ブログ

【3年生】安心・安全の工夫探しへLet's go!

 3年生から始まった「総合的な学習の時間」ですが、3年生は「もっと知ろう 流山市」というテーマで、1学期は「安心・安全なおおたかの森小学校をつくろう」という学習課題の下、学習を進めています。

 先週までに一人ひとりが「安心・安全を守るために、校内にはどのような工夫があるだろうか。」ということで、個人のテーマを設定しました。今回は、班ごとに実際に校舎内を見学し、各自テーマに沿った安心・安全な工夫をタブレットで撮影しました。

 「階段には手すりだけではなく、足元に滑り止めのゴムがついているね!」「万が一のときに備えて、職員玄関にはAEDがあったよ!」など、普段はあまり意識しないことにもたくさん気付いていました!

      

      

 2学期以降は、校内から校外へと視点を広げ、「安心・安全なおおたかの森の町づくり」へと学習を発展させていく予定です!