2022年11月の記事一覧

【4年生】邦楽鑑賞

 日本三曲協会の方々に来ていただき、邦楽鑑賞を行いました。

 箏の歴史を学び、演奏体験をさせていただきました。普段触れることのない楽器で、子ども達も興味津々で演奏をしていました。

 また、日本三曲協会の方々の箏(こと)、三味線(しゃみせん)、尺八(しゃくはち)の演奏を聴かせていただきました。

 貴重な体験が出来ました。

日本三曲協会のホームページはこちら→https://www.sankyoku.jp/

【6年生】キャリア学習

 今日からキャリア学習ウィークが始まりました。

 外部からゲストティーチャーをお呼びして、職業についての説明をしていただきました。

 子ども達は、気になること・分からないことを質問をしたりして、タブレットでメモを取りながら真剣に話を聞いていました。

 今回お呼びしたゲストティーチャーの中には、先生の知り合いだったり、6年生の保護者の方もいらっしゃいます。

 貴重なお話をありがとうございます!

【4年生】バンダイ出前授業

 今日は、おもちゃメーカーのバンダイから出前授業に来ていただきました。

 バンダイでは、3Rをキーワードにおもちゃ作りをしています。プラスチックや紙資源をリデュース、パッケージをおもちゃとしてリユース、ガシャポンのカプセルはリサイクルをして、限りある資源を大切にしています。

 そこで子ども達は、使い終わったカプセルではんこを作成しました。いらなくなったものを再利用して、環境への取り組みが、身近で楽しく出来ることを体験できました。

【5・6年生】いじめ防止教室

 

 今日は、流山市教育委員会の先生方に、5・6年生に向けたいじめ防止教室を開いていただきました。

 どのような行為がいじめに該当するか、いじめが起きたらどうするべきかなどを子ども達と考えました。

 実際にあった事例や、いじめをされた人を守る法律「いじめ防止対策推進法」を教えていただいたので、今回学んだことを生かして学校生活を過ごしていきます。