ブログ

活動の記録(2024年度)

教育実習開始

本日より、教育実習が始まりました。大学4年生の長堀先生です。

主に3年生の社会で一緒に勉強をします。

部活動にも参加しますので、ぜひ、声をかけてください。

0

体育祭

10月3日(木)

 本日、令和6年度体育祭が実施されました。午前中は雨の降る時間もあり、競技開始を遅らせての開催となりました。朝の教室や体育館では真剣に準備を進める姿が、校庭では活気ある応援、一生懸命競技する姿が見られました。各色嬉しさや悔しさなど様々な表情が見られましたが、練習から今日の当日まで体育祭に「熱中」してきた証だと思います。体育祭期間を通じて生徒たちは大きく成長しました。これからも学校生活の様々な場面で輝いてほしいと思います。本日はお弁当作りや学校での応援等、学校行事へのご理解ご協力をいただきありがとうございました。

0

体育祭・予行練習

10月1日(火)

 体育祭予行練習が行われました。小雨が降る時間もありましたが、校庭には各色の活気ある応援が響いていました。他学年からの応援を受け、今まで以上に力を発揮できたようです。今日の様々な反省を明日の練習に生かし、体育祭当日は今日以上の輝きを見せてくれることと思います。

0

体育祭・結団式

9月26日(木)

 本日6校時、体育祭の結団式が行われました。実行委員長、応援団長が、今年の体育祭に対する思いを語りました。東深井中の体育祭を、中学校で初めて経験する1年生、後輩をリードする立場の2年生がそれぞれ頑張るのはもちろんですが、中学校最後の体育祭となる3年生が、自分の色を、そして学校全体を引っ張ってくれることと思います。全校の力ですばらしい体育祭にしてほしいと思います。

   

0

いじめ防止授業

 本日、スクールロイヤーの小園先生と流山市教育委員会の高梨先生をお招きし、1年生を対象にいじめ防止授業を行いました。真剣に話を聞き、話し合い、挙手をして考えを発表する場面が見られました。授業を通して学んだことや考えたことを大切にして、これからの生活に繋げていって欲しいと思います。

0

スマイル七夕販売会

7月4日(木)スマイル七夕販売会が実施され、エコクラフト、布小物、リース、夏野菜など様々な商品が並びました。商品はスマイル学級の生徒が自立活動の一環として、一生懸命製作したものです。保護者の方々や学校職員への接客も行い、「いらっしゃいませ」と元気な声が響いていました。自分たちで作ったものについて、丁寧に説明し、商品を勧めることができました。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

1学年キャリア教育

 7月3日(水)

1学年ではキャリア教育として、職業について学習をしました。身の回りにはどのような職業があるのか、なぜはたらくのかを真剣に考えました。友人と共有する中で新たな気づきもあったようです。今後はより詳しく職業について学習し、今後の進路に向けて視野を広げていきます。

0

葛北大会激励会

6月27日(木)葛北大会激励会が行われました。激励会では、7月に行われる葛北総体に出場する選手を全校で応援しました。選手たちは、これまでの努力や大会に向けての決意を発表し、立派な姿を見せてくれました。大会で力を発揮することができるよう、深中生全員で応援していきます。

0

清水公園校外学習⑤

 運河駅にて無事解散しました。疲れた様子も見られましたが、それぞれが笑顔で家に向かって帰っていきました。今日の校外学習では、一人ひとりが自分の役割を自覚し、責任を持って行動することができました。ご家庭でも今日の頑張りをほめていただければと思います。校外学習で得られた「同心協力」を今後の生活でも発揮し、成長した姿が見られるのが楽しみです。保護者の皆様には事前の準備や送迎等様々な点でご協力いただきました。ありがとうございました。

0