学校の様子

Let's Compare Things in English

アメリカンフード、美味しいですよね。私はハンバーガーが大好きです。

某有名ハンバーガーチェーン店では「グラコロ」が販売され始めました。寒い冬にはたまりません雪

有名な話ですが、ハンバーガーの由来はドイツの地名・ハンブルグ(Hamburg)から来ています。その名前がアメリカ由来ではないなんて、驚きですよね。そんなことが、過去の高校入試問題でも扱われていました。

さて、人気のあるアメリカンフードと言えば、何を思い浮かびますか?

そして、その順位はどうなっていると思いますか??

 

12月11日(水)、2年生のクラスで奥山先生とALTのAndy先生が研究授業を展開しました。

グラフの内容を比較級・最上級を使って仲間に伝えることを目標にしました。

生徒が作成したユーモア溢れるクイズを電子黒板に投影し、盛り上がりながら比較級の使い方を振り返り、

 

タブレットを使い、ペアでグラフにある情報を英語で伝え合い、答え合わせをして楽しみ、

自分たちで集計したアンケート結果をグラフにまとめ、資料を作成しました会議・研修

 

「~より・・が人気だ!」「生徒が最も好きなものは○○だ!」等と、比べたものを英語を使って相手に伝えることができたとき、嬉しそうな表情が見られました!

2年生で学習する「比較級・最上級」の使用場面は満ちあふれています。私たちの日常生活でも、よく使っているのではないでしょうか。

生徒のみなさん、ただ問題を解くだけでなく、授業を含めて様々な場面で使ってみてください。

保護者のみなさん、お子様に「比較級・最上級」を使って英語表現をするよう、唐突に声をかけてみてください。

なぜかI - my - me - mineを、なぜかgo - went - goneを覚えているように、tallerやbetter、tallestやthe bestなどは、頭に残るものですよね。

2年5組のみなさん、お疲れ様でした了解

ちなみに、生徒のみんなが下校してから私たち教職員も研修し、より良い授業づくりを目指しています。

今年の授業日数も、残すところあと3日急ぎ

「学ぶ」ことは「真似る(ぶ)」こと。どちらが先で、どちらが後かは諸説ありますが、真似ることは大切なこと。先日お越しくださった木村まさ子様もそう仰っていましたね。

お手本となる人や考え方を見つけ、学びを深めたいものです。

 

「座学」や「演習」、「講義」は敬遠されがちな昨今の風潮があります。しかし、それらから得られたことが、いつ役に立つかはわかりません。いつ「実学」の種になるかもわかりません。どれも大切なことです。

ときに疲れてしまうことがあるかもしれませんが、学びを続けていきたいものです鉛筆本

 

最近、「103万円の壁」が日本国内の注目されるニュースの1つです。

海外に目を向けると、韓国で「戒厳令発令・解除」が大きなニュースになりました。

そのことについてなにも知らないと気にも留めないただの話題も、知っているだけで興味を持ち、さらに知ろうと好奇心が湧きます。私は英語科ですが、「社会科」を学習してきて良かったと心から思っています。

 

「学ぶこと」は「楽しいこと」

あと3日! とは言わず、冬休み中の学習計画も考え始めながら、2学期をより良く締めくくりましょうピース

ちなみに、アメリカンフード人気ランキングの結果は以下の通りでした家庭科・調理  明日の授業もお楽しみに。