学年末テストに向けて!!(2年生Ver)
今月の15日、16日に 1、2年生の学年末テストが行われます。
このテストは、名前の通り、1年間の総まとめの定期テストです。
先週の木曜日がちょうど2週間前だったということで、範囲を配布し、計画表の作成を行いました。
計画表を作成し、1週間が終わりましたが、計画通りに勉強は進んでいるでしょうか・・・?
1日目は数学、英語、保体の3教科
2日日は国語、理科、社会の3教科 が行われます。
各教科の学習のポイントを教科担任の先生に聞いてきました!
【数学】
教科書やワークを中心に取り組んでください。
証明問題は出題するので書けるようにしましょう。また、今まで学習した内容と複合問題も出題するので、不安な部分は復習しましょう。
【英語】
【教科書本文の学習について】
〇新出単語や熟語(重要表現)を書けるようにしましょう。
〇プリントや教科書を見て、それぞれのページにどんなことが書かれているのかを、発問や授業中に作成した英作文を参考に、確認しておきましょう。
【文法事項の学習について】
〇文法を繰り返し解き、覚える。
〇過去形と過去分詞系を覚える。
〇ノートや授業中のプリントを見て、文の構造や意味、規則性や使う場面を確認しておきましょう。
〇ワークを繰り返し取り組みましょう。
【保体】
【保健分野】
・授業で配布したプリントやパワーポイントの内容、教科書の資料などをよく復習しておきましょう。
・ワークもしっかり取り組みましょう。
【体育分野】
・授業で扱っている内容やポイントをきちんと押さえておきましょう。
・プリントやワークの内容にも取り組んでおきましょう。
【国語】
・今回は漢文「二千五百年前からのメッセージ」(論語)が出題されます。【便覧】p212、218を確実に見ておきましょう。
・冬休み明けの授業では、「百人一首」について学習しました。
【便覧】p128~129をよく読み、「百人一首」が生まれた時代背景をおさえましょう。また、一字決まりの歌(「む」「す」「め」「ふ」「さ」「ほ」「せ」から始まる歌)については、組み合わせや読んだ人を見て選べるようにしておきましょう。
・「走れメロス」の作者、太宰治について【便覧p162】を確認しておきましょう。
・文法問題については、「活用のある自立語」「活用のない自立語」「付属語」を中心に、2年生で学習した範囲の総合問題を出題します。ワーク・プリント・教科書を復習しましょう。
余裕のある人は、「中学生の文法」で演習を重ねましょう。
【理科】
・実験したことを中心に復習してください。
・オームの法則、電力、圧力、湿度の計算ができるように。
・範囲が広いので計画的に取り組んでください。
【社会】
・ワークを活用して、よく学習を進めてください。
・今回のテストは歴史の単元になります。時代の流れや背景をおさえ、説明できるようにしましょう。
・また多くの人物が多く登場してきました。その人物のやったこと、関りが深い出来事など理解しておくと良いかもしれません。特に漢字なども注意しておきましょう。
・ニュースや新聞などを日頃から確認しましょう。
以上各先生からのアドバイスでした!!
これまで学習してきたことを今回のテストに存分に発揮しましょう!!