ブログ

令和5年度学校の様子

鍵盤ハーモニカの練習「ぷっかり くじら」

 2年生の音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカで「ぷっかり くじら」の演奏に取り組んでいました。空に浮かんだくじらのかたちの白い雲の情景が感じられるような演奏でした。

 また、せんりつあそびで音のつなげ方を考えて演奏しました。子供たちが選ぶ音がそれぞれの雰囲気を感じさせました。

平行な直線を書こう

 4年生の算数の授業の様子です。子供たちは、三角定規を2枚つかって平行な直線を書く方法に取り組んでいました。位置をうまく合わせて書くことがなかなか難しいところですが、子供たちは上手に三角定規を扱っていました。この調子ならバッチリですね。

だ液のはたらき

 6年生の理科の授業の様子です。でんぷんにだ液を入れ、ヨウ素液をつかってでんぷんが変化するかを確かめています。口の中の温度を再現するために、体温に近いお湯につけながら行います。

 今回の実験では、だ液を入れない試験管を用意し、温度で反応したわけではないことも確認しようとしていました。この対照実験を行う発想が子供たちから出てきたとのことです。こうした考え方は理科で大切にしたいことです。

どう計算したらいいのかな?

 5年生の算数の授業の様子です。「360÷1.8はどう計算したいいのかな?」ということを話し合っていました。計算の仕方を話し合う中で、ある子から疑問が出されたことから、計算の意味することについて、互いに説明をし合う学習展開になりました。説明し合っているところで終了時間になってしまったため、みんながなるほどと思う計算ができるように次回続きをすることになりました。

 なぜそのような計算になるのか説明できることは、大切なことです。そのことを追究するために話合いを進めていくことができる5年生は、素晴らしいですね。学ぶ力が高まっています。

子供相談週間

 今週は子供相談週間です。各学級で行った生活アンケートの回答を元に、担任が一人ずつ子供たちと面談を実施しています。学習のこと、友達関係のこと、今頑張っていること、応援してほしいこと、最近楽しかったこと等、話す内容は子供ごとに違っています。一人ずつと対話しながら、どの子も安心して学校生活を送ることができるようにサポートしていきます。