2020年度 給食の献立紹介

2020年6月の記事一覧

6月29日(月曜日)の給食

『牛乳 冷やしきつねうどん 厚揚げと大根の旨煮 ワッフル』です。

 今日からAグループとBグループが一緒になり、全員で給食を食べられるようになりました。
大きな声で話したりすることはできませんが、全員そろって、楽しく食べられるといいと思います。
クラス全員で、協力し合い、給食の準備や後片づけをスムーズに行いましょう。

 今日から先週より一品、増えました。栄養のバランスを考え、基準のエネルギー量やタンパク質、ビタミン、ミネラルが摂取できるようになります。
「野沢菜チャーハン」は長野県特産の野沢菜漬とちりめんじゃこ、長ねぎ、ごまを使ったさっぱり味のチャーハンです。
野沢菜は長野県あたりで収穫され、緑黄色野菜の仲間なので、ビタミン、ミネラル、食物せんいが豊富で、昔から食べられています。

「チキンカツ」は、鶏肉に塩、こしょうをまぶし、パン粉をつけ、油でカラッと揚げました。
鶏肉はタンパク質が多く含まれ、体をつくり、免疫力をアップさせます。「春雨スープ」にも野菜がたくさん入って、栄養バツグンのスープです。
いろいろな食材をバランス良く食べて、丈夫な体をつくりましょう!!

6月25・26日の給食

『牛乳 ポークカレーライス 苺ヨーグルト』です。

 今日は、「ポトフ」に入っていたのと同じ、柔らかい豚肩ロースを使ったカレーライスです。
鹿児島産の新じゃが芋と玉ねぎ、人参をたっぷり加えました。
隠し味に生姜やにんにく、カレー粉、赤ワイン、とろけるチーズを入れ、風味豊かな「カレーライス」ができあがりました。
炊きたてのご飯にたっぷりかけて、もりもり食べましょう。

 デザートは、苺風味のおいしい「苺ヨーグルト」です。ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて、発酵させた健康食品です。
腸内に体に良いビフィズス菌を増やし、悪玉菌を減らす効果があります。
また、みなさんの骨の成分であるカルシウムも多く含まれているので骨の成長を助けてくれます。
苺の香りを楽しみながら、味わって食べましょう。

6月23日・24日の給食

『牛乳 切り干し大根のビビンバ もずくの卵スープ カスタードプリン』です。

 今日は、隣の国、韓国の家庭料理「ビビンバ」です。
本来ならご飯の上に、具をのせて混ぜながら食べますが、今回は、給食室で、炊きたてのご飯に栄養バツグンの具を混ぜ合わせています。
生姜やにんにくで豚肉を炒め、切り干し大根、大豆もやし、ほうれん草を加え、甘辛く煮ました。
「ビビンバ」は、ご飯と一緒にお肉やたっぷりの野菜をバランス良く食べられるので、もりもり食べましょう。

「もずくの卵スープ」は、海藻の「もずく」をつかったヘルシースープです。
「もずく」は、糸のような海藻で、独特のぬめりとシャキシャキとした食感が楽しめます。
旬は、春から初夏にかけて。栄養価的にも、低カロリーで、ビタミン、ミネラル、食物せんいが多いので、体に大変良いです。
バランスよく、なんでも食べて、免疫力をアップさせましょう。

 

6月19日・22日の給食

『牛乳 焼き鮭ピラフ ポトフ アセロラゼリー』です。

 今日は、アラスカ産、天然の鮭を使った「焼き鮭ピラフ」です。
70㎝ほどの半身の鮭をオーブンで、皮がカリカリになるまで、しっかり焼き上げ、骨や皮を取り除き、小さくほぐしておきます。
オリーブオイルで、にんにくやベーコンを炒め、玉ねぎや人参、ピーマンも加え、味を整えます。
炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせ、塩味のきいた鮭の旨みとガーリックの香りのきいたピラフが出来上がりました。
「焼き鮭ピラフ」は、エネルギーとなる炭水化物が多く、タンパク質やビタミンも一緒に摂れます。
成長期や活動量の多い中学生は、午後の活動源となり、疲れも早く取れるので、残さず、もりもり食べましょう。

 久しぶりのスープは、具だくさんの「ポトフ」です。柔らかい豚肩ロースと新玉ねぎや人参、かぶ、かぶの葉、大根などの野菜もたっぷり使いました。
野菜は1日に350g、1回の食事で、「手の平に山盛りいっぱい」食べるのが理想です。
バランス良くなんでも食べて、免疫力を高めよう!

 

6月17日・18日の給食

『牛乳 梅ちりめんご飯 揚げ鶏とじゃが芋の煮物 ヨーグルト』です。

 2日目の給食。本日は「和食」です。「梅ちりめんご飯」は、炊きたてのご飯にカリカリの梅とちりめんじゃこをさっくり混ぜ合わせました。
さわやかな梅の香りとじゃこのカリカリっとした食感、ほんのりとした塩味が食欲をそそり、とてもおいしくできました!

「揚げ鶏とじゃが芋の煮物」は、甘辛の味でご飯のおかずにぴったり。鶏肉は下味を付けて片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げました。
新じゃが芋も油で素揚げしているので、ホクホクの食感です。甘辛く味付けした新玉ねぎと長ねぎ、人参に揚げ鷄とじゃが芋をよく混ぜ合わせています。
旬のいんげんを散らし、彩りよく仕上がりました。

 新じゃが芋の収穫時期は、地域によって異なります。春先から初夏にかけて、九州の温かい地方からだんだんと北上していくので、「新じゃが前線」と呼ばれるそうです。
ちなみに、今日のじゃが芋は、鹿児島産。ビタミンCが豊富な新じゃが芋をもりもり食べて丈夫な体を作りましょう!

 

6月15日・16日の給食

『牛乳 ハヤシライス はちみつレモンゼリー』です。

 今日から給食が始まりました!
3/2以来の久しぶりの給食です。安全に給食が行えるように、手洗い、アルコール消毒をして、みんなで協力しあって、楽しく食べましょう。
今日から6/26までは簡単なメニューになっています。
 
 今日の「ハヤシライス」は、流山産コシヒカリを炊いた「ご飯」に具だくさんのハヤシライスのルーをたっぷりかけて食べます。
豚肉と新玉ねぎ、新じゃが芋、人参、マッシュル-ムを加えてあります。野菜の甘みが溶け出たおいしいハヤシライスができあがりました。
ご飯にたっぷりかけて、味わって食べましょう

 成長期のみなさんは、魚や肉、卵、豆腐などに多く含まれている「タンパク質」と野菜に多い「食物せんい、ビタミン、ミネラル」、乳製品に多い「カルシウム」をたくさん摂る必要があります。
お家でも積極的にいろいろな食材をたくさん食べるように心がけて、丈夫な体を作るようにしましょう。