学校の様子

第3学年 3年生を送る会、卒業式に向けて・・・

はやいもので、卒業式まで1週間となりました。

残り一週間、3年生の主な予定は以下の通りとなります。

3月1日(金)学年レク

3月4日(月)千葉県公立高校入試 合格発表

3月5日(火)3年生を送る会

3月6日(水)卒業式予行練習

3月7日(木)学年集会 卒業式前日

3月8日(金)卒業証書授与式

 

学年内日課では、3年生を送る会・卒業式の練習を進めています。

 

 

【3年生を送る会】 スローガン「瞬花終闘」

3年生では「繋ぐ・繋がる・繋げる」をモットーに3年生を送る会に臨んでいます。

入学式から3年間を共に過ごした学級・学年のつながり

集団生活を送るために組織として活動した班・委員会活動のつながり

同じ目標に向けて、真剣に熱中して取り組んだ部活動でのつながり

交通安全パトロールなど温かく見守ってくださっている地域のつながり

毎日の生活で顔を合わせた同級生・先輩・後輩のつながり

 

生徒たちが中学校生活で多くのことを経験できたのも、たくさんのつながり・縁・支えがあったからです。

一人ひとりの考える「繋がり」を3年生全体で発表していきます。工夫を凝らしたものとなっていますので、当日の発表を楽しみにしていてください。

 

 

【卒業式】

中学校の始まりが入学式、終わりが卒業式。大きな節目ですが、入学式と卒業式では意味合いも大きく異なります。

さぁ、これから!と楽しみに迎える入学式。その日に集まりその日に終わる入学式ですが、卒業式は多くのことを経験してきた場所での、3年間の集大成となる式です。

 

受験では、これまでの学習の成果を発揮してきました。卒業式では、日頃の生活の成果が発揮されます。

礼や歩き方、立ち方などの礼法はやらされるものではなく、場面に合わせて行動することの表れ。練習では、日々何事も考えてきた生徒たちだからこそ、整然と真剣に取り組むことができています。

 どちらの練習も並行して行っていますが、時間の無い中、最後まで「自律」「一生懸命」を体現する三年生の姿は本当に素敵です。

 

多くのこと書きましたが、3年生のみなさんが楽しそうに活動していることが、本当に嬉しいです。

あと1週間。職員一同、残り少ない日々を心から大切にしたいと思っております。

3年生!いっしょにがんばりましょう!