2021年
3年クラブ見学
⑥時間目に3年生のクラブ見学がありました。
3年生は、4・5・6年生の活動の様子を探検バッグを持って興味津々で見学していました。
活動の邪魔にならないように、オミクロン株のこともあって近づきすぎないように配慮しながらの実施となりました。
合同交流会
特別支援学級合同交流会がリモートで行われました。
本当は実際に一つの学校に集まって行っていたのですが、今年はコロナのためにリモートです。
ですが、テレビに映った他の学校のお友達とクイズを出し合ったり、挨拶したりしている姿を見ると、リモートででも実施できて良かったなと思います。
校内書き初め展、蔓延防止等重点措置の適用
子どもたちが先日の席書会で書いた書き初めを体育館に掲示して校内書き初め展を行いました。
数名の保護者の方が参観して下さっていました。
あるクラスの朝の会では、担任の先生がご自宅で撮ったニュース映像を流して子どもたちに見せていました。
岸田首相の使う言葉は難しい言葉が多くありましたが、子どもたちには「蔓延防止等重点措置」に関する内容はおおむね伝わったようでした。
明日から2/13(日)まで蔓延防止等重点措置が適用されることに伴い、学校も基本的には保護者の皆様を含めて外部の方の入った活動を制限していきます。
なわとび頑張ってます
3学期、学校ではなわとびを頑張り始めました。
体育の時間や業間休み・昼休みを使って低学年から高学年までなわとびを頑張ってます。
なわとびカードを使ってどんどん進めていきます。
1年2組では今日2時間目になわとびの跳び方見本のビデオを見て、エアなわとびから練習していました。
校庭になわとび台が3台設置されたのでなわとび台で順番を待って練習している児童も多いです。
なわとびは短距離も長距離も走ること全体に効果があるようなので小学生のうちから頑張ってほしいです。
避難訓練
今日は今年度最後の避難訓練でした。
今まで行ってきた避難訓練をもとにしてクラスから並んで避難せず、予告なしでそれぞれがいる場所から避難する形で実施しました。
外で遊んでいた人たちは校庭の中心に集まって避難しました。
それぞれの教室にいた人たちは一次避難で身を守ってから、教室ごとに並んで校庭に集まりました。
「自分の身は自分で守る」という防災の基本をもとにして今日は実戦的な避難訓練ができました。