学校の様子

考えよう!!交通安全!!

 本校は70%を超える生徒が自転車に乗って登下校しています。先日、自律委員会で作成した交通安全に関する動画を視聴しました。

 動画では、通学路における危険箇所や、実際に事故に遭ってしまった場合の対応について説明がありました。徒歩通学者も自転車通学者も、交通安全についてあらためて考える機会となりました。

 引き続き、社会の一員として、交通マナーを守り安全に運転できるよう支援してまいります。ぜひご視聴いただき、ご家庭でも話題にしていただければと思います。

【自転車安全利用五則】車

1.車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先

2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認

3.夜間はライトを点灯

4.飲酒運転は禁止

5.ヘルメットを着用

 【令和5年 冬の交通安全運動】

令和5年12月10日(日)~12月19日(火)までの10日間 実施されます。

一人ひとりが交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践していきましょう。