ブログ

2022年5月の記事一覧

5月12日(木)の給食

 『牛乳 カラフルピラフ 野菜コロッケ キャベツとウィンナーのスープ ヨーグルト』です。 

  今日は、彩りの鮮やかな「カラフルピラフ」です。玉ねぎやベーコンをバターでじっくり炒め、さらに赤ピーマンやピーマンを加え、炊きたてのご飯と混ぜ合わせました。5月は「新玉ねぎ」がおいしい季節!今日のピラフとスープには、新玉ねぎを合わせて74kgも使っています。やわらかくてみずみずしく、甘みも強く、とてもおいしいです。栄養面では、香りや辛みのもととなる「硫化アリル」という成分が含まれ、血液が固まるのを防ぎ、血液をサラサラにする効果があります。やわらかくてみずみずしく、甘みも強く、とてもおいしいです。 旬の食材をたっぷり使った給食をしっかり味わい、もりもり食べましょう!

5月11日(水)の給食

『牛乳 かつお飯 大根と豚肉の煮物 新じゃがいもとわかめのみそ汁』 です。 

 

 

  カツオには、春と秋の2回、旬があります。カツオが北へ向かっている4月から5月に獲れるカツオは「初ガツオ」と呼ばれ、南に向かっている8月から9月に獲れるカツオは「戻りガツオ」と呼ばれています。初ガツオはえさを求めて北へ向かうので、脂が少なめであっさりとしています。戻りガツオは、えさをたっぷり食べていることと低い海水温の影響から、脂がのっていて濃厚な味わいです。カツオは、良質なたんぱく質と不足しがちな鉄分を多く含み、摂りすぎてしまいがちな脂質が少ない、優秀な魚です。旬の食材を楽しみましょう。

5月10日(火)の給食

チキンタツタバーガー、千切りキャベツ、ミートボールのトマトスープ、ブルーベリータルト、牛乳

 

今日のチキンタツタバーガーは、パンに鶏の竜田揚げ、千切りキャベツ、ノンエッグマヨネーズをはさんで食べましょう。鶏の竜田揚げは、調理員さんが約2400枚を1つずつていねいに揚げてくれたので、カリカリでおいしい竜田揚げになりました。

ミートボールのトマトスープは、これからの季節においしいトマトを使ったスープにしました。トマトのすっぱさと甘さが、とてもおいしく、初夏を感じさせてくれます。また、トマトには、疲れのもとになる成分を分解してくれる栄養素が含まれています。トマトスープをたくさん食べて、疲れた体を癒しましょう。

5月9日(月)の給食

プルコギ丼、キムチスープ、フルーツのマスカットゼリー和え、牛乳

 

プルコギは、韓国料理のひとつです。韓国語で「プル」は“火”、「コギ」は“肉”という意味です。プルコギは韓国料理ですが、それほど辛くなく、甘い味付けが特徴です。

キムチスープは、野菜がたっぷり入ったスープにキムチを入れて、韓国風にしました。キムチは、韓国のお漬物です。韓国では、寒さの厳しい冬に不足する野菜を保存しておくためにキムチが作られるようになりました。キムチに含まれている乳酸菌は、食べものの消化を助け、内臓をきれいにしてくれます。

給食5月6日(金)

『牛乳 ご飯 ひじきと厚揚げの炒め煮 春キャベツの味噌汁 黒糖ビーンズ』

  今日の主菜は、栄養バツグンの「ひじきと厚揚げの炒め煮」です。鶏肉やひじき、こんにゃく、じゃが芋、厚揚げを使い、しょうゆや砂糖、酒を加え、炒め煮にしました。今が旬のひじきは、海藻類の中でもカルシウムの量がトップクラス!牛乳100gのカルシウム量が125mgに対して、ひじき100gでは、なんと1000mg!ひじきには、カルシウムが牛乳の8倍も含まれています。このカルシウムは、骨を丈夫にする効果があるので、成長期のみなさんには、積極的に食べてほしい食材です。ご飯と一緒に、もりもり食べて、健康な体づくりを心がけましょう!