学校の様子

合唱コンクール~心に響く歌声を~(3年生)

合唱コンクール 3年生の記事をアップします!

1年生の部、2年生の部が終わりいよいよ3年生の部となりました!

 

各学年の合唱の合間にはすこしだけ休憩時間があります。

2年生の発表が終わると3年生は各々練習を始め、自分たちの発表に備えていました。

 

トップバッターは2組!「青い鳥」です。

  

 

2番目は3組!「言葉にすれば」です!

 

 

3番目は1組!「ひめゆりの塔」です!

 

 

最後は4組!「航海」です。

 

3年生の発表が終わると、会場にはホッとした雰囲気と審査の結果を待つ緊張した雰囲気とが入り混じっていました。

 

 

閉会式では、審査員の小川先生から講評をいただきました。

いよいよ結果発表です。合唱委員が1年生、2年生、3年生の賞を発表しました。

 

お祝い3年生の金賞2組でした!

 

表彰が終わると前期合唱委員長から、合唱コンクール当日・これまでの取り組みをまとめた話がありました。

 

合唱コンクールの締めを飾るのは全校合唱「校歌:二十四番風」です。

3年生の全校合唱指揮者とピアニストがステージの上から全体へ指揮伴奏を行います。

全校生徒がそれぞれ、合唱に向き合い、声量やリズムに加えてバランスや調和を大切にしながら校歌を歌い、体育館全体に素敵な歌声を響かせていました。

 

 

3年生は、合唱コンクールを終え、次は3年生を送る会・卒業式での学年合唱となります。

それぞれの進路へと準備を進めていき、卒業を目前に学年でまた一つにまとまります!

これまでの頑張りや取り組みが日頃の生活に還元され、行事を通して成長した姿が見られることを期待しています。