学校から

学校から

抗原検査実施について

 本日「抗原検査の実施について」「別紙抗原検査キットを利用する際の検体採取の方法に関する説明図」を配付いたしました。本日欠席している児童につきましては、下記の資料を印刷し、登校日に持参して下さい。印刷できないご家庭は、登校したときにプリントを配付致します。よろしくお願いします。

 

抗原検査の実施について .pdf

抗原検査キットを利用する際の検体採取の方法に関する説明図.pdf

9月1日からの登校について(お知らせ)

2学期からの分散登校について

  • 登校時間について
    密を避けるため、登校時間を10分間に限定しています。この時間に登校できるよう、家を出る時間を調整してください。
    午前: 8時20分から 8時30分(中学校の登校との密を避けるため)
    午後:12時20分から12時30分(午前グループの下校との密を避けるため)
  • 分散登校の詳細については、2学期からの分散登校について(お知らせ)(PDF)を御確認ください。

※分散登校のグループ分け、オンライン授業の視聴方法については、「在校生保護者様」のページに掲載されています。(閲覧にはログインが必要です。)

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のための周知について

ちば子ども大学 特別公演 の御案内

千葉県教育委員会が運営する生涯学習センター・芸術文化センターである、さわやかちば県民プラザより「ちば子ども大学 特別公演」の案内がありましたので、お知らせいたします。

  • テーマ:「僕とロボット~夢中になることの素晴らしさ~」
  • 講 師:千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター 所長 古田貴之氏
  • 日 時:令和3年9月23日(木・祝) 午後1時から午後2時30分
  • 場 所:野田市 興風会館 大講堂
  • 対 象:小学校4年生から中学校3年生
  • 参加費:無料
  • 申 込:ちば子ども大学ホームページよりお申し込みください。

校舎補修工事の実施について(お知らせ)

7月26日(月)より、下記のとおり校舎補修工事を実施します。工事期間中は作業場所に足場を組んだり、正門脇に高所作業車を設置したりする関係で通行スペースが普段より狭くなっております。個人面談等で来校される場合につきましては十分にご注意ください。作業中は誘導員を配置する、作業場所に仮囲いをするなど、安全最優先で工事を実施いたします。御理解、御協力くださいますようお願いいたします。

1 工事予定期間 令和3年7月26日(月)から8月27日(金)

2 工事内容

  • 森のにわ、遊びのにわ、おおたかの森センターの鉄骨柱被覆塗装剥離対策工事
  • 正門上部のブリッジ等の漏水対策工事

3 作業時間 ・午前9時から午後4時

さわやかちば県民プラザ 講座・イベントの御案内

千葉県教育委員会が運営する生涯学習センター・芸術文化センターである、さわやかちば県民プラザより、講座・イベントの案内がありましたので、お知らせいたします。

柏の葉アカデミア講座Ⅱ
 日程:令和3年8月28日(土)午後2時から午後3時30分
 内容:「子どもと向き合う~家庭教育の重要性~」
 講師:東京経営短期大学 特任准教授 上條 理恵 氏

ものづくりワークショップ
 日程:令和3年8月8日(日)
 内容:材料費のみで参加可能な「ものづくりワークショップ」を実施します。

さわやかだより8月号
 さわやかちば県民プラザが開催する講座イベント情報が掲載されています。