八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル 国語の意見文
写真
投稿者 さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらんぼです!
 今回は今国語の授業でやっている意見文についてです。
 テーマは〝普段から疑問に思っていること〟なんですけど、みんなが疑問に思っていることがそれぞれ違っていて面白かったです!
 書く文字量は卒業文集と同じで量が多いので意外と大変です、、、
 だけど、その問題をどう解決するか、なぜそうなのかをみんな真剣に考えていて、どんな文章を書いているのかとても気になります!!ちなみに今は下書きなので、完成するのが楽しみです!
 皆さんもぜひ普段から疑問に思うことについて考える機会を増やしてみてもいいのかもしれません。
 引き続き、国語の授業、頑張りたいと思います!以上、さくらんぼからでした~!
日付 2022-11-22 08:20:00
タイトル 書写の授業
写真
投稿者 さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらんぼです!!
 私のクラスでは毎週金曜日の3時間目に(今日は4時間目でした)書写の授業をやります。
 今回はいつもとちがって小筆のみを使って授業をやりました。いつも小筆は名前にしか使わないので珍しい感じがして楽しかったです!
 次回はまた練習をして、その次に清書をします。きれいに字を書けるように頑張りたいです!
 皆さんもぜひお家で習字をやってみて下さい、きれいに書けると気持ちがいいですよ~ではまた~
日付 2022-10-25 11:30:00
タイトル 早めの梅雨明け
写真
投稿者 さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらんぼです!
 見てくださいこの天気のよさ!
 実は梅雨明けはだいたい7月2日とされているのですが、やばいくらい天気がいいですね!(農家の人大変そう(泣))
 熱中症にならないよう共に頑張りましょう! 
日付 2022-07-01 08:35:00
タイトル 7月!
写真
投稿者 さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらんぼです。
 もう7月ですね~~
 健康観察が、今年に入って4枚目に突入しました!何だか4か月たつのが早かったです。
 そういえばもうすぐ1学期が終わりますね。(ちょっと寂しい、、、)
 思い残しはないですか?
 最後まで一緒に頑張っていきましょ~~!以上!さくらんぼでした!
日付 2022-06-30 08:05:00
タイトル 【大一小とのコラボ記事】学校の委員会紹介「給食委員会!!」
写真
投稿者 さくらんぼ、るあ、くま子
所属 GIGAHP委員
コメント ★この記事は大津ヶ丘第一小学校とのコラボ記事です!〈https://kashiwa.ed.jp/otsu1-e/page_20220506113541〉

 こんにちは、さくらんぼ、るあ、くま子のコラボです!
 今回は「給食委員会」についてです!!委員長に取材をしたので、仕事内容などを主に書こうと思います。
 みなさんは知っていましたか…?給食委員会も令和3年度10月から給食についての記事投稿をしていたのです…!仲間が増えた感じがしてうれしいですね!
 給食委員会の主な仕事は、
1、お昼の放送…給食の時間に放送でその日の給食を紹介します。
2、みんなの好きな給食を(たまに)アンケート…揚げパンの好きな味は…!?など、給食アンケートをしたりします。
3、クイズを交えたテレビ放送!…給食のクイズ(給食をつくっているときの動画を放送し、これは何の給食をつくっているでしょう!など、テレビ放送を給食時間に放送しています)
4、台ふきん交換…一か月に一回交換をします。
5、ポスター作り…ご飯の位置はここ…や、魚の綺麗な食べ方など、給食に関するポスターをたくさん作っています。
6、先ほども書いた記事投稿!!…給食の記事などを投稿しています!
仕事内容、たくさんありますね!(大変だ…)
これから給食委員会とコラボできることがあったらいいなぁ~と思っています!
 以上、さくらんぼ、るあ、くま子からでした~!
日付 2022-12-16 13:40:00
タイトル 【大一小とのコラボ記事】珍しい係「~タブレット係&教科連絡係~」
写真
投稿者 さくらんぼ、るあ、くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、今回もさくらんぼ、るあ、くま子のコラボです!
 今回は題名にもあったように珍しい係について記事を書こうと思います!
 5年生には、「タブレット係」というのがあって、仕事内容は朝、タブレットをタブレット庫からだすように指示したり、帰りにタブレットをしまうように呼びかけをしたりするのが仕事内容だそうです。
 私たち6年生には「タブレット係」がないので、あったら便利だなぁ~と思います!
 6年生の珍しい係は、「教科連絡係」といって、授業終わりに、その教科の担当の先生に、次の授業で必要になるものを聞きに行って、後ろの黒板にあるボードに書くのが仕事内容です。その係ができたおかげで、忘れ物をする人が少なくなった気がします!(それとその授業の課題もかいてあるので、課題をちゃんと終わらせる人も増えました!)
 かげで活躍している色んな係の人に感謝です!
 2学期が終わったらまた新しい係に入ることになるので、今回紹介した係になってみようかなと思います!では!
日付 2022-12-16 08:20:00
タイトル 算数コース別授業!!
写真
投稿者 さくらんぼ、主
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~さくらんぼと主です!
 今6年生は算数の授業をコース別で受けています!
 コースは「がっつり」「ばっちり」「かっちり」「しっかり」「じっくり」コースというのがあって、「がっつりコース」は中学校の問題にも挑戦!という感じで、「じっくりコース」は今までの算数の復習をゆっくり先生に教えてもらう、という感じです。
 私(さくらんぼ)は毎回しっかりコースにいっていて、わからないところがあると教えてもらえるのでとても楽しいです。ぼく(主)はばっちりコースに基本的にいっています。(前よりも少し算数が得意になったかも…?)
 ちなみに写真にうつっているのはしっかりコース担当の先生がつくってくださったものです!ぜひ算数が苦手な人は今のうちに復習しておくといいと思います!では~
日付 2023-02-22 12:50:00
タイトル 今の雲は?
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、はったーです!2学期もよろしくお願いします。
 さてさて今日は「天気」の話題です。
 この写真は今日教室から見えた景色なのですが、今にも雨が降り出しそうです、、、雨が降る前に洗濯入れないと、、、
日付 2022-09-06 10:35:00
タイトル 新企画!ブックみくじ!!
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、はったーです。
 今日の給食の時間に図書委員さんがお知らせの放送をしてくれました!
 まず、今日から本の貸出が始まります「待ってました!!」という人は図書室へGO!
 そして本題。2学期から言っていた、「新しいキャンペーン」なるものが来週から始まります!その名も「ブックみくじ」。新年が始まる1月に合った企画になっております。ただこのブックみくじ、まだ詳細はお楽しみに!とのことなので詳細情報は今しばらくお待ちください。
 とはいえ図書委員さんの企画。お墨付きですよね(笑)まぁまぁ詳細は続報をお楽しみにーー!
 以上はったーからでした。
日付 2023-01-13 15:35:00
タイトル かわいいウサギ
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、はったーです。よろしくお願いします!
 さて、この黒板は、僕のクラスのものなんですが、この写真をみてもらうとわかるのですが、
担任の先生がウサギの絵を通じて伝言を伝えてくれているんです!
 可愛いですね。
 皆さんの教室にも、こういうの、ありますか?
日付 2022-05-12 14:25:00