What’s  New

What’s  New

☆ 2020年8月2日 ☆

ハンドボール部の3年生にとって最後の記念試合が、二松学舎大学附属柏高校の体育館で行われ、柏市立松葉中学校と対戦しました。結果は13対13の引き分けでしたが、最後まで息の抜けない、引退試合に相応しいベストゲームとなりました。

☆2月22日(火) 新入生半日体験入学

〇来年度入学される児童の皆さんをお招きして、学校の様子を少しでもわかってもらえるよう、体験入学を行いました。歓迎の会では、生徒会長が「緊張する必要はありません。皆さんとまたお会いできる日を楽しみにしています。」と励ましの言葉をかけました。授業を体験した後に部活動を見学しました。入学式でも元気な姿を見せてほしいです。

  

  

☆6月20日(火)平和について語り合う!!~3年生プレゼンコンクール学級予選大会~

6月19日(月)、3年生の各学級で「プレゼンコンクール・学級予選大会」が行われました!

修学旅行での広島訪問を機に、3月から事前学習を始め、「戦争と平和」について学びを深めてきた3年生の生徒たち。これまでの平和学習のまとめとして、班を一つのチームとして、「平和について、伝えたいこと」をテーマに5分間のプレゼンに挑戦しました!!

プレゼンの内容は、

「春休みの課題として、戦争についての本を読んだり、映画を見たりした感想・意見」

「社会科の平和学習で学んだ、『核抑止』と『核兵器禁止条約』」

「平和記念公園・平和記念資料館で感じたこと・学んだこと」

「平和を実現していくために大切なこと」

など、『知識』と『体験』が混ざり合ったもの。各チーム、ICTを駆使してスライドを作成し、聞き手に調べた内容やメッセージが伝わるように、工夫してプレゼンをしていました! 

歴史的なG7直後の広島訪問となった今回の平和学習。ロシアのウクライナ侵攻や原爆の恐ろしさから学習を始め、「なぜ」「どうすれば」を考えながら学習に取り組み、現地で実際に見て、聞いて、感じたことを踏まえて自分達の意見をまとめ、プレゼンという形で他者に伝える、とても意義深い学習にすることができました。まさに、文部科学省が提唱する、「主体的・対話的で深い学び」そのものでした!!

予選大会の結果、6月22日(木)の本選大会に進むこととなったチームは、1組歌声班、2組歌声班、3組生活班、4組生活班、5組美化班、6組奉仕班、の6チームです!!お祝いキラキラ

当日は、3年生の学年集会に1年生全員と保護者(参観自由です!)を加えて、体育館で約500人の前でプレゼンを行います!!6チームのプレゼンに対して、「オーディエンス」役の3年生・1年生、そして参観していただける保護者の皆さまには、その場でタブレット・スマートフォンから投票してもらい、最優秀賞・優秀賞を決定します!!

保護者の皆さま、ぜひ、ご参加ください!

 ※6月22日(木)14:15~14:25体育館入口で受付。事前の申し込みは不要です。

 

☆10月12日(木)香りの秋!!外に出るとあの香りが今年も!!

香りの秋!!朝夕がすっかり涼しくなり、秋を感じる今日この頃。本校の渡り廊下を通るために外に出ると、今年もあの香りがしました!!そう、金木犀の香りです。香りによって季節を感じることがありますよね。金木犀は、まさに秋の香りです。これから、サンマを焼く香りや松茸の香り、焼き芋を焼く香りなど、香りの中にも季節を見つけてほしいものです。どうぞ、今だけの香りを大切にして過ごしましょう!!

 

☆ 1月29日(月)魚介の旨味たっぷり「太平燕(タイピーエン)」!!

今日の給食は、高菜チャーハン、春巻き、太平燕(タイピーエン)、ぽんかん、牛乳。

高菜チャーハンは、高菜の風味がチャーハン全体を包み、とっても爽やかな味。豚肉やにんじんなどの具材とも絶妙の取り合わせで、美味しさが際立っています。

春巻は、外側はパリッパリ、中身はジューシーでとろとろ。おいしくて食べ応えも満点。

太平燕(タイピーエン)は、中国福建省の郷土料理を、日本の食材に置き換えてアレンジしたものだそうで、長崎で生まれ、熊本で育まれてきた麺料理。エビやイカの魚介の旨味が全体に広がり、また、野菜の甘みと旨味も染みだしていて、最高の仕上がり。

ぽんかんの爽やかな酸味と、デザートの概念を超越するような強烈な甘みもたまりません!!

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!! 今週もよろしくお願いします!!

タイピーエンに使う白菜(28㎏)を切っているところとスープを作っているところ。

チャーハンの具を作っているところ。豚肉、高菜漬け、にんじん、長ねぎ、ごまを、中華スープストック、しょう油、塩、こしょう、ごま油で味付けしました。

春巻きを揚げているところと、ぽんかんを洗っているところ。水を替え3回丁寧に洗っていきます。

(今日の産地)

豚肉は群馬県産、生姜は高知県産、たまねぎは「北海道産」、にんにくは青森県産、白菜は茨城県産、ぽんかんは愛媛県産、人参は千葉県八街市産、長ねぎは千葉県山武市産

☆ 5月26日(日)ソフトボール部、見事な準優勝!!~中畑清杯争奪 中学校女子ソフトボール大会~

ソフトボール部は昨日と本日、茨城県境町で開催されている大会に出場しています。

以下、応援に駆けつけてくださった鴇田教頭先生の熱血急ぎレポートです!!

 

5月25日(土)、26日(日)、ソフトボール部は「第20回中畑清杯争奪中学校女子ソフトボール大会」に出場しました!!プロ野球、読売ジャイアンツの元四番打者、DeNAベイスターズ監督やアテネオリンピック野球日本代表監督代行も務めた「絶好調男」中畑清さんが創設した大会です!茨城、栃木、埼玉、千葉の4県から24チームが茨城県境町に集まり、12チームずつ2ブロックに分かれてそれぞれブロック優勝を目指して戦いました! 

中畑清さんご本人も激励に駆けつけ、南流中ソフト部の子どもたちと記念写真撮影!元ソフトボール日本代表投手・坂井寛子さん(北京オリンピック金メダリスト)やモノマネ芸人・アントキの猪木さんなど、スポーツ界や芸能界の著名人も集まりました!試合中には、南流中選手の活躍に熱い視線を送るプロ野球選手?の姿も!(ジャイアンツ阿部監督&坂本選手、ドジャース山本選手…のそっくりさん!)

お祭りムードで県を越えた交流を深めながら、熱く元気に思いっ切りソフトボールに打ち込むこの大会、南流中は第2回と第5回に優勝しており、チームが自信を深めるきっかけとなる、縁起の良い大会です!

初日は3チームずつの予選リーグ。南流中は投打がかみ合い、結城中(茨城県)に13-1、坂西中(茨城県)に13-2と快勝、1位トーナメントに駒を進めました!

 

2日目、準決勝では下妻中(茨城県)と対戦。初回に1点を取られるも、2回、3回と打線が爆発!守備では、エース阿部がコーナーをついたストレートと緩急をつけたチェンジアップで相手打者を翻弄!10-1で勝利し、決勝戦に進出しました!

決勝戦の相手は桑中(栃木県)。関東大会出場を目標にしている強豪チームです。相手投手の力のあるストレートに押され、なかなか点が奪えない中、守備エラーが続き、初回から1点ずつ取られ0-3となりました。それでも、南流中不動のエース阿部が気迫のピッチング!4回までノーヒットノーランの力投で、チームのピンチを何度も救います!しかし、5回表、阿部にまさかのアクシデント!投球を続けることができなくなり、無念の降板となりました。エースの降板により、連打で大量失点となり、苦しい時間が続きます。この展開に心が折れると思いきや、「仲間のために、何としてでも守りたい!打って点を取り返したい!」と選手の気持ちが一つになり、執念でプレーを続けます!

その姿に、観戦していた葛北のライバル校・野田南部中が南流中ベンチの後ろで応援歌を歌って励ましてくれました!その声援を受けて選手一人ひとりの顔つきが変わり、出てくる言葉も「打ちたい!」から「絶対に打ってやる!」へと変化!そしてその言葉通り、最終回となった5回裏、気迫の連打で3点を奪い、一矢報いることができました!結果は3-12と大敗となってしまいましたが、今までになく気持ちを前面に出して戦い抜いた選手たち。試合後は泣きながら、笑いながら、互いの健闘を称え合っていました!!

南流中ソフト部のみんな、2日間本当によく頑張ったね!準優勝おめでとう!決勝戦の最後にみんなが見せた「闘う姿」こそ、チームが目指す姿!あの姿、あのムードでプレーすれば絶対に葛北で優勝して県大会を勝ち進める!そして、周囲から応援される最高のチームになれる!今日の経験を大切にして、夏に向けて頑張ろう!!

☆ 2020年8月7日 ☆

東京・千葉・茨城の1都2県に熱中症警戒アラートが発出されました。生徒の安全を確保するため、午後に予定していた部活動は全て練習中止となりました。ただし、陸上部(長距離以外)、野球部、ソフトボール部、女子バスケットボール部は午後3時から1時間程度、エアコンのある室内でミーティングを実施しました。

☆6月20日(火)ごはんが進む「さばのスタミナ焼き」!!

今日の給食は、ごはん、さばのスタミナ焼き、きゅうりと大根のごま醤油あえ、キャベツ豚汁、のりふりかけ、牛乳。

スタミナ焼きは、味付けが絶妙。ふんわりとしたさばの旨味との相乗効果で最高のおかず!! ごはんがどんどん進みます!!

ごま醤油あえは、きゅうりや大根、にんじんのシャキシャキ感が心地よく、それらにごまやにんにくなどのタレが全体に行き渡り、最高のおいしさです!

豚汁は、キャベツを始めとして野菜がたっぷり。豚肉の旨味が加わっておいしさ抜群。これ一杯でも十分力がみなぎってきます!!

今日もおいしい最高の給食!! 浅野栄養教諭さんはじめ調理員の皆さん、ありがとうございました!!

さばには、生姜やにんにく、しょう油、みりん、さとうのたれがついていて、スタミナ抜群!!

さばをスチームコンベクションオーブンで230℃で焼いていきます。さばの身をふんわり仕上げるため蒸気をかけながら15分間で焼き上げます。1枚の鉄板に40枚ずつの魚。これを7枚の鉄板で仕上げます。これを繰り返すこと5回。焼き上げた後は、さばの中心温度が85℃以上になっているか確認します。

きゅうりと大根のごま醤油あえをつくっているところ。にんにく、ごま油、味付けに酢としょう油、塩を使った手作りのたれと大量の野菜を混ぜ合わせます。野菜とたれを満遍なく混ぜるのにもこつがいります。

豚汁を作っているところ。大鍋で作りますが、具材は全て手切り。細かく丁寧な作業の結集がこの大鍋です。

☆10月13日(金)子ども達が光り輝く南流中!!

週終わり、好天に恵まれた金曜日の南流中。 今日も子ども達は授業に集中して取り組んでいます。

美術室では、子ども達が熱心に作品作りに取り組んでいます。芸術家としても著名な石原先生、そして書道家としても名高く、マルチな才能をお持ちの教務主任、山田先生の二人がかりで子ども達にアドバイスを送っています。

数学では、解答方法を互いに教え合いながらの授業。主体的・対話的で深い学びが実践されています。

どの授業の様子を覗いても、今日の天気のように子ども達の様子が光り輝いている南流中です!!