2022年12月の記事一覧
令和4年12月14日(水)の給食
【献立】牛乳 きなこ揚げパン 切り干し大根チキンサラダ じゃがいもと豚肉のトマト煮
大人気の揚げパン。なかよし学級では、献立チェックをした子ども達が朝からテンション高めだったそうです!
揚げパンは、揚げ担当、きなこ付け担当、配缶担当の3人で作業します。パンは低学年30g、中学年40g、高学年・職員50gと3種類あります。また、低学年や中学年では、児童と職員のパンの大きさが違います。調理員さんは、欠席者数や余りのパンの数をチェックして、残ったパンをどこのクラスに振り分けるかということも考えながら作業しています。
今日も美味しくでき、どの料理もよく食べられていました。
令和4年12月13日(火)の給食
【献立】牛乳 カツオ香る混ぜご飯 いなだの照り焼き 梅キャベツ 豚汁
今日は、6年生の福田さんの考えた献立です。家庭科の時間に考えました。
タイトルは、「冬の食べ物 大だくさん」です。冬が旬の食べ物をたくさん取り入れ、色取りが良くなるよう組み合わせたそうです。
ご飯の料理名にインパクトがあります!だしの素を加えて炊いたご飯からは鰹の香りがふんわり漂いました。そこに、ごま油で炒めた大根の葉と黒ごまを混ぜ、「追い」だしの素をしてさらに風味を加えました。ますます食欲をそそる良い香りが立ち、「この香りを届けてあげたいですね」と調理員さんがつぶやいていました。
寒い季節にぴったりの栄養満点献立です。特に、ご飯がよく食べられていました。面白いアイディアメニューに校長先生も感心していました。
令和4年12月12日(月)の給食
【献立】牛乳 ゆかりご飯 野菜のごま和え みそおでん いちごヨーグルト
今日は、みそ味のおでんです。練り物だけでなく鶏肉も入るので、うまみたっぷりのスープが美味しいです。3年生教室では「おでん美味しい。もう全部なくなりそうだよ!」と言ってくれる子がいました。普通のおでんの時より、よく食べられていました。
今日はおはなし給食でした。おでんに欠かせない大根について、図書委員さんが『大根はエライ!』という絵本を、校内放送で読み聞かせしてくれました。大根は、日本一食べられている野菜なのにどこか控え目。「人間にたとえると、まじめでおとなしい感じ」で、出しゃばらず、相手の味を引き立てて一緒に美味しくなります。 ・・・と大根の魅力を楽しく教えてくれる絵本です。
令和4年12月9日(金)の給食
【献立】牛乳 梅わかめご飯 さばの唐揚げ にんじんとレーズンのサラダ キャベツの和風スープ
今日は、6年生が家庭科の時間に考えたものの中から選ばれた献立です。永井さんが考えました。
タイトルは「冬の和風料理」。前日に家で出たサラダ、梅わかめご飯など、好きな料理を集めたそうです。にんじんのサラダは給食で初めて出しましたが、さっぱりした味が、脂ののったさばと良く合っていました。
ご飯の紫・黒、にんじんのオレンジ、さばの茶色と、色取りがよく、味の組み合わせも変化があり、美味しく食べられる献立です。
低学年児童からは「今日も美味しかった!」という声をたくさん聞くことができました。
令和4年12月8日(木)の給食
【献立】牛乳 ツナとベーコンのみりんパスタ 冬野菜のポトフ アップルパイ
今日のパスタは、「給食委員会みりん料理コンテスト」で選ばれた料理です。6年生の嶋田さんが考えました。
みりん、しょうゆ、マヨネーズで味付けするのがとても面白いと思いました。ベーコン、ツナが入り、子ども達が好きそうな料理です。みりんの味は目立ちませんが、しょうゆとマヨネーズの味をまろやかにしてくれていると感じます。子ども達の自由な発想に、毎回刺激を受けています。
アップルパイ作りも、調理員さんが毎回工夫をしていろいろとチャレンジをしています!りんご缶は、1時間も煮詰めてみたり、パイ生地が焼成後に膨らみすぎる問題に対して「フォークで穴を開けたら?」という一言で、早速実践したり。結果、みごと問題解決となりました。一度作った料理でも、「もっと美味しくするにはどうしたらよいか」と向上心を忘れない、本校の調理員さんです。