ブログ「校長室から」
校長室から(191)1月28日(火)「5年RDテスト」「1年toioを使ったプログラミング学習」「東葛飾地方家庭科作品展入選作品」
5年生は、歯(口腔内)の衛生への関心を高めるため、学校歯科医の先生方に来校いただき、RDテストという、唾液を使ってう歯(むし歯)のなりやすさを調べるテストを行いました。また、効果的な歯磨きについて映像教材で学びました。
全学年で行っているtoioという教材を使ったプログラミング学習には、毎回、東京理科大学の学生さんがお手伝いに来てくださっています。今日は、1年生が初めて教材にふれました。自分からどんどん教材をつなげて、ロボットの動きを試すなど、「まずは、やってみる」という主体的な態度がとてもいいです!
最後に、1月18日・19日に開催されました「東葛飾地方家庭科作品展」に、本校を代表して出品し、入選した5・6年生児童の作品3点(バッグ、ブックカバー、のれん)を紹介します(後日表彰します)。お店やインターネットで何でも買える時代ですが、手間をかけた手作りの物は、生活に彩りや温もりを与えてくれますね。それぞれ、手先の器用さはもちろん、丁寧さ、根気強さが光る、素晴らしい作品です。