ブログ

2023年11月の記事一覧

割合を求めよう

 5年生の算数の授業の様子です。割合を求める学習に取り組んでいました。割合を求めて、飛行機の混み具合を考えていく問題です。それぞれの飛行機について割合を求め、どちらが混んでいるか確認していきます。それぞれで取り組んだ計算を皆にわかりやすく伝えることができている5年生でした。

学校にある火事に備えた設備調べ

 3年生の社会の授業の様子です。「火事からくらしを守る」学習の一環で、学校にある火事に備えた設備を調査していました。校内にはどれだけの数の火事に備えた設備があるかを1人1台端末で撮影して記録していきます。防火扉、消火器、消火栓、熱感知器、煙感知器などがどこにあるかを確認していきました。たくさんの設備によって、火事から学校を守るようにしていることに気付いた子供たちでした。

すきまちゃんのすきなすきま

 1年生の図画工作の授業の様子です。隙間が大好きなすきまちゃんをつくって、お気に入りの隙間に飾っていきます。そして、その様子を1人1台端末で撮影していきます。子供たちは、思い思いにすきまちゃんを仕上げていきました。すきまテープにモールやビニルタイをはさみ、顔を描いて仕上げていきます。かわらしいすきまちゃんがあちらこちらで仕上がりました。

朝の読み聞かせ(高学年)

 昨日に引き続き、今朝は、4~6年生の学級で、本読み隊のボランティアさんによる読み聞かせがありました。高学年の子供たちも、物語に集中して聞いたり、さし絵を楽しんだりするなど、本の世界に浸って、その世界を味わっていました。素敵な時間を提供していただいた本読み隊の皆さん、ありがとうございました。

5年生 社会科見学

 5年生が社会科見学として、清水港コンテナターミナルと明治なるほどファクトリー東海へ行ってきました。清水港では、コンテナの運ばれる様子や海外との貿易について学習しました。明治なるほどファクトリー東海の工場では、普段食べているチョコやグミが作られる工程や、働く人たちの工夫や苦労を学ぶことができました。今後の社会科の学習に生かしていくための貴重な機会となる見学となりました。

小数のひき算にチャレンジ

 4年生の算数の授業の様子です。現在、小数の計算に取り組んでいます。今日は、小数のひき算にチャレンジして、正しくとこうというめあてのもと、学習に取り組んでいました。それぞれが計算をした後、子供たち同士で答えの確認をしたり、計算方法を説明し合ったりしていました。互いに教え合って学ぶ姿勢がいいですね。

江戸時代の人々は身分に応じてどのように暮らしていたのだろう

 6年生の社会の授業の様子です。「江戸時代の人々は身分に応じてどのように暮らしていたのだろう」というめあてのもと、百姓の暮らしについて考える学習を進めていました。子供たちは、その暮らしについて、配付された資料や教科書、資料集をもとに調べ、1人1台端末のワークシートに記入していきました。集中して学習に取り組んでいる6年生です。