2021年11月の記事一覧
あおぞら学級音楽隊
今日はあおぞら学級が音楽の時間に練習した合唱と合奏を職員室に来て発表しました。
お互いの距離も聞いてくれる先生方との距離も配慮して演奏しました。
合唱の「もみじ」の歌声が子どもらしくてとても心に残りました。
ミシンボランティア
本日から12月10日まで5年生のミシンの学習にミシンボランティアの皆さんが入ってくださいます。
初日の今日はお二人だけでしたが、多い日には5~6名ご協力いただけます。
ミシンの学習は担任1人だけでは本当に大変です。
ご協力くださる方々には感謝いたします。
第2回ふれあい遊び
今日の②③時間目は1学期に引き続いて2回目のふれあい遊びでした。
6年生のリーダーシップにより縦割り学級で遊びます。
校庭では高学年の子も低学年の子もしっぽ取りをして夢中で駆け回っていました。
6年生は低学年の子たちと関われる喜びがあるし、下の学年の子たちは1学期よりも一緒にやる遊びの制約がなくなって楽しめていました。
4年生の成長
今日は4年生の担任の先生がお休みでした。
教室を見に行ってみてビックリしました。
誰もしゃべらずに静かに自習をしていました。
先日、取り組んでいた壁新聞も立派にできあがっていました。
考えてみれば、来年の4月にはもう高学年。
新川小を引っ張っていく立場になるのですものね。
とはいえ、4年生の成長を感じました。
サタデースクール・収穫祭
今日はサタデースクールでした。
コロナ禍のために実現できていなかった授業参観でしたが、ようやく今日保護者の皆様に子どもたちの学校での様子を参観していただくことができました。
また、放課後は「新川まちづくり協議会」の皆様による「収穫祭」が行われました。
コロナ禍での実施について年度当初から検討を重ねてきました。
制約のある範囲内で子どもたちの生き生きと活動する姿を見てうれしい気持ちと「まち協」の皆様への感謝の気持ちがあふれ出てきました。
子どもたちには明日からの3連休で体調を整えて24日の水曜日からまた頑張ってほしいです。
授業や廊下の様子
授業では、明日のサタデースクールに向けて子どもたちの発表を予定しているクラスはそのリハーサルをしているクラスが多くありました。
グループだったり、1人1人だったり形態はさまざまですが、今日の時点では自信を持ってできている児童ばかりでした。
また、廊下には掲示物や図工の作品が並んでいます。
1年生の廊下には、かわいらしいぱっくんちょの作品が並んでいました。
新川オリンピック
今日は業間休みに3年生の「新川オリンピック」が行われていました。
千葉県の「遊・友スポーツランキング」の種目に各クラスがチャレンジしていきます。
体育委員の本番の計測の他に別の種目を練習しているクラスも見られました。
今日も学校は忙しく新川オリンピックの前には今年度最終回の「ちょこボラ」で保護者の皆さんが広い新川小敷地内の枯れ葉そうじをしていました。
また、今日は6年2組には北部中の英語の先生が勉強しに来ました。
昨日の高校の先生に引き続き今日は中学の先生が来て、小学生と勉強を頑張りました。
高校の先生がいらっしゃいました
今日は、流山北高校に勤めていらっしゃる先生お二人が新川小学校にいらっしゃいました。
2年2組と3年1組に入って子どもたちと一緒に遊んだり、勉強したりしていきました。
2年生のクラスは今九九の勉強をしているので九九を聞いてもらったり、3年生のクラスは昔遊びをしてくれたりしました。
子どもたちと年齢が近いのであっという間に交流できていました。
新川小学校作品展
例年なら市内作品展が行われて生涯学習センターに展示されるはずなのですが、残念ながらコロナ禍で今年度も中止となってしまいました。
昨日からの保護者希望面談に合わせて新川小学校では、校内で作品展を行い、廊下展示しています。
展示されている作品は、例年通り、習字・読書感想文・絵画です。
学校にお立ち寄りの際にはぜひご覧下さい。
初任者他校研修
今日は流山市内の他の学校で勤めている新規採用職員の方2名が新川小学校に勉強に来ていました。
女性の方は3年1組に、男性の方は6年2組に入って一緒に勉強をしていました。
お二人とも教室に入ると、早速、子どもたちとコミュニケーションを取っていました。
最近の若い先生方は真面目で能力の高い方が多いです。
新川小の良い面をたくさん学び取って帰ってくれるといいですね。
一日にいろいろな行事のあった日
今日は一日のうちにいろいろな行事がありました。
まず、PTA活動の「ちょこボラ」2回目が行われました。
校庭の枯れ葉、枯れ草、その他をきれいにして下さいました。
また、学習サポーターの皆さんの活動もありました。
今日は5年生の指導をして下さいました。
少しずつ保護者や地域の方に学校に入っていただける機会が増えてきています。
また、持久走記録会の試走が行われました。
コースが渦巻きのようなので試走は必須です。
5年生は脊柱側湾症検診が行われました。
昨日の就学時健診では5年生が案内の一部を手伝う場面も設けられ、来年最上級生になる心構えが少しずつできているようです。
就学時健診
来年度1年生に入学予定のお子さんとその保護者の皆さんにご来校していただき就学時健診を行いました。
初めて訪れる新川小学校の印象はどうだったのでしょうか。
幼稚園や保育所に比べて広いな、大きいなと思ったのでしょうね。
来年の4月に元気に入学式を迎えられることを願っています。
一日雨の日
今日は一日雨の日。
本好きな子の多い新川小の子たちなので、業間休みや昼休みには図書室が密になってしまうのではと思いましたが、心配したほどではありませんでした。
図書室には先生方のオススメの本コーナーや校長先生のオススメの本コーナーがあり、子どもたちも手にとって読んでくれているそうです。
朝学習サポーター再開
今日から、昨年度まで地域学校協働本部事業の一つとして子どもたちの朝学習の支援に入ってくださっていた「学習サポーター」の皆さんの活動が再開されました。
今日は6年生の児童の朝自習の時間に支援していただきました。
次回は5年生で、高学年児童の支援に入ってくださいます。
活動していただいた後にお伺いしたところ、支援している時に気づいたことや理解が不十分な面のあったことなどを申し送る「交換ノート」も古くから活用されているそうです。
実践していく上での知恵と歴史の深さに感心しました。
「学びの種は尽きることがない」という言葉を子どもたちにも贈りたいとのことです。
持久走練習
今日の業間休みは持久走練習優先の日。
グランドでは、それぞれの学年のコースを走って持久走練習する子どもたちがたくさん見られました。
もちろん、体育の時間にも練習をしていますが、今日のようにいい天気の日には自分のペースで体を動かして練習するのには絶好のチャンス。
自分に合った運動をして体を鍛えるのはとてもいいことです。
2年町たんけん
今日は2年生の「町たんけん」の日でした。
お天気に恵まれて子どもたちの「たんけん」も大いに成果が上がったと思います。
グループごとに付き添って下さった保護者の皆さんのお陰で、安全に「町たんけん」を実施することができました。
ありがとうございました。
6年修学旅行
すべてのお宅でお迎えをして下さることによって、宿泊ができなくても子どもたちにとって充実した素晴らしい修学旅行にすることができました。
派手な服を目印にした校長先生から「宿題」を出していますのでご確認下さい。
一つの行事がこんなにもたくさんの方の支えによって成立しているのだと改めて実感しました。
ありがとうございました。
2年生町たんけんリハーサル
2年生の町たんけんが近づいてきました。
今日はグループごとに校内で質問の仕方やお礼の伝え方の練習をしました。
校長先生や職員室の先生がお店や施設の人になって子どもたちの質問に答えました。
すべてのグループが自分たちの課題をクリアして合格できました。