2023年11月の記事一覧
朝ボランティア
落ち葉の季節になってから6年2組の子どもたちが朝の時間を使ってボランティアでイチョウの落ち葉掃きをしてくれています。
持久走記録会を来週に控えていてこの落ち葉の多い部分は「大」コースの走路になっているので大変助かります。
ボランティアをすることへの壁が低い世の中に変わってきて、いいことだなと思います。
学校評価アンケート
昨日のことですが、あおぞら学級で学校評価アンケートの児童の部の聞き取りをしてくれていました。
昨年までは各ご家庭でご協力していただき、HP上でやっていただきましたが、今年からはMicrosoft Formsによるアンケート集計にして、児童のタブレットからもアクセスできることがわかったので、児童分は全児童分を学校で実施することにしました。
保護者については、従来通りにスキットメールに記載してあるURLから実施をお願いします。
紙芝居づくり
6年生が国語の授業で紙芝居づくりをしています。
「きつねの窓」というファンタジー小説で、紙芝居にするのにピッタリの作品です。
もちろん、出来上がったら1年生に見せるのかと思ったら、2,3,4年生にも見せるそうです。
相手意識・目的意識を持った活動はいいですね。
6年生にももちろん感謝ですが、企画してくださった先生にも感謝です。
歯の健康教室
今日は市の健康保健センターから歯科衛生士さん方がいらして下さり、「歯の健康教室」を2,4,6年生が行いました。
お家の方たちも何人かお見えになって「歯の健康教室」の様子をご覧になっていきました。
最初に歯科衛生士さんから説明がありました。
歯に葉に着色する赤い液を口に含んで廊下に出て口を漱ぎます。
手鏡で自分の口の中を見て、あらかじめ配られていたプリントに赤くなったままの所を塗ります。
全学年実施することはできなかったので、今年できなかった1,3,5年生は来年実施する予定です。
2年生かけ算九九
2年生の今の時期はかけ算九九の勉強に入ります。
「教室に入る前に三の段を唱えてから入ってください」というルールを入口の所に貼ったりした覚えがあります。
うちの学校でも教室の後ろの出入口にかけ算九九の表が貼り出されていましたので、きっと同じような取り組みをしているのだと思います。
今年も、廊下で2年生に会ったら「六の段を言ってください」とか「ししち?」とか聞いたみようと思います。
果たして、すらすらと言えるでしょうか。