ブログ

令和7年度・学校の様子

なかよしタイムに遊びました

4/28(月)の業間は「なかよしタイム」です。縦割り班ごとに何で遊ぶか考えて、1~6年生が仲良く遊びます。班対抗のドッジボールやへび鬼など、さまざまな遊びを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

すこやかタイムで体力づくり

4/24(木)の業間はすこやかタイムです。3グループに分かれて体力づくりに励みました。新体力テストでのめあて達成に向けて、頑張って活動に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

保護者会・PTA総会・後援会総会

4月23日(水)に保護者会、PTA総会、後援会総会がありました。授業参観では、1・2年生が生活科、3年生が道徳、4・5・6年生が体育の授業で、子どもたちがいつも通りいきいきと活動する様子をご覧いただきました。その後、PTA総会、後援会総会、学年部会等がありました。保護者の皆様、長時間にわたりお疲れ様でした。また、PTA、後援会の旧役員の皆様、大変お世話になりました。また、新役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

  

 

 

授業参観・PTA総会・後援会総会がありました。

4/23(水)に授業参観、PTA・後援会総会を行いました。

【授業参観】あいにくの雨でしたが、どの学年の児童も元気いっぱい授業に参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PTA・後援会総会】慎重かつスムーズな議事進行に感謝いたします。PTA、後援会とも役員改選がなされ、新体制でのスタートとなりました。今年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手塚前校長先生がお見えになりました

校長室に、校長先生の写真の額を飾る式を行い、手塚前校長先生がお見えになりました。それに気づいた児童たちが校長室に近づき、大きな声であいさつをしていました。6年生から校長先生へのお手紙を直接渡すことができました。手塚校長先生は「子どもたちに癒されました」と満面の笑みで帰られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全教室を行いました

4/18(金)の3校時、全児童対象に交通安全教室を行いました。3名の講師の方からお話を聞いたりご指導をいただいたりしながら、通学班ごとに歩行練習や横断歩道の横断を行いました。雨の日を想定し、傘をさして歩く練習もしました。児童は、「右・左・右」の合図を大きな声で出すなど真剣に参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

委員会活動が始まります

4/16(水)の6校時、今年度初めての委員会の集まりがありました。本校では5,6年生が3つの委員会に所属し、自分たちの力で学校や児童のためになる仕事や役割を果たしていきます。新6年生を中心に、ぜひ、自分たちの学校を自分たちの手でより良いものにしてほしいです。

図書委員会

運営委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

保健委員会

 

 

 

離任式を行いました

4月10日(木)にこの3月で須藤小から転出された先生方の離任式が行われました。手塚幸子校長先生、久保井祐子先生、山口雅晃先生、綱川敦子先生のビデオレターを子どもたちは懐かしそうに観ていました。また、岡見樹先生は今年度も週に1日、木曜日に須藤小に英語を教えに来てくれることになっていますが、離任式の日がちょうど木曜日だったため、ビデオでなく、直接ご本人からご挨拶をいただきました。5名の先生方の、新天地でのご活躍を期待しています。

 

  

入学式を行いました

4/9(水)に入学式を行いました。今年度の本校の新入生は1名です。返事やあいさつをはきはきと行い、しっかりした態度で臨んでいました。来賓の方々からも温かいあいさつや声をかけていただきました。これから2~6年生の児童と一緒に学んだり遊んだりして、たくさんの経験を積んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新任式・1学期始業式

令和7年度のスタートです! 

4/8(火)に新任式・始業式が行われました。新任式では、全校児童38名で、3人の新しい先生方を迎えました。始業式では、校長先生から「7」の数字にまつわるお話をいただきました。

新任式

始業式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式後に、4~6年生が中心となって明日の入学式の準備を行いました。みんなで新入生をお迎えしようと、一生懸命式場設営や飾付けなどを行いました。