ブログ

R6年度学校の様子

10月4日(金) 6年生修学旅行③

 6年生は、日光東照宮のグループ見学、その後の昼食を終えて、皆が楽しみにしているいろは坂にさしかかっています。

午後に予定している戦場ケ原のハイキングにつきましては、雨が降ったり、やんだりしている状況であることや、現地に様子を確認したことから総合的に判断し、当初予定していたコースを少し変更して行います。

 

10月4日(金) 6年生修学旅行①

 本日、6年生修学旅行。栃木県日光方面に向かって出発しました。現在は、羽生パーキングでのトイレ休憩を済ませ、日光に向けてバスは走っています。バス内では、おやつタイムを終え、バスレクで盛り上がっています。保護者の皆様、準備や早朝の見送り、ありがとうございました。

10月3日(木) 5年生千葉ジェッツふなばし バスケットボール教室

 千葉県のトップアスリート事業としてバスケットボールチーム千葉ジェッツから田代コーチをお迎えし、5年生を対象にバスケットボール教室を行いました。田代コーチは、千葉県出身で、小学校の時に先生にバスケットをやってみないかと勧められ、バスケットボールを始めたそうです。バスケットボールと出会えて良かったと言っていました。そして、市立船橋高校、大学とバスケットボールをする中で病気が見つかり、選手ではなく、コーチの道に進んだそうです。ジェッツの選手が身長が低くても選手として世界で活躍していることや、進路を選択するときの話など、児童のキャリア教育につながる話もしていただきました。実技では、ドリブルとシュートを中心に練習をし、みんな楽しく、技能を習得することができました。最後の質問コーナーでは、バスケットボールの技能に関することだけでなく、たくさんの質問が出ました。時間の関係で全員の質問に答えていただくことはできませんでしたが、とても充実した教室になりました。

 

10月2日(水) みんなで作った大きな校章、開校記念写真撮影 & 6年生ラグビー体験授業

 また夏に逆戻り?と感じるような暑い1日になりましたが、第二小のみんなは、そんな暑さに負けず、熱い思いをもって今日も1日頑張りました。

 今日は水曜日「ABCデイ」です。イングリッシュ掲示委員会による元気な「グッドモーニング!」の挨拶運動から朝が始まりました。種取り名人が増えています!朝、昇降口が開くまでのわずかな時間ではありますが、「来年もきれいな花を咲かせてくれるんだね。」「たくさん集めて、たくさん花を咲かせたいね。」「多くの人にあげたいね」などいろいろな思いをもって種を集めてくれています。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

全校朝会は、暑さ対策として全員が水筒持参・帽子着用で校庭で行いました。元気いっぱいな挨拶から始まり、9月の表彰と校長先生の話を短時間で行い、その後、開校記念写真撮影を行いました。全校の集合写真撮影の後、全員で大きな大きな校章を人文字で描き、上空からドローンで撮影していただきました。どんな写真に仕上がっているか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、昨日の校外学習のまとめの会を行っていました。校外学習の感想では、思ったよりも大変だったけどてっぺんに登れて良かった。など、みんなで声を掛け合い、助け合い、協力しながら登山したことを振り返っていました。この経験を学校生活にも生かして、更に成長した4年生になっていきます!

 

 

 

 

 

 

 2・3時間目、6年生は、NEC GREEN ROCKETS 様を講師にお迎えし、タグラグビー体験教室を行いました。最初は校庭で実施する予定でしたが、暑さを考慮して急遽冷房の効いている体育館で行いました。最初にもとラグビー選手の本校の体育の先生や講師の先生によるタックルやパスの実演を見せていただきました。子ども達からは拍手と歓声があがっていました。タグラグビーをする際の注意事項やパスの仕方、ゲームの進め方などを丁寧に教えていただきました。最後には、今日の講習の成果を発揮して、試合を行いました。パスやタックル(腰にあるタグを取る)、トライなど教えていただいたことを基に、子ども達は考えながら楽しそうにゲームを進めていました。レベルの高いゲーム内容に講師の先生方もとても感心していました。また、元気の良い挨拶やラグビーで大切な要素であるコミュニケーションがしっかりとできているところやみんなで教え合ったり、声を掛け合ったりして取り組んでいる6年生の活動が素晴らしい!とお褒めの言葉を頂戴しました。さすが6年生!最後には、みんなそろって写真撮影をしました。そして・・・実は講師の先生と本校の体育の先生は、大学や実業団でライバルとして戦ってきた仲間、ということでこちらも久しぶりの素敵な再会に笑顔で写真撮影。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5時間目は、流山市教育委員会の指導主事の先生を講師にお迎えし、算数の校内研修を行いました。 児童が下校し後には、授業をもとに職員全員で協議を行い、講師の先生からご指導していただきました。1年生は、 自分の考えを、習ってきたことを使って、自分なりに表現できる児童が多く、学習の定着が見られました。また、講師の先生からは、振り返りのポイントをご教授いただきました。より充実した授業を実践できるように生かしていきます。

 

 

 

 

10月1日(火) 4年生校外学習④

 4年生校外学習、ただいま下山し、バスで筑波山を出発しました。予定よりも30分程度遅れています。

登山では、励まし合ったり、手を貸したり、声を掛け合いながら全員が女体山山頂に立ちました。山頂付近ではガスっており、カッパを着用しました。

 おうちの方が用意してくださったお弁当をみんな美味しそうにいただいていました。その後、お土産を買い、現在はバスの中で、ビデオを見ながらおやつタイムです。

 

10月1日(火)4年生校外学習③

 ほぼ予定通りにつつじヶ丘に着き、写真撮影を終えて登山を開始しました。天気は曇り、今のところ雨の予報はありません、涼しいです。頂上目指してがんばります‼️

10月1日(火) 4年生校外学②

守谷のサービスエリアでトイレ休憩を済ませ出発です。うっすらと日もさしてきました。現地に確認したところ、現在は山頂はくもり、登山口付近は晴れているそうです。

10月1日(火) 4年生校外学習①

今日は4年生校外学習です。筑波山に行ってきます。現在、流山では小雨ですが、現地は、9時頃に0.5ミリの雨、それ以外はくもりです。

 出発の会では、実行委員を中心に元気いっぱいの挨拶があふれていました。めあて達成に向けて頑張ろう、4年生❗

9月30日(月)  はるかのひまわりの種

 急に秋らしい気候になりました。今日も二小の児童は、元気に活動しています。朝、登校してくると職員玄関に近い昇降口で開錠を待っている間にメダカを見たり、花の種を採ったりしています。「ふれあいタイムにもやっていいですか」と、自主的に集まって来た2年生がいました。はるかのひまわりの種がたくさんとれています。そんな中、鳥にもエサであげたい。ということで落ちている種は最後にきちんと掃除をしてエサ場にあげていました。2年生、ありがとう。

 2年生の教室で聞こえの教室の担任が授業を行いました。補聴器についてや、片耳に耳栓をしたり手で耳をふさいで実際にどんな風に聞こえるか、どんな気持ちになるかなどの体験を行いました。授業を終えて、難聴についての知識、理解を深めるとともに、自分にできることを考えていました。

 今日の給食は皆が大好きなカレーライス。たくさんのクラスで食缶が空になっていました。美味しい給食ごちそう様でした。

 

9月27日(金)林間学園3日目③

 充実した3日間を終えて学校に到着した5年生。たくさんの方に出迎えていただきました。林間学園を通して、学年目標「HI FIVE!」に一歩近づきました。この3日間の経験を今後の学校生活に生かし、6年生と一緒に第二小をリードして行ってくれると思います。5年生に大いに期待しています。保護者の皆様、林間学園の準備やお弁当作り、出迎え等、ご協力ありがとうございました。赤城での3日間の頑張りや楽しい話をたくさん聞いてください。

9月27日(金) 5年生林間学園3日目②

 あしかがフラワーパークでは睡蓮の花がきれいに咲いていました。(時期的にはもうすぐ終わりだそうですが。)栽培委員会の児童が第二小でも育てたいというので栽培しているかたにいろいろとお話を聞いてみました。グループ行動で館内をまわっている児童が一般のお客さんに声をかけていただき、林間のことなどを楽しそうに話していました。最後には「ありがとうございました!」とお礼を伝えわかれる姿に、この3日間の5年生の大きな成長を感じます。

 最後は待ちに待ったバーベキューです。お皿いっぱいの牛肉と野菜を鉄板で焼いて、笑顔いっぱいでいただいていました。すべての行程を終え、学校に向かって最後のトイレ休憩を終えました。

 

9月27日(木) 5年生林間学園3日目

林間学園3日目、最終日を迎えました。赤城の天気は曇りです。シーツを返却したり、使わせていただいた施設をしっかり掃除したりしました。朝のつどいでは本校が司会を担当しました。昨日からは南流山小学校のお友達も宿泊しています。朝のつどいで束の間でしたが、交流をしました。退所式を終え、現在はあしかがフラワーパークに向かっています。

 

9月26日(木) 林間学園2日目 & 給食試食会

 赤城の天気は晴れ。日向は暑さを感じますが、日陰に入ると爽やかな風が感じられます。今朝は、起床後に掃除、朝のつどいを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中はカレー作りです。食材を準備する人、かまどを担当する人、一人一人が分担をしっかり行い、みんなで力を合わせて作ったカレーは最高に美味しかったです。ごちそう様でした!片付けでは自分の担当が終わった後には、進んで快く手伝いをしているお友だちがいました。また、グループの友達の頑張りを嬉しそうに教えてくれるお友だちもいて、とても暖かい気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午後からは、オリエンテーリングを行いました。大自然いっぱいの広い国立赤城青少年交流の家の広い敷地内を友達と一緒にポイントや先生をを探しながら歩き回りました。途中で出会う先生たちからは、爽やかな挨拶で通りましたとか、グループの友達と助け合いながらほんわかしているとか、みんなで座って楽しそうにお菓子を食べてるよ!など、本部の先生には素敵な報告がたくさんありました。みんなの笑顔がたくさんあふれる今回の林間学園ですが、中でもとびきりの笑顔が溢れた瞬間はオリエンテーリング後のアイスでした!頑張った後のアイス最高に美味しかったですね。南流山小学校のお友達とも再会することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食後は、体育館で学年レクを行いました。レク係さんは、みんなよりも早く移動してきて、場所の確認や開会式・準備体操の練習、並ばせ方やコートの確認など、先生がいない中でも自分たちで考え、率先して活動していました。その姿に感動!みんな成長しています。日中行ったオリエンテーリングの表彰も行いました。

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日、給食試食会(1年生、6年生保護者対象)を実施しました。栄養教諭から本校の学校給食について説明させていただいた後、子ども達と同じように、給食当番の方達にワゴンを運んで頂き、配膳もお願いいたしました。久しぶりの給食当番や配膳準備はいかがだったでしょうか。ご参加いただいた方からは、何十年?ぶりかなぁ、緊張するなどの声をいただき、とてもうれしかったです。また、配膳中に汁物が足りなくなるハプニングも(笑)

 ぜひ、お子様と食についてご家庭でもお話しいただき、毎日の食卓での話題のひとつにしていただければと思います。学校でも引き続き、たのしく明るい食育指導を行ってまいります。今後ともよろしくお願いいたします。 

9月25日(水) 5年生林間学園1日目②

 流山を出発、いざ赤城へ!途中渋滞等もあり、到着が遅れましたが、無事に赤城に到着し、小沼から長七郎山登山を行いました。「足元気をつけて~。」「危ないよ~。」等伝言ゲームのようにみんなで声をかけあったり、励まし合ったりしながら、頑張って登りました。山で食べるお弁当は、最高でした。見晴らしの良いところでは「ヤッホー」とみんなで叫ぶなど、山を満喫していました。

 夜は林間のメインのひとつでもあるキャンプファイヤー。キャンプファイヤー係を中心にみんなで練習してきた成果を発揮し、素敵なひとときを過ごしました。それぞれの学級が、火の神の前で誓った言葉を胸にこれからも6年生とともに第二小学校をリードしてくれると思います。

9月25日(水)林間学園の様子1日目①

本日より3日間、5年生は林間学園で国立赤城青少年交流の家へ出発しました。

ホームページでは、林間学園の様子を定期的にお知らせいたします。

 

本日の昼食の様子です。天気は曇りですが、涼しく活動しやすい気温です。

子どもたちはお弁当を美味しそうに食べていました。

 

9月24日(火) 秋風を感じる一日となりました!

 今朝は、熱中症指数1。寒さを感じるくらい涼しい風が吹いていました。登校してくると、6年生の児童が持参してくれた種から育ったフウセンカズラの種取りをしてくれる児童や、はるかのひまわりの種取りをしてくれる栽培委員の5年生がいます。たくさんの種を花いっぱいの第二小、そしてみんなに届けていきましょう。ふれあいタイムには熱中症指数は3、爽やかな秋風の元、みんな元気に遊んでいました。

 今日は1年生の教室で難聴学級の担任の先生による「聞こえづらさや補聴器について知ろう」という授業を行いました。クイズやクラスのみんなへのメッセージなど、みんなの前で、堂々と笑顔で発表し、クラスのみんなも真剣にきいていました。最後には、クラスのみんなが今日の授業についてメッセージを書きました。とても素敵な授業でした。

 

9月20日(金) 読み語りの日

 今日は、毎週金曜日恒例の「お話の花束」の皆さんによる読み語りの日でした。8時過ぎに職員室前でメダカを眺めている2学年児童に「今日は、低学年の読み語りの日だよ。」と伝えると、うれしそうに急いで教室に上がっていきました。みんなが楽しみにしている読み語り、今日は1~3年生までのクラスで行いました。お話の花束の皆さん、ありがとうございました。

 南流山中学校区学校学校運営協議会が鰭ヶ崎小学校を会場にして、行われました。第1回目以降、今日までの学校での様子をお伝えし、ご意見をいただいてきました。今後の学校運営に生かしていきます。

 5時間目、5年生は林間学園のキャンプファイヤーの練習を行っていました。キャンプファイヤー係の指示で静かに体型移動をしたり、当日の点火の練習をしたりしていました。当日まで登校するのは、あと1日です。みんなで計画したことが実行できるように、残りの1日しっかり準備をしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月19日(木) 4年生第3回水泳学習

 朝、登校して昇降口が開くのを待つ時間、最近はメダカの観察をしている児童がいます。メダカやエビの様子を見て、「このメダカ、卵をつけてるよ。」とか、「白点病だよ。」とかいろいろと教えてくれます。熱中症指数が高く外に出られないときには、職員室前のメダカの観察に来る児童もいます。みんなに見守られ、メダカたちも成長しています。今日のふれあいタイムは、「熱中症指数4」外遊びができました。しかし・・・お昼休みは「5」となってしまいました。この暑さももう少しの辛抱です・・・。

 2学期、毎週木曜日は、水泳学習の日です。今日で3回目を迎える4年生の水泳学習は最後となりした。来週からは1年生の水泳学習が始まります。