校長室から(R5年度)
校長室から 2月15日
今日は、なかよし学級・かがやき学級・1年生・3年生・5年生の授業参観及び懇談会でした。たくさんの保護者の皆さんに来ていただきありがとうございました。
1年生は、学習発表会で歌を披露したり、できるようになったことの発表を行っていました。
3年生は、英語や理科など、授業で頑張っている様子を見ていただきました。どのクラスもタブレットで意見交換したり、持ち寄った材料で実験したりして、楽しそうに学習に取り組んでいました。
5年生は、総合的な学習の時間に学んだ、子どもの人権についての発表を学年で行っていました。クラスを超えて発表し合うことで、さらに学びも深まったようです。
校長室から 2月8日
今日は、3年生と4年生のお話の森がありました。4年6組をたずねると、読まれていたのは「パパのしごとはわるものです」。挿絵も何だか悪そうなマスクをかぶった人。子ども達は、興味津々で聞いていました。結末は…。ぜひ読んでみてください。
また、今日で今年度のクラブ活動は終了になります。校庭では、さんすくみをやったり、ドッジボールやサッカーゲートボールなど、各クラブが楽しく活動していました。
校長室から 2月7日
昨日、5年生は講師をお招きして、情報モラルについて学びました。講師は、本校の保護者の方で、クイズなどをつきながら子ども達も楽しんで学習することができました。はじめは、インターネットの怖さなどについて具体的に例を挙げながらお話してくださいました。後半は、怖さだけでなく便利な点についても知ることができました。この学習を生かして、正しいネットユーザーになってほしいと思います。
今日の給食は、6年生が考えた献立でした。今日のポイントは、「豆腐とレンコンのハンバーグ」と「チーバくんの野菜味噌汁」です。豆腐とレンコンのハンバーグでは、豆腐を使うことによってプライスダウン、旬のレンコンを使うことで栄養バランスがアップできます。また、味噌汁にチーバくんが入っていて、楽しみもアップしました。
校長室から 2月5日
2月2日、6年生が南部中学校の体験入学に行きました。2か月後には中学生です。
今日は、全校朝会でした。私から、「節分の日の鬼一家」を読み、心のなかのオニを追い出そうねと話しました。また、若林先生から今月の生活目標について、鈴木先生からは校庭でのボールの使い方についてお話がありました。そして、5年生がいじめゼロを呼びかける動画を作ったので、その紹介をしました。
また、児童会役員の引継ぎ式を行いました。旧役員から新役員へ、流小の良さを引き継いでほしいという熱いメッセージが送られました。新役員は決意を新たにしたようです。
校長室から 2月2日
今日で、6年生の運動部は最後です。そこで、先生方と子ども達でリレー対決を行いました。何レースか行いましたが、児童チームが圧倒的です。でも、最後に先生方の最強メンバーをそろえたチームで一矢を報いました。
ぐんぐんタイムには、全校人権集会を行いました。児童会役員が進行し、各学年から今年度の学んだことや人権についての宣言を行いました。どの学年も、1年かけて充実した学びがあったことが伝わってきました。宣言の詳細は学校だよりでお知らせしたいと思います。
また、5年生はユニセフから講師をお招きして、世界の子ども達の人権の状況について学びました。生活用水を得るために、重い水瓶を持って何時間もかけて歩かなければいけないことや、地雷によってけがを負い苦しんでいる子ども達がいることなどを知り、日本とは違う様子に驚いていました。