令和6年度
1/26 1年生職業人に学ぶ会
1年生が職業人に学ぶ会を行いました。2年生になると職場体験に行きますが、その導入となる授業でもあります。今日は、youtuber、SE、実業団ラグビースタッフの方々に来校いただき講話を受けました。その職業に就こうと思った理由、仕事での喜びや苦労、生徒に伝えたいことのお話をいただきました。この授業をきっかけに将来の職業について考えていって欲しいです。
1/25 新入生保護者説明会・敷地内樹木伐採開始
令和6年度新入生保護者説明会を実施しました。校長挨拶後、教育課程、学用品、八木中条例(学校のきまり)、自転車通学、教材費、スキットメール、PTA活動、生徒活動後援会活動について説明を行いました。会場には、来年度から新しくなる制服を展示し、一番のこだわりの3色あるネクタイ、リボンは選択自由ということを改めて説明しました。保護者の皆様は「選べるのいいよね~。どの色がいいかな~。」等の話をされていました。お子様の入学をお待ちしております。
今日から敷地内の樹木伐採が始まりました。シンボリツリーの大樹とのお別れが迫っています。
1/24 2ピロ掲示物
八木中のA棟とD棟をつなぐ2階の渡り廊下(通称:2ピロ)には、3年生の自画像が展示されています。作品を鑑賞しているととても本人に似ているなという印象を受けました。この題材のテーマは「自分と向き合う」となっていました。現在、3年生は私立受験日程の終盤に入ってきており、自分の進路のために向き合っているここと思います。最後まで頑張って欲しいです!
1/23 2年生救急救命法講習授業
2年生女子が保健の授業の中で救急救命法を学習しました。実習で使用する教材は東消防署からお借りしました。初めて救急救命法を学ぶ生徒がほとんどでした。今は、学校をはじめ様々な公共施設にAEDが設置されています。普段の生活の中で緊急事態に遭遇した時には、今回の実習を活かして救急隊が到着するまでの間に自分達にできることを実践して欲しいと思います。
1/22 葛北新人駅伝の結果
1/20(土)に葛北新人駅伝が行われました。当日はとても寒く、午後から雨の予報が出ていたため、それぞれのレースのスタート時刻を早めての実施となりました。女子ロードレース、男子ロードレース、女子駅伝、男子駅伝の順に行われました。どの生徒もこれまでの練習の成果を発揮し一生懸命に走っていました。女子駅伝は14位、男子駅伝は、Aチームが22位、Bチームが24位でした。選手に皆さんお疲れ様でした。応援ありがとうございました!
1/19 令和6年度修学旅行保護者説明会・能登半島地震募金活動の御礼
2年生の保護者を対象に令和6年度修学旅行保護者説明会を実施しました。令和6年度の修学旅行は、5/8(水)~5/10(金)の新年度になってまもなくの実施となることから、十分な準備期間を確保するためにこの時期に実施することとしました。多くの保護者の方に参加していただきました。
昨日に引き続き、能登半島地震募金活動を行いました。能登半島地震募金活動では、多くのご家庭にご協力をいただきましてありがとうございました。募金額は、147,833円でした。集まった募金につきましては、流山市役所及び流山市教育委員会を通じて、能登町に届けられます。八木中学校としての募金活動が少しでも被災された方の支援に繋がればと思います。
1/18 能登半島地震募金活動
流山市の姉妹都市でもある能登町を含む能登半島地震が発生し、甚大な被害と避難生活等においてとても厳しい状況であることが報道されています。このような状況を鑑み、被災された方を少しでも支援するため、生徒会が中心となり、1/18(木)・19(金)7:00~8:00(3年生昇降口前)で募金活動を行う事としました。 今日は募金活動の初日でしたが多くの生徒や先生方が募金に協力する姿が見られました。
1/17 校内書き初め展に向けて
校内書き初め展に向けた準備が進んでいます。「新年を迎え、新たな決意のもとに作品を創作し、互いに鑑賞する。・新年にふさわしい教室環境とする。」ことを目的に行われるだけではなく、学年ごと金賞4つ、銀賞6つ、校長先生賞全学年で1つを選ぶことになっています。今週は準備期間となっていて、1/15(月)~1/19(金)が校内書き初め展の掲示期間となります。
1/16 ちばっ子学びの未来デザインシート
1・2年生がちばっ子学びの未来デザインシートを実施しました。ちばっ子学びの未来デザインシートは、千葉県教育委員会の学力向上施策である「ちばっ子『学力向上』総合プラン」の一環で、習得した知識・技能を生きて働く力として活用できるか、教科等横断的な視点で作成した問題(デザインシート)を活用することで、教員の授業改善を促し、児童生徒の学ぶ意欲の向上を目指すものです。そして、学習の基盤となる資質・能力としての「問題発見・解決能力」が育成されているか、教科別ではなく、教科等横断的な視点で学力の習得状況を調査測定する試みです。生徒達はタブレット端末を活用し一生懸命に取り組んでいました。
1/15 3年生面接練習
いよいよ今週から3年生は私立高校の試験が本格的に行われていきます。今日は学級活動の時間を利用して、生徒の要望に合わせて、私立高校だけではなく公立高校の試験も見据えて面接練習を行っていました。この練習の成果を発揮して、個人面接や集団面接では自分をアピールして欲しいなと思います。