What’s New
☆7月28日(金)南流中が誇るハンド部、見事な戦い!!~県総体ハンドボールの部~
本日、市川市塩浜市民体育館にて、県総体ハンドボールの部が行われ、葛北の代表として本校(青のユニフォーム)が出場。船橋市の強豪、二宮中学校(赤のユニフォーム)と対戦しました。
開始早々、本校がリードする展開。しかしその後、二宮中が追い上げ逆転。突き放されたくない本校も懸命に追い上げますが、9対11と2点のビハインドで前半を折り返します。
後半になっても一進一退の攻防。しかし、相手のゴールが連続で決まり、一時は4点差をつけられます。その後、本校も驚異的な粘りを見せ、再び16対16の同点に追いつきます。そのまま終了まで激しい攻防が続きましたが、最終的には17対18の一点差で悔しい敗戦となりました。
しかしながら、最後の最後まで諦めない見事な戦いぶり。終了後も観衆や相手チーム、応援の保護者の皆様へもしっかりと挨拶をするなど、マナーの面でも見本となる素晴らしいチームでした。そんな南流中が誇る素晴らしいハンドボール部には、遠路はるばる応援に駆けつけてくださった保護者の方々からも、盛大な拍手が送られていました。
ハンド部のみんな、よく頑張ったぞ!! 本当に惜しかったよな。悔しいよな。 でも、みんなは本当に素晴らしいチームになったよ!! 自信をもっていいんだよ!!
3年生のみんな、みんなの思いを1・2年生が受け継いで、必ず強いチームを作ってくれるはずだ!!
本当にお疲れ様!! そして感動の試合を本当にありがとう!!
☆7月28日(金)古平比呂人くん、四種競技第2位!! ~県総体陸上競技の部~
昨日に続き、県総合スポーツセンター陸上競技場では総体陸上競技の部が行われました。本校からは7名の選手が出場。炎天下の中、どの選手も自分の力を見事に出し切りました。
そのうち、男子四種競技(砲丸投げ、110Mハードル、走り高跳び、400M)に出場した古平比呂人くん(3年)は、総合で2位に入賞しました!! 県通信に引き続き同種目で2位に入賞した古平くん。今回は走り高跳びで自己新の182㎝を見事クリアするなど、まだまだ伸びしろがあることが証明されました。
昨日の原さんに続き、古平くんも関東大会に出場予定。次のステージでの大活躍に期待したいですね!!
陸上部のみんな、暑い中、本当によく頑張ったね!! そして3年生のみんな、お疲れ様でした!! あとは、みんなの思いを原さんと古平くんに繋げよう!!
☆7月28日(金)いよいよ明日が本番!!響け!!吹奏楽部!!
いよいよ明日29日(土)に吹奏楽部のコンクールの本番が近づいてきました!!今日も朝から体育館で本番に向けての追い込み練習が行なわれました!!生徒たちは集中して指揮の磯野先生の指示を聞いて、よりよい演奏を目指し、最後まで練習に励みました!!明日は、練習の成果を発揮して、素晴らしい演奏をホールいっぱいに響かせてください!!
☆7月27日(木)原佑奈さん(3年)、走り幅跳び1位!! ~県総体陸上競技の部~
本日と明日28日の金曜日、千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で、県総体の陸上競技の部が行われています。本校陸上部員も数多くの競技に出場。どの部員達も炎天下の過酷なコンディションにも負けず、全力で競技に取り組んでくれました。
特に、共通女子走り幅跳びに出場した3年生、原佑奈さんは県通信陸上に続き、ここでも1位!! 関東大会、全国大会での活躍が本当に楽しみですね!!
明日はいよいよ県総体最後の戦い!! 頑張れ!!南流中陸上部!!
(競技の速報はこちら→明日も結果速報がこちらからご覧になれます)
☆7月27日(木)永松・飯田ペア、見事な戦い!!~県総体ソフトテニス個人の部~
本日、白子町テニスコートにおいて、県総体ソフトテニス個人の部が行われました。葛北地区の代表として本校の永松・飯田ペアが出場。強豪の習志野市立第五中学校のペアと対戦しました。
南風が強く吹く難しいコンディションの中のゲームでしたが、日頃から南流中の強い南風の中で練習している永松・飯田ペアは見事に対応。最終的には4対1で勝利を収めました!!
その後の2回戦では惜しくも敗れましたが、県大会という大舞台で自分達の力を出し切りました!!
永松・飯田ペア、本当によく頑張ったね!! お疲れ様!!
また、本日は保護者の皆様方、そして3年生の部員達も遠路はるばる応援に駆けつけてくださいました!! 南流中テニス部の団結力の強さを感じました!! 本当にありがとうございました!!