2022年6月の記事一覧

1年生 国語

 「おおきなかぶ」といえば、誰もが知っている物語ではないでしょうか。「うんとこしょ、どっこいしょ」の掛け声で力を合わせてかぶをぬいていきます。さて問題です。かぶがぬけた時に、一番後ろにいる動物は何でしょう?前からおじいさん、おばあさん、孫、そのつぎは・・・・・。お子さんに聞いてみてくださいね。

交通安全教室

 本日、1年生と3年生となのはな学級を対象に、交通安全教室が開かれました。1年生では、交差点での横断歩道の渡り方を学んだり、3年生では、自転車の乗り方のルールを学んだりしました。流山警察署交通課、交通安全協会の方々、ありがとうございました。

4年生 校外学習

 4年生が、千葉市科学館へ行って来ました。あいさつや、時間、歩き方に気をつけて、きまりを守って行動しました。千葉市科学館にはたくさんの体験コーナーがあり、班で協力して楽しんでいました。プラネタリウムでは、夏の星座について学習しました。夜空にうかぶたくさんの星を見て、驚きの声が上がっていました。学校に到着すると、「楽しかった。」「また行きたい。」と話している児童がたくさんいました。

夏休みにぜひいかがでしょうか。→千葉市科学館ホームページ

2年生 音楽

 2年生が鍵盤ハーモニカを使って、「かえるのがっしょう」を演奏していました。昨年度は、感染症対策で使えない時期もありましたが、指づかいに気をつけながら、上手に演奏していました。友達の演奏をよく聴いて、拍手をする姿が見られました。

3年生 プール学習!

 3年生が5.6時間目にプール学習を行いました。2年間プール学習ができなかったので、3年生にとっては小学校に入学してから初めてのプール学習でした。喜びの声が次々と上がり、楽しく安全にプール学習を行いました。また次のプール学習が待ち遠しいようです。

プール学習開始!

 午後から気温が上がり、ようやくプール学習がスタートしました。トップバッターは4年生です!着替えから移動を静かに行い、プールの中でのきまりをきちんと守って進めていました。安全第一です。終わった後の「気持ちよかった~」と笑顔で話している姿が印象的でした。

クラブ活動開始!!

 4年生、5年生、6年生による、クラブ活動がスタートしました。今年度は、「卓球」「バスケットボール」「バドミントン」「サッカー・ベースボール」「ヘルスバレーボール」「手芸・編み物・折り紙」「コンピューター」「科学」「イラスト」「スタンプ」「ダンス・バトン」「音楽」「室内レク・囲碁・将棋」「お笑い」「書写」「百人一首」の16クラブで活動していきます。

引き渡し訓練

 本校では、震度5弱以上の強い地震が発生した場合には引き渡しを行うこととしています。万が一の事態に備えて、引き渡し訓練が行われました。保護者のみなさまのご協力のおかげで、スムーズな引き渡しを行うことができました。ありがとうございました。

6年生 校外学習

 6年生が国会議事堂と科学技術館へ校外学習に行って来ました。とてもよい天気で、バスの中からは富士山やスカイツリー、東京駅などを見ることができました。いつもとちがう風景にバスの中からは歓声があがっていました。お昼は北の丸公園でシートを広げて食事することができました。見学では、決まりを守って協力して行動していました。笑顔で学校に戻ってきた姿が印象的です。6年生の姿、大変立派でした。

1年生 読書の様子

 1年生がオープンスペースで読書をしていました。

 今日は雨が降っていて外で遊べませんが、室内での過ごし方を工夫しています。

 小説を読んだり図鑑を見たりして、楽しいという声を聞くことが出来ました。

3年生 外国語活動

 3年生の外国語活動では、「How many~?」を使って、りんごの数を質問し合っていました。本校ALTのアイリーン先生と担任の先生のデモンストレーションをよく聞いて、さまざまな英語表現に慣れ親しんでいます。

全校朝会 こだま

 本日は6月の全校朝会こだまがありました。テレビ放送を使って各教室に流しました。表彰や学級委員任命式、校長先生のお話がありました。また、交通安全見守り隊の紹介もありました。今月も安全に気をつけて生活していきます。

歯科検診

 今日は1年生、2年生、3年生の歯科検診がありました。3人の校医さんに来ていただきました。終わった後、校医さんが「よく歯みがきしている。」と褒めていました。検診を待つ姿勢も立派でした。

6年生 プール清掃

 

 6年生によるプール清掃が行われました。分担ごとに、手際よく掃除を行っていました。八木北小学校のプールは、新校舎の屋上にあります。2年間、学校でのプール指導ができていませんでしたが、今年度は感染対策によく気をつけて実施していきます。来週から始まる水泳学習に今からとてもワクワクしています。6年生のみなさんありがとう!