ブログ

2023年

修了式・お別れの会

  

今日は一年間のまとめの式修了式でした。

表彰の後、修了証書が各学年の代表に手渡され、代表児童の発表、校長先生のお話と生徒指導の先生のお話がありました。

その後、今年度で新川小を去られる先生方とのお別れの式がありました。

児童代表の2人が立派な態度でお別れの言葉を述べました。

新年度に向けて淋しいけれど良い式になりました。

お礼の工作

 

1年生や2年生、そして卒業した6年生から、お世話になった先生方にお礼の言葉を書いた「サンクスボード」が届けられました。

絵や文章もよく考えて書かれていてうれしかったです。

いろいろな先生方がこの贈り物をいただいていて、とても喜んでいました。

残るはあと一日で明日は修了式となります。

お別れ会

 

昨日に引き続き今日も3時間授業です。

もうこの時期はほとんど授業も終わっていて、お別れ会を行っているクラスもあれば、この後お別れ会をやる計画を立てているクラスもありました。

校庭では「お別れドッヂボール」をしているクラスも。

明日は春分の日でお休みですので、明後日、明々後日の2日間で2024年度も終わりとなります。

1年生からの贈り物

今年だけではなくて毎年なのですが、6年生が去った後の学校はとても寂しくなります。

教室も掲示物から何からすべてなくなった教室が二つ。

1年生の教室へ向かう階段に、毎年1年生の子どもたちが6年生の卒業式に向けて描いた花が飾られていました。

1年生から6年生への最後のプレゼントですね。

ありがとうございます。

第150回卒業証書授与式

 

春を思わせる穏やかな天気のもと、第150回卒業証書授与式が行われました。

今年の6年生も新川小らしい立派な態度で卒業して去っていきました。

中学に行っても頑張ってほしいです。

残された5年生も呼びかけや歌でとても頑張っていました。

来週からは6年生が去って寂しくなりますが、残された5年生がしっかりとしてきてとても頼もしいです。

手作りのコサージュ

 

明日が卒業式ということで、毎年のことなのですが今年も市事務の先生が朝からずっと手作りのコサージュを作ってくれています。

お花屋さんで売ってるもの以上に心を込めて作っているので価値があります。

体育館では6年生、5年生と最後の練習が行われています。

明日は好天、卒業式日和です。

卒業式予行

今日は卒業式予行でした。

5年生も6年生もこのわずかな練習時間の中でよく頑張ったのがわかる出来映えでした。

いよいよ明日の最後の練習を終えたら明後日の本番です。

特に、6年生は体調に気を付けてほしいと思います。

もうすぐ卒業式

掲示委員会が毎月作ってくれていた掲示板も「卒業おめでとう」に変わりました。

いよいよあと3日で卒業式となり、今の6年生も新川小学校を旅立っていきます。

今日は5,6年生合同練習→6年生のみの練習と練習し、明日は予行練習、明後日は予行を経ての練習、そして本番の練習となります。

できる限りの準備をして良い卒業式にしていこうとみんな頑張っています。

5年朝学サポート

 

木曜日は5年生の朝学習に朝学サポーターの皆さんが入ってくれています。

早いもので今日で5年生の朝学サポートは今年度最終日となりました。

5年生ともなると問題もだんだん難しくなり、朝学サポーターの方々だけではなく、自分たちでもお互いに教え合っている姿か見られました。

卒業式練習

昨日の「6年生の卒業を祝う会」の興奮も冷めやらぬうちに、今日の②時間目からは6年生の卒業式練習が始まりました。

まだ今日から始まったばかりなのですが、昨年度5年生として去年の卒業式に参加しているからか、最初の練習から良い姿勢で練習に参加している人が多かったです。

来週の金曜日には本番の卒業式になるので、少しずつレベルアップさせていきたいところです。