ブログ

令和6年度1学期

4/15 今年度初の全校委員会

 今年度初の全校委員会を実施しました。とても良い雰囲気自己紹介仕事内容の確認をしたり、目標を決めたりしました。今後の活動が楽しみです!1年生も積極的に活動してほしいと思います。困ったときは2,3年生や先生方を頼ってください。全校の皆さんで協力し合い、より良い八木中学校を目指そう!

0

4/12 新入生歓迎会

 3年生は鬼滅の刃で全力で取り組むこと、諦めない心団結することの大切さについて、2年生はOne Pieceで「八木中三本柱」について新入生に伝える、本当に素晴らしい発表でした。準備期間が3年生を送る会よりも短い中、クオリティの高い発表を披露しました。その姿から先輩として、最上級生としての決意が感じられました。1年生は、「祝いの手打ち」で団結力を発揮しました。元気のある発声とともに息の合った手拍子で2,3年生に感謝を伝えました。

0

4/11 避難訓練

全校で避難訓練を実施しました。校長先生から、「自助」「共助」について話がありました。いつ起こるかわからない震災に対して準備をしっかりとし、命を最優先に考えた行動をとれるようにしましょう。本日の避難訓練を機会に、家庭でも話題にしていただければと思います。

  

0

4/10 自転車安全教室(1年生)

 1年生が自転車安全教室を実施しました。「講話」「点検」「実技」に分け、ローテーションで行いました。ルールについて話をしっかりと聞き、点検や乗り方についても丁寧に確認することができました。中学生の自転車事故は多く、意識の差により大きなケガにつながってしまうこともあります。自分自身の自転車の乗り方だけではなく、周りをよく確認して、安全に登下校できるようにしましょう!

  

0

4/9 入学式

 令和6年度の入学式を行いました。新しい制服になって初めての入学式となりました。2,3年生の皆さんが一生懸命に準備をして笑顔で1年生を迎えてくれました。校長式辞では「学力・体力・気力」を身に付けてほしい、夢について考える3年間にしてほしいとの話がありました。3年間の中で自主・自立の力を身につけてほしいと思います。小学校とは違うところが多くあり、戸惑うこともあるかと思います。困ったときは、一人で悩まず、家族や友達、先生方など誰かに相談してもらいたいと思います。皆さんが充実した生活を送れるようにサポートしていきます。

  

  

0