What’s  New

What’s  New

☆11月18日(月)2年生、「きゅうりの切り方テスト」に挑戦!!

週明けの月曜日。ここのところ温かい日々が続いていたので、随分と冷え込みを感じる朝となりました。

▼午前中の授業の様子。1・2年生にとっては、期末テスト10日前ということで、子ども達の授業に臨む姿勢も真剣さを増してきました。 

▼3年生は実力テスト。先週の木曜日・金曜日と期末テストでしたので、土日を挟んで3日連続のテストとなります。頑張る3年生の姿が各教室やホールに広がっています。

▼午後の調理室では、2年生が「きゅうりの切り方テスト」の真っ最中。「いちょう切り」「ななめ薄切り」「拍子木切り」などに、チャレンジしています。時間も関係があるとのことで、子ども達は手元のきゅうりに全集中です。

☆11月18日(月)2年生考案献立第二弾「きんぴら丼」!!

今日の給食は【きんぴら丼、かきたま汁、さつまいもの塩バタースティック、牛乳】です。

今日から26日までは、10月の続きとして、南流山中の2年生が1学期の家庭科の授業で考えた献立を元にした給食メニューになっています。この授業では、中学生に必要な栄養バランスを考えた昼食の献立を立てています。各クラスの中から、11月は7名の考案献立が採用されています笑う

初日の今日は、2年7組の生徒が考えた献立です。献立名は「秋が旬のおいしい給食」、PRポイントは「さつまいもごぼうといった、秋が旬の野菜をたっぷりと使い、健康に配慮しつつ、みんながおいしく食べられるように考えました。」とのことです花丸

固めの食感の食材も多く使っているので、しっかりと噛んで味わいましょう。

☆11月17日(日)話題のミュージックビデオに南流中が登場!!

この秋デビューした5人組ボーイズグループ・WILD BLUE(ワイルドブルー)。その3作目のデジタルシングル「Bubbles」公式ミュージックビデオが全編、南流山中で収録され、このほど「YOU TUBE」で公開されました。

放送室から始まり、ホール、図書館、第2体育館、体育館倉庫、教室、音楽室、廊下や通路、中庭、屋上など、校内の様々な所が撮影場所として使われています。WILD BLUE の魅力と共に、校舎内の様々な風景を楽しむことができるこのミュージックビデオ。

皆様、どうぞご覧ください!!(→映像はこちら:YOU TUBEより)

なお、屋上から始まる「ダンスパフォーマンスビデオ」も公開されていました!!(→映像はこちら:YOU TUBEより)

☆11月16日(土)野球部、見事に優勝!!~流山市長杯中学校野球大会~

本日午前8時30分から京和ガスベースボールパークにて、「流山市長杯中学校野球大会」決勝戦が行われました。

初戦のおおたかの森中戦、準決勝の南部中戦とともに見事な戦いで勝ち進んできた本校野球部は、同じく反対ブロックから勝ち上がってきた北部中と対戦。

2回表に先制した本校は、続く3回表にタイムリーなどで4点を追加。その後1点を返されるものの、6回表に1点、7回表に一挙5点をあげ、粘る相手の反撃を4点に抑え、11対4で勝利!! 見事に優勝の栄冠を手に入れました!!

夏の総体に向け、新チームのこれまでの練習成果が十分に表れた本大会。これからの野球部のさらなる成長と大活躍に大いに期待したいですね!! 

▼今日も保護者の方から迫力ある写真をご提供いただきました。ありがとうございました!!

☆11月15日(金)流教研で頑張る1年8組と2年5組!!

今日の午後は「流山市教育研究会」の数学部会が本校を会場として開催されました。午後から南流中を代表して1年8組で加藤先生が、2年5組で吉田先生がそれぞれ研究授業。2つのクラスとも、子ども達は一生懸命に課題に取り組んでいました。また、互いに教え合う姿も様々なところで。主体的、対話的に課題解決方法を探ろうとする、真剣な子ども達の姿が教室中に広がっていました。

▼1年8組、数学の授業。「タングラムではどのようにしていろいろな形をつくればよいだろうか」という課題に取り組む子ども達。よく頑張りました!!

▼2年5組、数学の授業。「どのようにしたらケーキを平等に分けることができるのだろうか」という身近な題材が課題。実によく教え合いのできる子ども達です!!

☆11月15日(金)カリッとおいしい手作り「ピザトースト」!!

今日の給食は【ピザトースト、ひじきと大根のサラダ、かぶとウィンナーのコンソメスープ、牛乳】です。

今日は「ピザトースト」について紹介します。

ピザは、イタリアが発祥といわれていますが、ピザトーストは日本で生まれた料理です。今から50年以上前に喫茶店のメニューとして作られたのが始まりといわれています。昭和40年代頃からはオーブントースターの普及に伴って、家庭でも作られるようになりました。

ピザ自体は、イタリアのナポリという町で生まれたという説が有力で、ここのピザは「ナポリピッツァ」といわれています。ちなみに、イタリアで生まれたピザを広めたのはアメリカと伝えられています。

ピザトーストは、ひと品で主食のパン、チーズなどのたんぱく質食品、そして玉ねぎやピーマンなどの野菜を食べることができるので、時間がないときの料理としてもおすすめです花丸ぜひ作ってみてくださいねにっこり

☆11月15日(金)ほっこりしみじみ「おでん」!!

昨日(11月14日)の給食は【茶めし、おでん、ごまあえ、ヨーグルト、牛乳】でした。 

今日は「おでん」について紹介します。

おでんは、拍子木という四角い形に切った豆腐を竹串に通して焼いた「田楽」が語源です。

この「田楽」は、元々笛や太鼓に合わせて、田植えの豊穣を願って舞い踊る踊りのことです。四角い豆腐を串に刺している形が踊っている様子に似ていることから、この料理は「田楽」と呼ばれるようになり、頭に「お」をつけて「おでんがく」、そして省略して「おでん」となりました。その後、おでんは発展を遂げ、明治時代になると現在のような煮汁の多いおでんが登場しました3ツ星

今日は、練り物や大根、じゃがいも、うずら卵をだしのきいた煮汁でコトコトと煮込みました。具材のうまみをよく味わって食べましょう。

☆11月15日(金)頑張れ!!3年生!!~3年生2学期末テスト2日目~

今朝は外が雨ということもあって、外部活の朝練習は室内で行われていました。

陸上部は広い校内を駆け回ります。 また、ソフトボール部はA棟3階の広いスペースで素振りの練習。各自が課題を持って練習に励んでいます。どのメンバーの表情も真剣そのもの。頑張れ!!ソフトボール部!!

▼被服室では1年生が作品作りに没頭しています。

▼3年生の2学期末テスト2日目。3年生のみんな、頑張れ!!

▼3年生今後の予定。ちなみに卒業式は3月13日(木)と決定しています。

 

☆11月15日(金)鴇田教頭先生の予想問題、的中なるか!!

今朝の南流中は冷たい雨模様。E棟1階3年生の昇降口前には鴇田教頭先生が立って、登校してきた3年生の子ども達に、本日行われる期末テスト社会科の予想問題を提示し、最後の追い込みの後押しをしています。教頭先生の予想問題はよくあたる?!と評判のため、立ち止まって確認する生徒も大勢!

さあ、予想問題は的中したのでしょうか? 3年生のみんな、どうだったかな?

☆11月14日(木)「学校かくれんぼ」総集編に南流中が再登場!!

今週末11月16日(土)に放送されるフジテレビ「新しいカギ」の企画「学校かくれんぼ」に南流中が再び登場します。

本日、フジテレビから連絡があり「新しいカギ 学校かくれんぼ2周年記念!今年1年の激闘総ざらい…大解剖2時間SP!」と題して、今年1年間の総集編に、あの南流中での激闘が再び登場する予定とのこと(→詳細はこちら:フジテレビ公式サイト)

番組スタッフが現在編集作業中で、連絡をくれた番組担当者も、どの程度の長さになるか未定だそうですが(ものすごく短いかも知れません(>_<))、楽しかったあの場面がほんの僅かでも蘇ります。放送時間は19時から21時まで。どうぞお楽しみに!!