ブログ「校長室から」
校長室から(66)7月10日(木)「読み語り&おはなし会」「第2回ふわすくタイム」
熱中症警戒アラートが3日連続で発表されている暑い朝でしたが、今日も「おはなしの花束」の皆様が朝の読み語りと4・5年生のおはなし会のために来校くださいました。おはなしを聞いている子供たちは、暑さも忘れて集中しています。私は2年1組で「すごいね!みんなの通学路」という本を読みました。子供たちが素直に反応してくれたのが印象的でした。次にボランティアの方が「こぶとりじいさん」の語りをしてくださいました。昔話の魅力が子供たちにしっかり伝わったように感じました。その後、高学年の1学期のおはなし会が4年5組、5年5組を最後に終了しました。1学期の1~3年生の各クラスには、来週17日、1学期最後の読み語りがあります。おはなしの花束の皆様には、暑い中ですがどうぞよろしくお願い致します。
お昼休みは、児童会主催の異年齢交流「第2回ふわすくタイム」がありました。前回顔合わせをすませているので、今日は、6年生のリードですぐに遊びが始まっていました。ハンカチ落とし、ばくだんゲーム、だるまさんがころんだ、震源地ゲーム、トランプ、などなど、どの教室もなごやかな雰囲気でした。