ブログ

2024年2月の記事一覧

✎最後の定期テスト✎

  今朝も、昨日の朝に引き続き、生活委員の3年生が門付近に立ち、時間に間に合うように登校するよう呼びかけを行っていましたお知らせ昨日の呼びかけの成果も出たようで、昨日よりも早く登校する生徒が多かったように感じました花丸引き続き、登校時間に間に合うよう、がんばってくださいキラキラ

  現在、全ての学年の女子体育で「バドミントン」の学習をしています急ぎ楽しい雰囲気で、シャトルを打ちあっている姿がとても印象的でしたピースこれからも友達と楽しく、仲良く体力や技術の向上に努めて欲しいと思います花丸

  2年生は「豚肉のしょうが焼き」に続き、調理実習で「いなり寿司」の料理をしています家庭科・調理今日は、7時30分に班ごとの当番の生徒が調理室に集まり、調理の下準備をしています星米を研いだり、昆布や鰹節で出汁をとったりと、1人や2人と少ない人数での調理でしたが、手際よく調理を進めており、感心しました花丸朝早い時間にも関わらず、責任を持って登校し、先生の話を聞いてしっかりと活動する姿にも感心しましたキラキラ

  3年生は「学年末テスト」です鉛筆中学校生活3年間で「最後の定期テスト」になりました鉛筆1時間目のテストが始まる前の教室は、一人で復習をしたり、友達と学習内容を振り返ったりと、テストに向けた準備をしていましたが、テストが始まると、さすがは受験生という緊張感溢れる教室になり、空気がピンと張り詰めていましたキラキラ明日もテストは続きます鉛筆がんばってください!

  午前中の学年末テストを終え、下校した後の6時間目には、1年生が「3年生を送る会」の計画を立てたり、準備をしたりしていました音楽いくつかの教室に分かれ、それぞれの担当で活動を進めていましたキラキラ「3年生を送る会」は、3月1日に予定されています花丸1ヶ月間、しっかりと準備や練習をし、3年生に感謝の気持ちが届くような発表を期待しています!

  放課後には、「新入生保護者説明会」を実施ました花丸5時間目が終わってから、2年生の生徒たちがパイプ椅子を並べるなど、会場の準備をしてくれましたキラキラありがとうございました!

 時間になると、たくさんの新入生の保護者の皆様にお集まりいただき、説明会が始まりました花丸校長先生の話の中では、本校3年生の生徒が作成した「西初石中学校 プロモーションビデオ」も放映され、西中での生活の様子を伝えることができたと思います花丸ビデオ終了後には、保護者の皆様から拍手をいただきましたピース立派なプロモーションビデオを作成してくれた生徒に感謝ですキラキラありがとうございました!

 また、お忙しい中、来校していただいた、保護者の皆様、ありがとうございました!4月9日(火)に、お子様が本校に入学されることを、全職員でお待ちしておりますキラキラ

 最後に、説明会終了後には、女子バスケットボール部の生徒たちが、パイプ椅子などの片付けをしてくれましたキラキラ貴重な練習の時間に片付けをしてくれて、ありがとうございました!