ブログ

令和7年度・学校の様子

プール清掃をしました

5/23(金)の5,6校時に4~6年生と多くの先生たちでプール清掃をしました。先生方が数日前から準備していたおかげもあり、何とか時間内に終わらせることができました。これから暑くなります。今からプールで泳ぐのが楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

1,2年生生活科見学

5/23(金)の午前中に、1,2年生が徒歩で生活科見学に出かけました。学校坂を降りて、手づくり工房や郵便局、千本駐在所に行きました。どの場所でもよく話を聞いたり質問したり感想を述べたりしていました。

手づくり工房

郵便局1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郵便局2

千本駐在所

 

 

避難訓練を行いました

5/22(木)の2校時に地震からの火災発生を想定した避難訓練を行いました。校内放送で地震の音や避難の指示が流れましたが、児童はしっかりと対応していました。荒天のため、初めて体育館への避難となりました。静かに落ち着いて行動するだけでなく、消防署員や校長先生の話も真剣に聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内陸上記録会を開催しました

5/20(水)の5,6校時に、本校4~6年生全員参加による陸上記録会を開催しました。今年度は町の陸上記録会がなく、ユニフォームを着る機会がなかったことから、担当者同士が話し合い、実施することになりました。保護者にも声をかけたところ、10名近くの方が応援に駆けつけてくださいました。暑い中でしたが、子どもたちは一生懸命走ったり跳んだり投げたりして、担当者の思いや声援に応えてくれました。

1,000m走

走り幅跳び

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャベリック投げ

80m走

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走り高跳び

閉会式

 

「ふるさとふれあい活動」の打合せ

5/20(火)に、なかよし班が「ふるさとふれあい活動」の訪問先ごとに集まり、打合せを行いました。6年生が中心となって、めあてを決めたり持ち物や注意事項を確認する打合せを行いました。