むかいっこニュース
4年生 総合的な学習の時間
明日はいよいよハッピーお楽しみ会。
ここまで頑張ったプロジェクトの総まとめとして、みんなで考えた授業です。パイプ椅子をならべ、飾りつけをし、明日のリハーサルを行いました。どの子も、大好きな地域の方の顔を思い浮かべながら、喜んでもらうために真剣な面持ちでした。
土曜日開催のため、参加出来る児童も限られますが、気持ちは80人で発表します!!
お楽しみに☆
校外学習
今日は4年生が、茨城県に校外学習に出かけました。行先はつくばエキスポセンターと茨城県自然博物館です。子どもたちは、理科や社会科の学びを深めたり、公共のマナーを守ったり、集団で行動する楽しさを味わったり、机上だけでは得られない経験を積むことができました。
宿泊を伴う林間学園まで、あと1年!これから、より集団力を身に付けてより良い学校生活を送っていきましょう。
保護者の皆様、朝早くからのお弁当作り、お見送り等、ご協力ありがとうございました。
ハッピーお楽しみ会に向けて(総合的な学習の時間)
先週、物品購入の決裁を済ませて無事注文まで辿り着きました。今日は、プロジェクトチームが、「ハッピーお楽しみ会プロジェクトでどんな活動をしているか」についてプレゼンをしました。
プロジェクトメンバーは、活動を計画通りに進めるために注文した材料が届いているか、事務室に確認に行き…
「ありました〜〜〜!」と4年生みんなに報告。ダンボールを抱えて戻ってきたメンバーは拍手で迎えられました。一つ一つ実現していく自分たちの活動に、笑顔が溢れました。
自分たちの企画がカタチになっていく楽しさ・難しさ・充実感を体感しながら、表現力、企画力、思考力、計算力、交渉力など、様々な力を身に付けながら成長中です。
6年生 総合的な学習の時間
秋祭りに向けて総合的な学習の時間を使って、自分たちのできることをカタチにしている6年生。1学期から構想を練り、地域の方のご協力やご指導をいただきながら、活動してきました。法被やこども神輿、のぼり、ポスターなど、地域の祭を盛り上げるために、知恵と力を出し合い、ようやく完成!
今日の片付けは、学年が一致団結して全員で後片付け
一人も怠ることなく黙々と作業をする姿に、最高学年としての気概と成長を感じました。さすが、6年生!来月の秋祭りが楽しみですね⭐︎
1・3・4年生 水泳学習
ダンロップ南柏店をお借りして、水泳学習をしてきました。今日が最終の学年もありました。ダンロップ南柏店のコーチや、インストラクター、観光会社のバスドライバーさんなど、様々な方に支えられての教育活動に感謝の気持ちでいっぱいです。
次週が今年度最終回です。最後までよろしくお願いします。