文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
色彩にもこだわって
6年生の絵画制作の様子です。水彩絵の具で着色作業を進めています。丁寧に書き込んだ線を生かす色合い、立体感や奥行き感を表現するための色合いなど、子供たちはそれぞれにこだわって色を選択していました。描き込むうちに、自分の表現したいものがよりはっきりしてきたようです。
6年生の理科係が山田中を訪問
6年生の理科係が山田中を訪れ電圧計をお借りしました。山田中の校長先生をはじめ4人の先生方が迎えてくださり恐縮です。理科主任の先生が中学校の理科実験の説明もしてくださいました。6年生は施設の充実に驚くとくともに学習意欲がぐんと増しました。
分数のかけ算
6年生の算数では、分数×分数の計算方法について考えていました。文章問題を図に表し、この図を使って、答えを求めていきます。計算の答えがなぜその数字になるのか、分母の数字や分子の数字は図のどの部分を表しているのか、自分の言葉で説明できるようにと、学習を進めていました。
震災後の復興はだれがどのようにして行うのだろう
6年生の社会の授業の様子です。震災復興の願いを実現する政治の学習で、「震災後の復興はだれがどのようにして行うのだろう」を学習課題に、子供たちが予想し、調べていくように学習を進めていました。大きな震災の被災者への思いをはせつつ、子供たちは学びを進めていました。
6年生理科 ブタの心臓の観察
6年生理科でブタの心臓の観察をしました。触った感触、弁の確認、血管への指の挿入、四つの部屋の確認をしました。
説明文の要旨をとらえてまとめよう
6年生の国語の授業の様子です。説明文「AIで言葉と向き合う」の学習に取り組んでいました。この説明文では、事例や筆者の主張をもとに要旨をとらえ、見方を広げたり考えを深めたりすることがねらいの一つとなります。この時間は、筆者の主張をとらえ、要旨をまとめる活動に取り組んでいました。1人1台端末のワークシートに子供たちは要旨をまとめています。どの子も巧みにワークシートへの打ち込みができていました。
6年生理科 心臓のしくみ
6年生理科で心臓のしくみを想像しました。考えを深めていく過程で、逆流しないための弁が必要であることを見出しました。
6年生理科 血流
6年生理科で心臓による血流を予想しました。児童一人一人から論理的な予想が幾つも出て学びの楽しさを味わいました。
世界の国について考えよう
外国語の授業では、世界の国を英語で紹介する動画を見て、内容の聞き取りに挑戦しました。動画で紹介されたのは、中国です。北京の街をたくさんの人や車が往来する様子、世界遺産の万里の長城、日本にお茶の文化を伝えたことなどがまとめられていました。子供たちは分かる単語を手がかりに、メモを取りながら聞き取っていました。
運動会への意気込み
6年生の子供たちが、小学校最後の運動会に向けての意気込みや決意を表す言葉をカードに書き込んでいました。「全力」「自分を超える」「笑顔で協力」「絆」等、6年生らしい言葉が並んでいます。学級旗の制作も進められ、当日に向けてますますやる気が高まっています。運動会当日は、これらの旗やカードにも是非注目してください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6 2 | 7 3 | 8 2 | 9 2 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 2 | 15 3 | 16 3 | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 2 | 30 2 | 31 1 | 1   |