは僕の友達のお兄ちゃん(現中2)の時代の旧エレベーターです。
 何があったかわかりませんが、今は使用禁止として埋め立てられています。耳を澄ましたら空洞になっていました。
 ほかにもこのようなものがあるかもしれないのでさがしてみたいです。
日付 2022-11-15 08:20:00
タイトル 国語の意見文
写真
投稿者 さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらんぼです!
 今回は今国語の授業でやっている意見文についてです。
 テーマは〝普段から疑問に思っていること〟なんですけど、みんなが疑問に思っていることがそれぞれ違っていて面白かったです!
 書く文字量は卒業文集と同じで量が多いので意外と大変です、、、
 だけど、その問題をどう解決するか、なぜそうなのかをみんな真剣に考えていて、どんな文章を書いているのかとても気になります!!ちなみに今は下書きなので、完成するのが楽しみです!
 皆さんもぜひ普段から疑問に思うことについて考える機会を増やしてみてもいいのかもしれません。
 引き続き、国語の授業、頑張りたいと思います!以上、さくらんぼからでした~!
日付 2022-11-22 08:20:00
タイトル 究極の改造食品!!
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  どーも!オゾンで~す
 給食の時にパンだけだったらちょっとつまんなかったのでパンにハンバーグをつっこんでハンバーガー的なものにしました。
 とてもおいしかったので皆さんもぜひやってみてください!!
日付 2022-11-22 08:00:00
タイトル これから冬!体調管理には気を付けましょう!!
写真
投稿者 キムチ、スカイ、さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  さて11月も後半になり寒くもなってきました!
 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、冬はウイルスの感染がしやすくなったり私たち自身も風邪をひいたりしやすくなるでしょう。
 そんな中この学校では「保健委員さん」が積極的な呼びかけをしてくれています!(放送をはじめとしたことなど)これによってみんなも意識がついたでしょう(そうであるといいな)!
 この冬もしっかりと健康に気を付けて元気に過ごしていきましょう!!
日付 2022-11-24 08:05:00
タイトル 新キャラクター登場!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは最近リボべジしたニンジンの葉っぱがたら~んとしてきたので不安な主です!
 さて今回はつ、つ、ついに!新キャラクターを登場させることにしました!登場させる理由はこちら!
 ①一人だと寂しい記事になる
 ②ちょっとは厳しくしたい(この記事を書いている自分にとって)です。
 ということで「青龍」を追加します!『皆さんこんにちは!青龍です!楽しい記事になるよう努力します!』ということで頑張りますので応援よろしくお願いします!
日付 2022-11-25 08:05:00
タイトル テスト予定表
写真
投稿者 るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!るあです!
 これは、5年2組の一週間のテスト日程表です。写真を見たらわかるんですが、毎日テストがあるんです。しかも11月25日に算数の平均のテストがあったんです!
 休むと来た時にやらなければいけないので私は、休みたくないなと思いました。私が、テストが嫌いになった原因です!
日付 2022-11-25 08:05:00
タイトル てこっ!
写真
投稿者 さくら、さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはっ!今回はさくらとサクランボのコラボでーす。
 私たちは今「てこ」の勉強をしています。てこは支点、力点、作用点の位置によって、物にかける力が重くなったり、軽くなったりするのがすごく面白いです!
 先生によると、この単元は簡単な方だそうですが、私にとっては難しいことも多いです・・・ですが、もうこの単元が2学期最後なので、しっかり覚えたいです!
 そしててこは身の回りにも使われている道具がたくさんあるので、みなさんもぜひさがしてみてください!
日付 2022-11-28 07:55:00
タイトル ちゃんぽん味噌汁だと~!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!さて今回給食で出てきたものは何でしょう?
 ①ちゃんぽん味噌汁 ②醬油ラーメン ③エビピラフ
 『わかるわけないよ!というかそんなもの食べておなか大丈夫なの?(青)』大丈夫です!ということで正解は①のちゃんぽん味噌汁です!
 『ちゃんぽんとはいろいろなものを混ぜたものをことを言うらしいよ(青)』
 正直に言おう!とても美味しい!一度飲むと本当にやみつきになりますね!給食作っている人にレシピを聞きに行きたいです!ではまた!
日付 2022-11-28 08:00:00
タイトル スパゲッティのきのこ
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  最近風が強くなってきましてねぇ~。ほら、今もビュービューすごいなぁと思う主です!
 さて今回出てきた給食に注目です。今回出てきたのは?『さけとほうれんそうの和風スパゲッティです!てか僕をこんな感じに使わないでぇ~(青)』
 そうスパゲッティなんですよ!ちょっとこの写真を見てもらえれば分かるんですけどキノコが一つ?ちょこんとあるじゃないですか!このきのこが好きでスパゲッティが好きになったわけです。
 どうですか?『ヌードル種パスタ目スパゲッティ科だね簡単に言うと(青)』
 ではまた!
日付 2022-11-29 10:50:00
タイトル クリスマスカード
写真
投稿者 レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはギガホームページ委員会のレイザーです。
 5年生全組に近くの老人ホームの人たちから、クリスマスカードを作ってと言われました。
 僕のクラスでは全ての班が一日で終わりました。僕の班は下にある写真を選考にして作っていたんですけど、、、全然中身が違くなって変になりました。
 本当は下にある写真みたいに作ろうとしていたのに、、、まっできたからいいか。 ありがとうございました。
日付 2022-11-30 10:55:00
タイトル トゲトゲ言葉
写真
投稿者 くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも、くま子です!
 この紙は、私の教室に貼られているものです。
 「トゲトゲ言葉 ダメ、絶対」という言葉です!
 大塚法律事務所というものがあって、その事務所が出した紙です!
 これは、クラスの約束なので絶対に守りたいと思います。
日付 2022-12-01 10:55:00
タイトル 6年生、卒業のために。
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  今日のあるある がんばり走後は肺が…苦しい。

 2学期もだんだんと終わりに近づいてきていまして、残り数週間となっています!
 そんな中、卒業のために学年全体で重点目標を決め、みんなで達成を目指しています!
 達成率を分かりやすく表すために、帯グラフで表しています!
 学年全体で「卒業」に向けて頑張りたいと思います!
日付 2022-12-01 10:55:00
タイトル 子ども祭り
写真
投稿者 るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!るあです!
 これは、12月に行われる子ども祭りの予定とやっているものの場所です。5年生は、5時間目です。
 ですが、2・3時間目が授業参観なんです!6時間目が算数という最悪な授業なんです。(私の中では)
 私は、子ども祭りでアクアリウムがやりたいです。皆さんは、作りたいものや、やりたいことはありますか?
日付 2022-12-01 11:00:00
タイトル 嬉しいコメント交流
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもー最近歴史で覚えることが多すぎて大変だなと思う主と『いやいや大変じゃないよ楽しいよ!と思う青龍です!』
 さあ来ました!コメント返信ががきてくれました~!『いぇーい!』
 今回来たのは大一小のはくまいさんからです!返信をもらった記事はこちら!「ちゃんぽん味噌汁だと~!」
 本当にうれしいですね!ではまた!
日付 2022-12-01 16:40:00
タイトル 5年の作ったポップ
写真
投稿者 レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはギガホームページ委員会のレイザーです。
 僕たちは前、図書室の扉に今ついているポップというものを作りました。
 今は5年1組の作ったポップがのっています。後々5年2組、5年3組そして5年4組の作ったポップがのります。 「ひと組に全いんの作ったポップがのっているいることはありません。」
日付 2022-12-05 08:15:00
タイトル クリスマス
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!
 今日から12月ですね。
 12月といえば、、、クリスマス!八木北小の図書室にも、クリスマスの本がおいてあります。窓などにも飾りが飾ってあったりしています。今年のクリスマスも楽しみですね。
 以上、パピコでした!
日付 2022-12-01 08:15:00
タイトル リーフレット~キツネの窓~
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  はいど~もみなさんこんにちはレッドです。
 今回は最近完成したリーフレットについてです。あまりうまくできませんでした(笑)・・・
 でも達成感がたくさんあってうれしかったです。
 キツネの窓は、とても不思議なお話でワクワクします。ぜひ見てみてはどうですか❔
 本題から外れますが2学期もあと少しです、頑張ってやること全部終わらせたいなー。これから頑張っていきましょう。
 あと少しで1年が終わります。早いですねー。あと少し頑張りましょう。レッドからは以上です。
日付 2022-12-01 08:25:00
タイトル こども祭り2022
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  今とても興奮しております!いったいどれだけ楽しいのか?いったいどれだけ混むのだろうか?いろいろな気持ちがあります!『まあねぇ楽しいのはわかるよ!でもねぇ手持ちが300円だから行く場所に工夫しないとね!』
 ちなみに僕の予定はこちら!
①アクアリウム(ビーズやお花を入れて作るみたい)
②ストロー飛行機(僕の両親がやる場所)
③スーパーボール、ヨーヨー釣り(絶対に楽しいこれわかる)スタンプラリー(スタンプマスター?)絶対楽しいということはわかっているので6時間目まで静かに待とうと思います…。
日付 2022-12-02 08:30:00
タイトル ポップ
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  どーもオゾンでーす。
 5年生は10月ぐらいに国語でポップ作りをしました。それが図書室に貼られていました。
 みなさんぜひ見てみてください。気になる本があるかもしれません!?
日付 2022-12-02 08:30:00
タイトル サッカーでスペインに日本勝利!お祝い級の給食
写真
投稿者 オゾン、銀太郎、パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  どーーーーーーーも銀太郎とパピコとオゾンでーーす。
 今日12月2日は、サッカー・・・そしてなんと、スペインを日本が撃破しました!
 そのお祝い並に良い料理でした。スペイン料理で美味しかったです。
 給食員の方々もサッカー日本代表選手を信じていたことがわかりました!
日付 2022-12-02 08:35:00
タイトル スペインの美味しい料理
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  ワールドカップおめでとうの主と『パエリア美味しいなと思う青龍です』
 さて今回の記事は自分大好きのパエリア『パエリアはスペイン東部・バレンシア州のバレンシア地方で生まれた郷土料理みたい』とちょっと不思議なオムレツ『古代ペルシャが起源』についてです!
 衝撃だったのがパエリアが炊き込みご飯だったというところですね!これは本当に驚きました!
 それでは次回までさようなら!『バイバーイ』
日付 2022-12-02 08:35:00
タイトル 八木北小は、何位?
写真
投稿者 るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!るあです!
 この写真は、令和4年度R1読書グランプリのランキングです。惜しくも1位ではなかったのですが、なんと三位だったんです!
 私は、本を読むことは、あまり好きではないのですが、みんなが本をたくさんの読んでいてすごいなと思いました。
 皆さんは、本を読むことは、好きですか?そしてどんな本が好きですか?
日付 2022-12-05 08:15:00
タイトル 大根のフルコース
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも最近寒くなってきて家から出たくない主と『マフラー使いたいなと思う青龍です!』
 さて今回の写真大根が使われているそうですが、皆さん分かりますか?僕はわかりませんでした!
 皆さんは大根のリボべジに挑戦してみましたか?紹介し忘れたのかもしれないので今紹介します!
 ①ニンジンのリボべジと同じようにする…。『これで終わりなんで言わせないよ!』これで終わりです。
 大根の葉が再生するので栄養満点の葉っぱが食べられるわけです!こんなお得な話はありません。是非皆さん試してみてくださいね!
日付 2022-12-06 08:15:00
タイトル 芸術リンゴ
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーーーーも銀太郎です。
 今日左のようなアップルを見つけました。
 ほかのがらも見つけたいです。
日付 2022-12-06 08:15:00
タイトル 漢字練習
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーオゾンでえすう?
 今日は漢字練習をしました。
 しかし漢字がなぜか呪文みたいにあははおもしろいですね!
日付 2022-12-06 08:20:00
タイトル キャラメル揚げパン
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーーーーーーも銀太郎でーーーーーす。
 今日はキャラメル揚げパンが給食でした。おいしかったです。
 いつまでも埋もれて食べていたいです。?
日付 2022-12-06 08:20:00
タイトル 僕が給食で二番目に好きなスープ
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  メガネが曇って前が見えない主と『それなら曇り止めをしたほうがいいんじゃと思う青龍です!』
 今回の給食で出てきたスープは二番目に好きなんです!
 どこがおいしいかというと玉ねぎ、にんじん、ベーコンの組み合わせがすごいいいにおいを作って食欲をそそるし、色は黄色って食べたくなるじゃないですか!!『その気持ちわかります!』
 これは作り方を聞かないと!(ちなみに一番目はちゃんぽん味噌汁)
日付 2022-12-07 08:25:00
タイトル 団子だらけの給食(団子パーティー)
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  ドーーーーも銀太郎でーーーーーす。
 今日の給食は団子だらけでした。
 おでんの肉団子とおでんの卵やツナの塊・茶飯の塊などがありました。
 ほかの給食でも団子隊を見つけたいと思いました。
 みんなもいろいろな団子隊を見つけてみてね!
日付 2022-12-07 08:25:00
タイトル カメの家
写真
投稿者 くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、くま子です!
 これは、八木北小にあるカメの水槽です。よく見てみると、カメが4匹ほどいました。容器の中でくつろいでいるカメや、水中で泳いでるカメ、色々なかわいいカメがいました!
 もっと大きく育ってくれるといいです!
日付 2022-12-08 11:40:00
タイトル 3位キターー!
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、はったーです。
 今日は図書室に特化した内容でして、この写真にもあるように9月、10月の読書ビンゴ(僕は知らなかったのですが、読書ビンゴは市内共通の行事だったのですね!)で借りられた本の数、貸出冊数が市内3位になりました!!
 偶然にも八木南小学校と同率だったのですが、一人当たりの貸出冊数の平均が6.5冊の中、八木北小は9.3冊とすごい数字になっています。
 これは間違いなく全学年で協力し合った結果ですね!
 読書ビンゴは毎年ありますので、来年はもっと本を読むように、みんなで本を読みましょう!!
日付 2022-12-08 11:40:00
タイトル 学校目標
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 12月の学校目標は「学校をきれいにしよう」です。
 皆さんも学校や自分の家をきれいにしてみてください。 
 僕も頑張ります!
日付 2022-12-08 11:45:00
タイトル 今日も団子隊
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  ドーーーーも銀太郎でーす。
 今日も給食に団子隊がいました。
 昨日と連続の出場で忙しそうでーーーーす。
日付 2022-12-08 11:45:00
タイトル 春雨vsあんかけ焼きそば?
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんこんにちは主です!
 さて今回撮った写真はこちらです!春雨スープとあんかけ焼きそばがあるのがわかります。
 皆さんはどっちが好きですか?僕は春雨スープです!柔らかいし汁物がだ~い好き!『僕はあんかけ焼きそば!硬いの(・∀・)イイネ!!』
 皆さんはどれが好きですか?
日付 2022-12-08 12:25:00
タイトル ワールドカップ日本
写真
投稿者 ハリネズミ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!ハリネズミです!
 朝日写真ニュースで日本がドイツ破り歴史的勝利!!と書いてました。
 私のクラスでは、次の日めちゃくちゃ騒いでました…。
 私も日本が勝ってとても嬉しかったです!
 この朝日写真ニュースは毎回記事が変わっているので、是非見てみてください!
日付 2022-12-08 12:30:00
タイトル フルーツポンチ
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 毎日毎日まだかな~と待っていたらついにきました~ フルーツポンチ
 いきなり聞きますが皆さんはフルーツポンチ好きですか?僕は大好きです。ですがおかわりしすぎてお腹が痛いです。昼休み中も外に出たのになにもできませんでした(あ~)
 でもそれほどおいしいので皆さんも食べてみてください!
日付 2022-12-08 12:30:00
タイトル 昨日の放送、聞いていましたか?
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、はったーです。(挨拶の文章も工夫しないと!)
 実は昨日、図書委員さんが「今週で本を借りられる期間が最後で、来週で本を返せる期間が最後です!」と放送をしてくれました。、、、もう学期末なんですね。実感がわきます。
 まぁそんなことはさておき、学期末は学校中が忙しいので、最後の最後に「まだ返していない本がありますよー」とならないように、期限は守りましょう!(ちなみに3学期にも企画が計画されているらしい、、、!)
 以上、はったーでした。 
日付 2022-12-09 12:35:00
タイトル 5年生のポップ
写真
投稿者 パピコ、ハリネズミ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコとハリネズミです!
 前、ポップは、1クラスかざられていたのですが、またまた、追加されました!
 このポップは、5年生が国語の授業で作ったものです。1人1人自分の紹介したい本を図書室から選んだり、家から持ってきたりして、作りました。
 クラスで1人、2人、代表作品が選ばれました。ポップには、その本の題名、あらすじ、読んでみたくなる言葉などをかきます。
 私は、ポップ作りは初めてだったので、うまくできるか不安だったのですが、うまくできてうれしかったです。以上、パピコ、ハリネズミでした!
日付 2022-12-09 12:35:00
タイトル すごい魚
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  ドーーーーも銀太郎でーーーーーーーーす。
 今日は写真のような魚が給食でした。
 カリカリ食べて楽しみました。おいしいでーーす。
日付 2022-12-12 08:15:00
タイトル カルシウムなんmg
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  ドーーーも銀太郎でーーす。
 この1つ100mg当たりのヨーグルト約30個分は全部でカルシウムがどれだけかを計算してみました。
 100×30で3000でした。
 つまり教室で3000mg以上も摂取している証拠ですね。
日付 2022-12-12 08:20:00
タイトル 魚を食べると?
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは魚は骨ついていてとるのがめんどいと思う主と『魚は美味しいに決まっている!青龍です!』
 今回の給食で出てきたのはお魚です!一口食べればあら不思議。一瞬でなくなるではありませんか!『いやいやそれは自分が食べているということだから安心して』
 それにめちゃ美味しいから病みつきになりますよぉ~!
日付 2022-12-12 08:20:00
タイトル 大根のハーモニー
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは大根と人参が似ているなぁと思う主と『その主の相棒でニンジンが好きな青龍です!今回の給食は大根がめちゃ出てきたよね』(*・ω・)(*-ω-)うんうん
 でも普通においしかった(ちょっと硬かったけど)『また出てきたのはミカン!美味しいですよね』皆さんはミカンは好きですか?
日付 2022-12-13 08:05:00
タイトル 書初め
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!!
 6年生はもうすぐ書初めが始まりまーす!!(イエーイ!!!!!)
 今年の課題は「強い決意」です。感じがたくさん入っていてとても難しそうですw
 漢字の止やはね、右はらい、左はらいなど色々なところに気を付けて書いていきたいです!!
 また、今回の漢字は書き数がとても多いので気を付けて書きたいです。
 ちなみにこの写真に写っている段ボールは半紙が入っている段ボールです。(半紙もらえてうれしい!!)
日付 2022-12-13 08:10:00
タイトル トイオ!
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  題名がトイオというので何だろうと思った方も多いと思います!
 実はプログラミングなんです!私は最初、これがプログラミング?と思いました。パソコンではやったことがあったのですが、プログラミング専用の機械が学校でできるというのがびっくりしました。
 絵本やプログラミングの指示が書いてあるカードを使います!まだ今日で2回目なのですが、どんどんレベルアップして攻略するのがゲームのようで楽しいです!
 これからの時代、機械がとても身近なものになると思うので機械をさわるというのが最新の学習だなと思いました!
日付 2022-12-14 13:00:00