ブログ

2023年5月の記事一覧

真夏日

  今日は、真夏日の予報が出ていましたが、昨日に引き続き、朝から気温の高い一日となりました。半袖の夏服を着て登校してくる生徒も多く、急な気温の変化にも対応していただいたご家庭のご協力に感謝しております。廊下にかけてあるワイシャツやブラウスも、きれいにそろえてられており、とても爽やかに感じました。

  先週の市内大会で、予選リーグを勝ち抜いた「女子バレーボール部」は、6月3日(土)の決勝トーナメントに向けて、朝練習をしていました。暑い朝の体育館から熱い気持ちが伝わってくる練習の様子が印象的でした。

  校庭では、いつもどおり「駅伝部」が練習をしています。こちらも、ほとんどの生徒が半袖で活動をしていました。急な気温の上昇だったため、適宜休憩をとりながら、無理のないように活動をしていました。

  午前中には「眼科検診」です。今日も廊下で静かに読書や学習をして順番を待ったり、整然と検診を受ける姿がとても立派でした。検診は、残すところ来月の「内科検診」を残すのみとなりました。引き続き、立派な態度と健康維持を続けてほしいと思います。

  午後になり、気温も上がって、予報どおり34℃まで気温が上がる真夏日になりました。校舎内も気温が高い状態となりましたが、教室では「扇風機」や「エアコン」を使いながら、快適な空間で学習を進めることができています。どの教科でも、集中して学習に取り組む姿に感心した午後の時間でした。

  3年生は、昨日に引き続き「修学旅行」での班行動の打ち合わせです。こちらの教室でも快適な空間で話し合いを進めていました。どのグループからも楽しそうな雰囲気が伝わってきます。修学旅行は、6月21日からの3日間、奈良と京都ということで、今日のような真夏日になることも予想されます。暑い中でも、充実した活動ができるような計画を立ててほしいと思います。なお、廊下には「しおり」の表紙候補の作品が掲示されていました。どれもとても優れた作品で甲乙つけたいものですが、どの作品が選ばれるか楽しみです。

  体育館のエアコン工事も続いています。館内にエアコンは設置済みですが、電気関係や配管関係の工事が進められています。組まれた足場に上ったり、脚立に登ったりして作業を進めてくださっていました。真夏日の中での作業で、大変だったと思いますが、生徒達の安全や健康のために、作業を進めていただいた業者の方々に感謝しております。