ブログ

カテゴリ:5年生

分数の確認問題

5年生算数の授業の様子です。分数計算のプリントを各自で進めています。先生の解説をじっくり聞いてひとつずつやり方を確認してから取り組んだり、答えを見ながら丸付けをしたり、友達同士で聞き合ったりしながら理解を深めました。

水に溶けた食塩はどうなった?

5年生理科の授業の様子です。食塩を水に溶かしています。固形の食塩がゆらゆらと水に溶けていく様子を観察しています。さて、水に溶けて見えなくなった食塩はどうなったかについて予想を立てています。

帯分数の計算

5年生算数の授業の様子です。帯分数の足し算や引き算の問題を2つの方法で解く練習をしています。友達同士で確認し合ったり、分からないところを聞き合ったりして理解を深めています。

分数の難問に挑戦

5年生算数の授業の様子です。分数の足し算と引き算の難問に挑戦しています。帯分数を仮分数に直して計算したいところですが、帯分数のまま計算することがミッションとして出されています。グループで協力しながら取り組んでいます。

本当に伝えたいこと

5年生国語の授業の様子です。2016年のリオオリンピックの400mリレーで日本が銀メダルを獲得した時の2つの新聞記事はそれぞれ何を伝えたかったのかを追究しています。見出しや内容から、銀メダルを獲ったことよりも本当に伝えたかったことが分かってきました。

新聞記事を比べる

5年生国語の授業の様子です。同じ日の同じ出来事の2種類の新聞記事を読み比べています。比べる方法や分類の仕方、項目については個々に任されています。記事を読み解いて自分の力で違いやよさをまとめています。これからも新聞に親しんでほしいと思います。

通分の仕方

5年生算数の授業の様子です。3分の2と5分の4のどちらが大きい数なのかを確かめるために、分母を同じにして比べる通分の仕方について学習しています。分母を同じにするには最小公倍数を見付け、その倍数を分子にもかけることで通分ができ、大小を比べることができました。

返し縫いに挑戦

5年生家庭科の授業の様子です。ミシンを正しく使って、返し縫いに挑戦しています。縫いはじめや縫い終わりに返し縫いをすると糸がほどけにくく、丈夫に仕上がることも実感していました。

稲刈り体験

 実りの秋を迎えています。本日5年生が、山田川自然の里にある棚田で農政課、やまグリボランティア・シルバー人材センター、学校支援地域本部の方々の支援をお借りして、田んぼで鎌を使って稲刈りに挑戦しました。収穫の時期を迎えた黄金色の稲を、慣れない手つきながらも丁寧に収穫していました。

足の裏を見せる

5年生の体育は走り幅跳びです。助走、踏切、空中姿勢、着地からなる走り幅跳びはとても難しい種目です。今日は空中姿勢の時に足の裏を先生に見せることを目標に取り組んでいます。