2023年11月の記事一覧
朝ボランティア
落ち葉の季節になってから6年2組の子どもたちが朝の時間を使ってボランティアでイチョウの落ち葉掃きをしてくれています。
持久走記録会を来週に控えていてこの落ち葉の多い部分は「大」コースの走路になっているので大変助かります。
ボランティアをすることへの壁が低い世の中に変わってきて、いいことだなと思います。
学校評価アンケート
昨日のことですが、あおぞら学級で学校評価アンケートの児童の部の聞き取りをしてくれていました。
昨年までは各ご家庭でご協力していただき、HP上でやっていただきましたが、今年からはMicrosoft Formsによるアンケート集計にして、児童のタブレットからもアクセスできることがわかったので、児童分は全児童分を学校で実施することにしました。
保護者については、従来通りにスキットメールに記載してあるURLから実施をお願いします。
紙芝居づくり
6年生が国語の授業で紙芝居づくりをしています。
「きつねの窓」というファンタジー小説で、紙芝居にするのにピッタリの作品です。
もちろん、出来上がったら1年生に見せるのかと思ったら、2,3,4年生にも見せるそうです。
相手意識・目的意識を持った活動はいいですね。
6年生にももちろん感謝ですが、企画してくださった先生にも感謝です。
歯の健康教室
今日は市の健康保健センターから歯科衛生士さん方がいらして下さり、「歯の健康教室」を2,4,6年生が行いました。
お家の方たちも何人かお見えになって「歯の健康教室」の様子をご覧になっていきました。
最初に歯科衛生士さんから説明がありました。
歯に葉に着色する赤い液を口に含んで廊下に出て口を漱ぎます。
手鏡で自分の口の中を見て、あらかじめ配られていたプリントに赤くなったままの所を塗ります。
全学年実施することはできなかったので、今年できなかった1,3,5年生は来年実施する予定です。
2年生かけ算九九
2年生の今の時期はかけ算九九の勉強に入ります。
「教室に入る前に三の段を唱えてから入ってください」というルールを入口の所に貼ったりした覚えがあります。
うちの学校でも教室の後ろの出入口にかけ算九九の表が貼り出されていましたので、きっと同じような取り組みをしているのだと思います。
今年も、廊下で2年生に会ったら「六の段を言ってください」とか「ししち?」とか聞いたみようと思います。
果たして、すらすらと言えるでしょうか。
5年生古典作品の紹介
先週の昼の放送でも紹介されましたが、今図書室には5年生の子どもたちが授業で取り組んだ古典作品の紹介が掲示されています。
そして、図書室に置いてある古典作品の本も手に取れるようになっています。
古典なので少し難しい印象がありましたが、5年生の手にかかれば易しく感じられてしまうから不思議です。
6年生はもちろん低中学年の子どもたちや学校にいらした方には見ていただきたいです。
新小発表会
今日は新小発表会でした。
各学年の発表がご来校いただいた保護者・地域の方にとても好評でした。
そして、子どもたちも達成感に満ち溢れていました。
午後からは新小クイズ祭りで3つのクイズツアーに子どもたちが挑戦しました。
こちらも子どもたちは夢中になって楽しんでいました。
お手伝いいただいた地域の方・博物館の方・PTAの皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
あおぞら音楽隊
あおぞら学級の子どもたちが職員室に今月の歌「小さい秋見つけた」を合奏しに来てくれました。
時間がないので2番まででしたが、とても上手に合奏できていました。
職員室にいた先生方全員が演奏に聞きほれていました。
(残念ながら教頭先生だけはちょうど演奏が始まる時に電話がかかってきてしまいましたが…笑)
6年生のポスター
土曜日の新小発表会に向けて6年生のポスターがあちこちに貼られました。
いろいろな「〇〇党」と名前が書かれていて、国会見学の体験プログラムで学んできたことがここで活かされています。
月曜日のリハーサルの日の討論もアツい演説になった部分もあったと聞いています。
本番の土曜日にも期待しています。
校内作品展
先日、市内作品展が流山市生涯学習センター(エルズ)で行われ、私も見学してきましたが、昨日からは新川小学校でも図画・習字・読書感想文(作文)の作品展を行っています。
作品が展示されている児童のご家庭には本日担任からお知らせが届くと思います。
お時間のある方にはぜひご覧になっていただきたいと思います。
持久走記録会試走
今日は持久走記録会の試走の日でした。
お天気がとても良く、応援する人はひなたぼっこしながら応援という感じでした。
子どもたちは、試走だからと手(足?)を抜く児童も一人もなく頑張っていました。
また、先生方は本番に向けての良い練習になりました。
新かめ君支援あおぞら学級
今日はあおぞら学級の子どもたちがたくさん来て新かめ君の観察をしながら様子を見てくれていました。
あおぞら学級の子どもたちは観察池が大好きで、亀だけでなく鯉にもえさやりをしてくれています。
いつも気にしてくれていて感謝しています。
就学時健診
今日の午後は来年1年生に入学する子どもたちの就学時健診。
来年6年生になる5年生の児童がお手伝いをしてくれました。
受付から説明、健康診断、発達検査、面接と無事に終えることができました。
低学年の持久走練習・ふれあい遊び
持久走の試走会を控えてコースをまだ走っていない低学年の子どもたちは今日のマラソン合同練習で本番や試走会で走るコースを走っていました。
応援の子たちも頑張っていました。
また、今日は②③時間目にふれあい遊びが行われました。
6年生がリーダーで行う最後のふれあい遊びです。
次のふれあい遊びからはいよいよ5年生が中心となって活動します。
いろいろあった一日
今日もいろいろなことがあった一日。
まず、今日から流山北高校の生徒さん7名がインターンシップで新川小に来ました。
金曜日まで三日間体験します。
また、今日は剪定ボランティアの方がいらして学校の植栽の手入れをしてくださいました。
さらにきれいになりました。
3時間目には4-2で教育実習生が精錬授業で算数の授業を行いました。
落ち着いて授業を進めることができていて感心しました。
子どもたちもいつも通りよく頑張っていました。
廊下や階段はゆっくりと
ポンプは故障のままですが、水は止まっているので今日は平和です。
さて、小学校の昼休みといえばほとんどの子が外で遊びます。
外で遊びたいために教室から昇降口まで走ってしまう児童がかなり多くいます。
今日は中央階段の下で見張っていましたが、結構な確率で走っています。
走ると視野が狭くなって事故が起きやすくなります。
この画像の右から来た児童と先頭の児童が鉢合わせしてケガをしてしまうかもしれません。
今日は見張りがありましたが、誰も立っていなくても廊下や階段はゆっくりお願いしたいです。
ポンプ故障
今日はあおぞら学級前のポンプ室から水があふれてしまって大変でした。
子どもたちの授業に影響が出ないように、何人かの先生方が交代交代で水をかき出して水浸しになってしまうのを防ぎました。
朝は何でもなかったので突然のことでビックリしました。
すぐに教育委員会に連絡して関係の業者さんにも来てもらうようにしました。
突然の対応にも先生方が協力してくれて被害が少なくて助かりました。
作品返却
長い間、GLPグランドオープンの際に展示していた子どもたちの夏休みの作品が戻ってきました。
これから、担任の先生から返却してもらいます。
力作ぞろいで、今日いらしたおもちゃ病院の先生お2人も感心していました。
尚、あおぞら学級の共同作品「おみこし」はもう少しの間、GLP8の方に展示されることになりました。
教育実習の先生
先週の月曜日から教育実習の先生が新川小にいらしています。
4年2組の子どもたちと一緒に勉強や生活をともにしていて、先週は先生方の授業を参観していましたが、今週の月曜日からは授業を始めています。
授業をするのはとても緊張するそうですが、とても意欲的で何回も挑戦したいそうです。
来週は教育実習の仕上げの授業があったり、一日担任の日があったりします。
たっぷり研修を積んで良い先生になってほしいです。