ブログ

2024年2月の記事一覧

最後の授業・・・

  明日の「令和6年度 新入生体験入学」に向け、朝の時間には生徒会役員の生徒たちがリハーサルをしていましたキラキラ生徒会役員の生徒たちは、ランチミーティングを行っているときにもタブレットを使っている姿が見られましたが、明日もタブレットを活用しながら説明を進めるようです花丸普段の授業だけでなく、様々な活動でタブレットを有効に活用していることが良くわかりましたピース明日は、6年生が充実した時間を過ごせるようにしていきたいと思いますキラキラ

  来週の水曜日と木曜日に「学年末テスト」を控えた1年生の学級では、プリントやタブレットを使って復習に取り組んでいます鉛筆方法は様々でしたが、どの学級でも生徒たちの真剣な表情に、テストに向けた意識の高さが伝わってきましたキラキラ金曜日からは、テスト前部活動停止期間となりますので、土日も含めてしっかりと準備をして欲しいと思います了解感染症も引き続き、流行しています病院うがい、手洗い、換気、加湿と感染症対策も続けてください急ぎ

晴れ1組晴れ

 星2組星

 イベント3組イベント

 音楽4組音楽

  2年生の英語の授業では「パフォーマンステスト」を行っており、生徒が学級全体に英語でスピーチをしていますひらめきこれまで「世界遺産」について調べ学習を進めてきていましたが、今日の授業では、興味のある「世界遺産」として選んだ理由などについて、英語で伝えることができていましたキラキラ英語の発音もしっかりとしており、発表の後にはたくさんの拍手了解日頃の授業の成果と思い、感心しました花丸

  5時間目の2年生は、格技場で合唱の全体練習です音楽在校生は、「3年生を送る会」や「卒業式」で卒業生に向けて、今までお世話になった感謝の気持ちを込めて合唱を送りますキラキラ今日の1時間の中でも、練習を重ねるごとにより良い歌声が響くようになっていました音楽これからも、さらに素晴らしい歌声を目指して、学級で、学年での練習を積み重ねてください音楽当日の素敵な歌声を楽しみにしていますキラキラ

  3年生は今週で通常日課の授業を終え、来週からは学年日課となるため、今週は、各教科で最後の授業を迎えます泣く今日は、美術や体育で最後の授業が展開されている学級がありました花丸どの学級でも楽しそうな雰囲気が感じられましたが、体育の授業の最後には、担当の先生からの話の中で、生徒たちから「3年間の体育の授業は楽しかった!」という声も上がっていましたキラキラそれぞれの進学先の学校でも、様々な授業に楽しんで取り組んで欲しいと思いましたキラキラ

 卒業カウントダウンは、残り23日泣く

  若潮学級では、3時間目と4時間目の理科の授業で、いよいよ「3年生を送る会 タワーゲート」が見事に完成ですキラキラ先週と同様に、一文字当たりのスペースを計算して求め、マジックペンで下書きをした後、丁寧にカラフルなテープを貼っていきますイベント3時間目には文字の表現を終え、4時間目には実際に設置した形を見て、最終調整をしていくようです花丸当日のお披露目を楽しみにしてくださいキラキラ

  本日の午前中には「図書ボランティア」の方々に来校していただき、本の分類作業やラベル貼り、装飾をしていただきましたキラキラ図書室の扉や廊下には、季節に合わせて、桜の花がちりばめられ、春の気分が感じられる空間になりました晴れお忙しい中、本日も本校のために来校していただいた方々、ありがとうございました笑う