ブログ

2024年9月の記事一覧

9月19日(木)

「ジャージャー麺、厚揚げの中華煮、杏仁豆腐、牛乳」

今日は「ジャージャー麺」です。3年4組のリクエスト給食です。1学期に実施した「はし忘れゼロキャンペーン」で、はし忘れがいなかったクラスのリクエストです。麺は、ゆでて温度を確認し、水冷してクラスごとに配缶しました。 麺にかけるあんは、豚挽肉、にんじん、玉ねぎ、たけのこ、長ねぎを炒めて、テンメンジャンなどの調味料で味付けし、澱粉でとろみをつけました。子どもたちには好評で、おかわりの行列が出来ていました。

「厚揚げの中華煮」は、鶏肉や野菜を炒めて味付けしたところに、下ゆでした厚揚げ、うずら卵、チンゲンサイを入れて仕上げました。うずら卵は、今年度初めて使用したので、のどにつかえないようよくかんで食べるよう、放送で呼びかけました。

9月18日(水)

「雑穀ごはん、ゴーヤの揚げ煮、茎わかめのきんぴら、じゃが芋のそぼろ汁、牛乳」 

今日は「カミカミメニュー」です。

「雑穀ごはん」は、玄米や麦などをいっしょに炊き込んで、かみごたえをアップしました。

「ゴーヤの揚げ煮」は、薄く切ったゴーヤに、澱粉、米粉をまぶしてカリッと揚げ、オーブンで焼いたかえり煮干し、炒り大豆、ごまと、甘辛の調味料を混ぜ合わせました。ゴーヤは揚げているので、苦みがやわらぎ、甘辛の味付けで食べやすく、「おいし~い!」という声がたくさん聞かれ、よく食べていました。「ゴーヤは苦手だけど、食べられた」という子もいました。

「茎わかめのきんぴら」には、茎わかめやごぼうを使用しました。あまり加熱しすぎず、かみごたえを残しました。

 

9月17日(火)

「豚肉どんぶり、けんちん汁、みたらし団子、牛乳」

 

今日は「十五夜」です。すすきやお団子 、里芋 、栗 などをお供 えして、お月見 をします。「みたらし団子」のたれには、沖縄産 の黒砂糖も使用しました。子どもたちにはとても好評で、おかわりの行列が出来ていました。

「豚肉どんぶり」は、豚肉、玉ねぎ、にんじん、しらたき、干ししいたけを炒めて、甘辛く味付けし、最後にいんげんを入れました。

「けんちん汁」は、昆布とさば節でだしをとりました。相乗効果で、うま味がよく出ていました。里芋は、ピーラーという機械で皮をむきますが、取り切れなかった部分をひとつずつ包丁で取ったり、ぬめりがあって滑りやすかったりするので、じゃが芋の芽取りとは違った大変さがあります。最後に流山産の小松菜を入れて仕上げました。

9月13日(金)

「さんまのひつまぶしごはん、即席漬け、豚汁、牛乳」 

今日は「さんまのひつまぶしごはん」です。短冊に切ったさんまに澱粉をまぶして油で揚げ、しょうがの入った甘辛いたれにからめ、ごまと共にごはんに混ぜ合わせました。ごはんにも甘辛いたれがからんで食べやすく、とても好評でした。初めてさんまを食べるというある1年生は、まずほんの少し口に入れて味を確かめ、「どう?」と聞くと「普通...」と言いながら、パクパク食べていました。

「即席漬け」は、キャベツ、きゅうり、にんじんをゆでて冷却し、塩昆布とごま油を混ぜ合わせました。さっぱりしていて、ごはんにもよく合いました。

「豚汁」のだしは、さば節でとりました。厚削りなので、途中でアクをとりながら、約30分煮出しました。豚肉や野菜からもうま味が出ていました。人気のあるみそ汁です。

9月12日(木)

「大豆入りミートサンド、ABCスープ、冷凍みかん、牛乳」

今日は「大豆入りミートサンド」です。ミートソースに刻んだ大豆を入れて、食べやすいようにしました。玉ねぎから水分が出るので、最後に水で溶いた米粉でとろみをつけ、パンにはさみやすいように仕上げました。コッペパンには切れ目が入っていて、各自ミートソースをはさんで、楽しそうに食べていました。

「ABCスープ」には、アルファベットの形をしたマカロニが入っています。ある1年生は、「A、B、C、D~♪」と口ずさんでいました。野菜もたくさん入ったスープですが、よく食べていました。

「冷凍みかん」は、2回サッと洗って、クラスごとに数えました。今日も暑かったので、おかわりジャンケンが盛り上がっていました。