ブログ

2024年2月の記事一覧

歓迎!新入生☆

  1年生は、今日もひとクラスが「保育園実習」です花丸1時間目終了後に昇降口に集まり、担当の先生が引率して保育園まで向かいます急ぎ集まった生徒たちは、幼児と楽しく遊ぶために作った「おもちゃ」を持っており、これまでしっかりと準備をしてきたことがわかりますキラキラ学校に戻ってきた生徒たちの和やかな表情からは、楽しい時間を過ごすことができ、実り多い実習になったこととが伝わってきましたキラキラ

  1年生の数学の授業では「Excel」を使った計算方法を取得するため、タブレットを使って学習を進めています情報処理・パソコン「足し算」や「引き算」の数式を教わり、あっという間に正確に計算をするシステムに驚いた様子で、あちらこちらから「Excelってスゴい!」と感嘆の声が上がっていましたお知らせ便利なシステムを有効に使いこなせるよう、技能を高めて欲しいと思いました花丸

 2年生の授業では、タブレットを使って学習を進めています情報処理・パソコン国語の授業では「走れメロス」の学習を終え、この単元で学んだことをタブレットに書き込み、提出しています情報処理・パソコン英語の授業では、来週の学年末テストに向けて、タブレットを使って「Forms」の機能を使用したドリルに取り組んでいる生徒もいました了解各教科でタブレットが有効に活用されています花丸

晴れ国語晴れ

 星英語星

  3年生は、来週の千葉県公立入試に向け「入試対策」の授業が続きます鉛筆担当の先生が用意した問題にじっくりと取り組んだり、プリントの解説を受けたりと、どの教室でもしっかりと準備が進んでいることがよくわかりましたピース卒業カウントダウンも、また1日減ってしまいましたが、友達との楽しい時間を大切にしながら、残りの日々の生活を送って欲しいと思いますキラキラ

  昼休みには、明日の全校応援団オーディションを控えた7名の候補者が体育館に集まり、リハーサルをしていますお知らせ体育館に響き渡る大きく堂々とした声やキビキビとした動きがとても印象的でしたキラキラ明日の本番では、これまでの練習の成果を発揮し、自信を持って、多くの先生方に立派な演舞を披露してください!応援しています!

  今日の午後には、西初石小学校の子ども達に来校してもらい「令和6年度新入生体験入学」を実施しました花丸中学校の生活、学習、委員会活動、部活動について知ってもらい、意欲的に中学校生活をスタートして欲しいと思い、体験入学を計画しました了解「中学校の授業参観」「中学校の授業体験」「生徒会による学校紹介」「部活動見学」と予定どおりに進み、あっという間の3時間でしたが、小学生達は生き生きとした表情をしており、充実した体験ができたことが伝わってきましたキラキラ4月9日、元気に入学する姿が見られることを心待ちにしています花丸

花丸授業参観花丸

 鉛筆授業体験鉛筆

 

 グループ生徒会による学校紹介グループ 生徒会役員の皆さん、楽しい学校紹介をしてくれて、ありがとうございましたにっこり

 

 音楽部活動見学音楽

 さようなら!また4月に会いましょう!