文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
自然教室14 退所式
一泊二日の自然教室もいよいよ終了です。退所式では、「この自然教室が5年生一番の思い出になりそうです。」という感想や「この2日間の経験をこれからの学校生活につなげます。」という力強い決意の言葉も聞かれました。この行事を通して、ひとまわりたくましく成長した子供たちの姿を嬉しく思いました。
自然教室13 芝生広場で昼食
今日は秋らしい爽やかな晴天です。明るく広々とした芝生広場で食べるお弁当は、とてもおいしかったようです。木陰では気持ちのよい風が吹き、食べ終わった子供たちは元気に外遊びを楽しんでいました。
自然教室12 プラネタリウム
箱根の里では、プラネタリウムが鑑賞できます。場内が暗くなり、天井いっぱいに美しい星空が現れると「わぁ~、きれい」とため息まじりの歓声が聞こえてきました。そのうち、どこからともなく静かな寝息も・・・。うっとりしすぎたのかもしれませんね。
秋を見付けよう
1年生の生活では、校地内で見付けたどんぐりや、松ぼっくり、銀杏の葉っぱなどをみんなの前で紹介しています。目をキラキラさせて電子黒板に注目していました。たくさんの秋に触れることができました。
筆順辞典を使って
4年生国語の授業では漢字の筆順について個々で学習を進めています。筆順辞典のアプリを使いながら、それぞれの手法で何回も繰り返し書くことで、確実に筆順を覚えています。
修学旅行計画
6年生は修学旅行の班別行動計画や係の仕事確認、バスの座席表など協力しながら話し合っています。地図を見ながら行動計画を立てるとワクワクしますね。みんなとても楽しそうに活動していました。
はらいに気を付けて
3年生書写の授業の様子です。「木」という字の最後のはらいに気を付けています。力の入れ具合を調整し、ゆっくりスムーズに筆をまとめていきます。学年と名前の間隔にも注意しながら手本を見て丁寧に書いています。
三角形と四角形の分類
2年生算数の授業の様子です。様々な三角形から直角三角形を探す問題と三角形、四角形、それ以外の図形を分類する問題に取り組んでいます。一人ずつ先生がアドバイスをしながらチェックしています。
自然教室10
朝食はホットドックです。パンにソーセージをはさみ、アルミ箔で巻いて準備をします。そして牛乳パックの中に入れて、火を着けて温めます。簡単調理ですが、とてもおいしくできたようです。
自然教室9
6時30分から朝の集いです。空気が澄んでいて快晴です。昨夜はよく眠れたようで、体調不良者はいません。ラジオ体操を行い、今日の日程を確認しました。
自然教室8 夜食タイム
入浴が終わりさっぱりした後は、食堂で夜食タイムです。まだまだ元気いっぱいの子もいれば、そろそろ昼間の疲れが出て眠くなってきた子も・・・。たくさんの体験をした自然教室一日目が無事終了です。
自然教室7 キャンプファイヤー
天候が心配でしたが、夕食後には、予定通りキャンプファイヤーを行うことができました。子供たちは、薄闇に包まれた山の中で、火の神と火の子による点火式を厳かな気持ちで静かに見守っていました。その後、大きなファイヤーの周りで、ダンスやスタンツを思い切り楽しみました。仲間たちと一つの火を囲んだこの特別な時間は、大切な思い出になったことでしょう。
自然教室6 火がついた!
かまどにきれいに薪を並べ終わり、いよいよ着火です。丸めた新聞紙に火をつけ、その火が薪に燃え移るとやがて大きな炎が・・・。「やったぞ!」「成功!!」「うまい!」等弾んだ声が聞こえてきます。思わずガッツポーズをする子供たちも。普段の学校生活では味わえない素敵な体験をしています。
自然教室5 火起こし準備
今日の夕食は、飯ごうで炊くご飯と、鍋で湯を沸かしレトルトカレーを温めます。そのために必要なのが、かまどの火起こしです。ほとんどの子供が、かまどの火起こしは今日が初めての体験です。箱根の里の職員の方の説明をしっかり聞い後、チャレンジです。うまく薪が組めると嬉しくなり、笑顔がこぼれます。
自然教室4 飯ごう炊飯準備
ウォークラリーの後は、飯ごう炊飯の準備です。お米を上手に炊くには、水加減が重要です。子供たちは、お米をこぼさないように丁寧に飯ごうに移し替え、真剣な表情で何度も水加減を確かめていました。さあ、おいしく炊けるかな?
自然教室3 お弁当タイム
山中城跡の芝生広場でお弁当タイムです。箱根の里を出発して、1時間半ほど歩いた後ですが、子供たちはまだまだ元気いっぱいです。疲れはまったく見られません。友達とおいしそうにお弁当を頬張り、しばし休憩を取った後、また元気よく出発していきました。
自然教室2 ウォークラリー
お天気が心配でしたが、雨に降られることもなく、予定通りウォークラリーが開催できました。各チェックポイントでは、担当教師からクイズが出題され、班で相談して答えています。山中城跡の問題は「山中城は石を使わない土だけの山城である。○か×か」でした。答えは○。子供たちは、日本百名城にも選定されている山中城により興味を持ったようです。
短歌から情景を思い浮かべる
4年生国語の授業の様子です。お気に入りの短歌について、いいところや好きなところ、素敵な表現、季節などについてワークシートに記入しています。また、短歌の情景を思い浮かべ、色鉛筆でその様子を絵に表しています。
2つを比べる
2年生国語の授業の様子です。2つのものを比べる学習です。図鑑から対象としたい2つのものを探し出します。その2つについて図鑑をじっくり読んで、何が違うのか、どんなところが違うのかについて分かりやすくまとめています。
詳しく伝えよう
1年生国語の授業の様子です。見付けたものを詳しく伝えるために、原稿用紙を使って文を書いています。正しい原稿用紙の書き方いついて、先生から詳しく説明がありました。「行」と「マス」をしっかりと理解して丁寧に仕上げています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |