What’s  New

What’s  New

☆11月16日(木)様々な具材の美味しさが合わさった「五目煮」!!

今日の給食は、ごはん、ちくわのカレー揚げ、五目煮、卵と豆腐のみそ汁、牛乳。

ちくわは、カレー風味が全面に広がり、からっと揚がったちくわの美味しさを引き立たせてくれます。ごはんのおかずにぴったり。

五目煮は、大豆一粒一粒のほくほくした歯触りと風味が全体に広がっています。丁寧にカットされた様々な具材の美味しさが合わさり、これもごはんのおかずに打って付けです。

みそ汁は、溶き卵と豆腐のふわふわ感、玉ねぎの甘み、小松菜やわかめの風味が合わさり、最高の味付け。

毎日、最高の給食の連続!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、いつも本当にありがとうございます!!

みそ汁に使う卵、合計396個を2人で30分かけて割ります。割った卵をみそ汁に入れているところ。

ちくわを揚げているところ。ちくわはカレー粉、小麦粉、澱粉、コーンスターチ、水で衣を作り、ちくわにつけて揚げました。

五目煮を煮ているところ。たくさんの具材の旨味を引き出していきます。

(今日の産地)

鶏肉は岩手県産、卵は千葉県産、玉ねぎと人参と大豆は北海道産、小松菜は地元流山産です。

☆11月16日(木)元気なかけ声響く保健体育!!

気温は低いものの、爽やかな晴天に恵まれた今朝の南流中。子ども達は元気いっぱい授業に取り組んでいます。

グラウンドや体育館では体育の授業。子ども達の元気な歓声やかけ声が飛び交っています。

昇降口横には、小学校の象徴のような「百葉箱」が設置されました。徐々に小学校へと変貌を遂げていく現南流中です。

校舎内に目を移すと、一斉学習やペア学習、グループ学習など様々な形態での学習に、集中して臨む子ども達の姿が目に飛び込んできます。

今日の天気のように、明るく、そして集中して授業に飛び込む様子があちこちに広がっています。

☆11月15日(水)思いのこもった手作りの「小松菜マフィン」!!

今日の給食は、鶏ときのこの和風スパゲッティ、ポトフ、小松菜マフィン、牛乳。

スパゲティは、鶏肉ときのこの風味、それに和風の味付けがベストマッチ。麺のゆで具合もちょうど良く、子ども達もどんどん食べるはずです。

ポトフは、じゃがいもや玉ねぎ、ウインナーなど、たっぷりの具材からあふれだす旨味がスープ全体に広がり、最高の味に仕上がっています!! スパゲティともよく合います!!

マフィンには、小松菜が細かくカットされて入っているという驚きの逸品!! 何という美味しさ!! 小松菜がこうして様々なお料理に活用できることがよく分かりました。ふんわり温かく、調理員さん達が一つ一つ手作りで作業された温かな思いが、そのまま伝わってきます!!

今日も工夫された最高に美味しい給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、本当にありがとうございました!!

ポトフに使う玉ねぎをカットしているところ。ポトフは具材からの旨味に加えて、塩、こしょう、コンソメ、しょう油で味付けを行っています。

パスタ18㎏を8分ゆでて、作っておいたソースと合わせます。スパゲティの麺をかき混ぜるのに大変な力が必要です。

マフィンの生地を作っているところ。

生地は小麦粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖、卵(千葉県産)、バター、生クリーム、小松菜(ゆでてフードプロセッサーで細かくしたもの。流山産)を混ぜて作ります。1回で335人分。丁寧に味や具材が均等になるように、丁寧に大きく混ぜていきます。混ぜるのにも力が必要です。

スチームコンベクションオーブンで200℃、25分かけてじっくり焼き上げます。1回につき378個を作っていきます。

(今日の産地)

卵とかぶは千葉県産、じゃがいも、玉ねぎ、人参は北海道産、生姜は高知県産、セロリは長野県産、にんにくは青森県産、ピーマンは茨城県産、えのき茸は長野県産です。

※ちなみに昨日の残菜はゼロ!! みんなよく食べました!!

☆11月15日(水)寒空でも子ども達は熱い!!

曇り空で、急に寒さが増してきた今朝の南流中。

水曜日ということもあって、校門付近では生活委員会が元気よく「あいさつ運動」を行っています。

かなり冷え込んでいますが、中には元気よく半袖短パン姿の子ども達も。寒さも吹き飛ぶような「おはようございます!!」の元気な声が飛び交います。「日本一あったかい学校」を掲げる南流山中の子ども達から力をもらえる朝のスタートです。

授業が始まると、子ども達の集中力は一気に高まります。

3年生はテストの返却と解説。自分の学級の授業中の様子を肌で感じることができるよう、冷え込む廊下に机を出し、生活ノートに丹念にコメントを書いている先生の姿も見られます。

技術科の授業では、ライトと一体となったトランジスタラジオを作るための基板作りを丁寧に行っています。細かい半田付けの作業ですが、猪俣先生の指導のもと、子ども達は実に丁寧。作業が終わって、実際にライトがついて、ラジオの音が鳴ったとき、子ども達がどんな顔で喜ぶのか楽しみですね。

体育館では3年生の男子がマット運動の授業。見事にハンドスプリングをする生徒も見られます。

一方グラウンドでは3年生の女子がハンドボールの練習。試合練習では子ども達の元気なかけ声が響き渡ります。

寒空の中でも、やる気に満ちた子ども達の姿が熱い今日の南流中です。

☆11月14日(火)心も身体も温まる「根菜のごまみそ汁」!!

今日の給食は、ごはん、さばのカレー醤油かけ、ひじきのガーリック煮、根菜のごまみそ汁、牛乳。

さばは、魚の身がしっとりしていてフワッとした歯応え。ほんのりカレー風味のたれが食欲をそそります。ごはんともぴったり合います。

ひじきは、しらたきや人参、ピーマンやベーコンなどの具材の旨味と絡み合い、これもごはんとの相性抜群!!

みそ汁は具材たっぷり。出汁もきいていて、ごま風味のみそと共に、急に寒くなってきたこの時期に、心も身体もあったまる最高の味付けです!!

最高の和食給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

みそ汁の出汁を取っているところ。

出汁の取り方:昆布250g+混合節(鰯の煮干し、かつお、さば)4kg。

昆布を約1時間半、水につけた後、30分弱火で煮て、昆布の出汁を取る。昆布を取り出し、沸騰したところに削り節を入れ、弱火で約1時間半煮て、削り節をこして2校分で約320リットルの出汁を取ります。

みそ汁に入れる人参を切ってるところ。さばにたれをかけているところ。たれは、カレー粉、しょう油、酒、だし汁、片栗粉で作りました。

(今日の産地)

豚肉は群馬県産、じゃがいもと人参は北海道産、ごぼうとにんにくは青森県産、ピーマンは茨城県産、大根は千葉県松戸市産、わけねぎは地元流山市産です。

☆11月14日(火)こだわりのデザイン、仕上がりはいかに?

雲一つない晴天に恵まれた今日の南流中。子ども達はいつも通り授業に集中、各自の課題に熱心に取り組んでいます。 

3年生の美術の授業では、卒業制作としてお皿のデザイン作成に臨んでいます。各自がこだわりを持って描くデザインはどれも個性豊か。どんな焼き上がりになるのか、今から楽しみですね。

英語の授業では、子ども達がALTのクリスティン先生とともに、英語で書かれたニュース記事を題材に学習に取り組んでいます。 

その他の授業でも、子ども達の積極的な取り組み姿勢が際立っている今日の南流中です。

今日はおおたかの森高校と常盤松中の新規採用の先生2名が他校研修として本校を訪れ、英語と美術の授業を参観されました。お二人の先生方、本日はありがとうございました!!

☆11月13日(月)パリッと揚がった手作りの「ひじき春巻き」!!

今日の給食は、ツナたくごはん、ひじき春巻き、豆乳たんたん春雨スープ、りんごヨーグルト、牛乳。

ツナたくごはん、ツナとたくあんのコンビネーションがこれほど良いとは思いませんでした。ツナの風味とたくあんの食感がごはんとぴったり合います。子ども達もおかわり必至でしょう。

ひじき春巻きは、外はパリッと、中はひじきの風味たっぷりで最高の美味しさ!! 手作りでどれだけ手をかけてくださったのか、本当にありがとうございます!!

春雨スープは、春雨のつるつる感がたまりません。スープも豆乳のコクがあって風味豊か。さっぱりとした具との相性が抜群です。

りんごヨーグルトは爽やかな味付けで、今日の給食のデザートにぴったり。

週初めの今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!! 今週もよろしくお願いします!!

スープに使う長ねぎを切っているところ。スープに使う豆乳の数々。

春巻きの具のひじきを炒めているところ。春巻きを一つずつ包んでいるところ。子ども達のために心を込めて包んでいきます。

ツナたくごはんの具を作っているところ。この後、具とごはんをさっくり混ぜ合わせて完成となります。

(今日の産地)

豚肉は群馬県産、鶏肉は岩手県産、ごぼうとにんにくは青森県産、ニラは茨城県産、長ねぎは秋田県産、たまねぎとにんじんは北海道産です。

☆11月13日(月)熱気あふれる子ども達!!

3年生が実力テストに取り組んでいる中、1・2年生は普段通り授業に集中。

理科の授業では「抵抗に加える電圧を変えると電流はどうなるだろうか」という学習テーマで実験が行われています。各グループは実験結果をタブレット端末に打ち込んでいきます。各グループの結果データがそのまま電子黒板に反映。各グループの子ども達は実験に夢中です。こうすることで素早く、効率的に学習に取り組めるようになっていきます。

他の教室でも子ども達は、実技やグループごとの話し合い活動、一斉授業など積極的に取り組んでいます。

東京で「木枯らし1号」が吹き荒れるなど、外は急激に寒さが厳しくなりましたが、校舎内では熱気あふれる学習姿勢が際立つ南流中の子ども達です。

☆11月13日(月)今日も頑張る3年生!!~実力テスト~

3年生は先週末の2日間の期末テストに続き、週初めの今日も「実力テスト」に取り組んでいます。

テストが連続で行われ、おそらく勉強漬けの日々を過ごしているであろう3年生。

自らの希望進路を実現させるため、懸命に頑張る3年生の姿に、心からエールを送りたくなる2階の各教室です。

☆11月11日(土)野球部、快勝!!~流山市秋季市長杯野球大会~

11月11日(土)に流山市立北部中学校にて行われた「流山市秋季市長杯野球大会」の初戦、北部中学校戦。本校野球部は、見事に10-0のシャットアウト勝利を収めました。

守備では、3人の投手が三者凡退の山を築き完封リレー。攻撃では、15安打と積極的な走塁が功を奏し、次々に得点を重ねていきます。初回3点、その後、4回3点、5・6回にそれぞれ2点の合計10得点を記録。相手につけいる隙を全く与えませんでした。

次週11月18日(土)の準決勝、おおぐろの森中学校戦は、京和ガスベースボールパークにて午前10時30分からプレーボール予定。

野球部のみんな、全員の力を結集させて、次も勝利目指して頑張れ!! 応援してるぞ!!

(頑張る子ども達の写真をご提供いただいた保護者様、ありがとうございました!!)