文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
震災後の復興はだれがどのようにして行うのだろう
6年生の社会の授業の様子です。震災復興の願いを実現する政治の学習で、「震災後の復興はだれがどのようにして行うのだろう」を学習課題に、子供たちが予想し、調べていくように学習を進めていました。大きな震災の被災者への思いをはせつつ、子供たちは学びを進めていました。
国土の地形の特色
5年生の社会の授業のようすです。日本の国土の学習に取り組んでいました。山地・平地・川などを白地図に書いて、地形の特色をつかんでいきます。白地図に書き込むことで、子供たちにも山地の多さが実感として、つかめたようです。
ぼく・わたしの宇宙
4年生の図画工作の授業の様子です。絵の具を使った様々な色づけの技法を使って模様を作り出し、自分のイメージに合わせて模様を組み合わせていきます。子供たちはそれぞれ「ぼく・わたしの宇宙」にふさわしい、とても雰囲気のある作品を仕上げていました。
三島市の工業について調べよう
3年生の社会の授業の様子です。現在、3年生は私たちの三島市の様子の学習を進めています。この時間は、三島市の工業について調べようと学習に取り組んでいました。工業団地や大きな工場を色で塗り、その立地場所を確かめていました。市の様子について、だんだん詳しくなってきている3年生です。
2けたのひき算とたしかめ
2年生の算数の授業の様子です。2けたのひき算の筆算とそのたしかめのやり方に取り組んでいました。筆算を行い、その確かめを行うことで、確実な答えを出すことができますね。しっかり計算できていました。
ひらがなを書こう
1年生の書写の授業の様子です。ひらがなの学習も進んできて、それぞれのクラスで、ひらがなを書く際に気を付けたいことを確認する学習をしていました。子供たちは、注意深く集中してひらがなを書いていました。一生懸命書いている姿はいいですね。
漢字の書き順の確認
2年生の国語の授業の最後に学習した漢字の書き順の確認を行っていました。1人1台端末の「新・筆順辞典」というアプリを利用しています。時間があるときに取り組んでみてもいいですね。
食べ物のひみつをさぐろう
3年生の国語の授業の様子です。「食べ物のひみつをさぐろう」という単元で、いろいろなものに姿を変えて食べられている食べ物について、紹介する文章を書きます。子供たちは、自分で食べ物を選び、どのように姿を変えるのか調べて文章を考えていました。集中して取り組んでいるようすがいいですね。
合奏「クラッピング ファンタジー 第4番」
5年生の音楽の授業の様子です。打楽器と鍵盤ハーモニカの合奏に取り組んでいました。曲の雰囲気もよく、素敵な音色を響かせていました。
6年生理科 ブタの心臓の観察
6年生理科でブタの心臓の観察をしました。触った感触、弁の確認、血管への指の挿入、四つの部屋の確認をしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6 2 | 7 3 | 8 2 | 9 2 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 2 | 15 3 | 16 3 | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 2 | 30 2 | 31 1 | 1   |