学校の様子

全校委員会!

本日は全校委員会がありました。活動の一部の様子をご覧いただきたいと思います。


委員会ごとに全学年のメンバーが集まり、先月の取り組みの反省、そして今月の目標について話し合っています。
1月の生徒会目標は「整~目指せ!素敵な学び舎~」。の目標に最も関わりの深い、美化委員会の様子を見てみましょう。

司会進行を務めるのは美化委員長の2-1加藤さん。委員会の内容についてこのように語ってくれました。
「美化委員会では先月の取り組みに対する成果と課題を学年ごとに挙げ、改善のための具体策を話し合っています。せっかく全学年集まっているので、学年ごとの取り組みを他学年に紹介していい刺激にしてもらい、その内容の中でそれいいなと思った活動を広めていきたいと思っています。また、タブレットを使って学年ごとに内容をまとめ、モニターに映し出すことで分かりやすくなるような工夫をしています。」

これまでの取り組みを振り返り、改善点をもとに次の計画を話し合い、実行する。これぞまさにPDCAサイクルですね!

こちらは給食委員会の様子です。


こちらは学習委員会の様子です。

こちらはボランティア委員会の様子です。

こちらは自律委員会の様子です。

どの委員会も3年生の参加は最後になります。これまでの思いを一人ずつ話してもらい、本日の委員会は終了となりました。3年生の皆さん、開校直後から委員会を立ち上げ、学校を支えてくれてありがとう!卒業まで1・2年生の道しるべとして、模範となる姿であり続けてください。残りの日数もおおぐろの森中学校をよろしくお願いします!