ブログ

令和5年度学校の様子

なぜたくさんのダムがある?

 4年生の社会の授業の様子です。「水はどこから」の学習の一環で、ダムの働きに迫るため、「なぜたくさんのダムがある?」という学習問題で話し合いを行っていました。子供たちは、それぞれその理由を予想して、発言しました。子供同士の交流で考えを深めていたのは、いいことですね。

ちがいを読み取ろう

 国語の説明文「たこのすみ いかのすみ」の学習です。日々音読の宿題をがんばっているので、教室で皆で声を揃えて音読するのがとても上手です。たこといかの生態や行動の違いに気をつけ、文章の内容を正確に読み取り、分かりやすく表にまとめていきます。繰り返し教材を読み確認することで、どこに大切な情報が書かれているのか、自分で見つけることができるようになっています。

上達しています

 家庭科の学習では、基本となる様々な縫い方を学習しています。最初は、玉結びや玉留めにも一苦労していた子供たちですが、針と糸の扱いに慣れ、楽しげに作業を進める子が増えてきました。本返し縫いや半返し縫いも上手にできるようになっています。「この次は、ボタンの付け方を習うんだよ!」と次回の学習も楽しみにしている様子です。

仲間分けをしよう

 3年生の国語では、分類の方法について学習しています。今日はタブレットを活用し、自分で分類の観点を決め、挿絵を仲間分けする活動を行いました。他の人にわかりやすく伝えるためにはどのように分けるのがよいのか、子供たちはじっくり観点について考えていました。

456年生 読み聞かせ

 今朝は、高学年の部の読み聞かせの日でした。本読み隊の皆さんが、456年生の各学級でそれぞれ楽しく読み聞かせをしてくださいました。6月は読書旬間もあったので、いつも以上に読書を楽しんでいる子供が多いです。読み聞かせで楽しい本に出会うと嬉しくなり、読書への興味関心がますます高まります。本読み隊の皆様、ありがとうございました。