文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
卒業アルバムの文章を書いています。
6年生が卒業アルバムに寄せる文章を書き始めていました。もうそんな時期になったのですね。子供たちは、これまでの小学校生活を振り返りながら、文章を書き進めていました。この6年間で成長したこと、強く感じたこと、経験できてよかったことなど、思い思いに書いていきます。この6年間の成長を感じる素敵な文章ができあがりそうです。
山田っ子学習祭に向けて~6年生~
6年生は学年合同で、「社会科」「理科」「家庭科」の教科で学習した内容を上手に活用したお店を開こうと企画しています。今日は学級の枠を取り払い、自分のやりたい教科のグループで集まり、どんなお店を開いたらよいか企画会議を行いました。自分たちの「やりたい」気持ちだけを優先するのではなく、お客さんの目線でも考えてみて、皆が楽しめるお店にしようとアイディアを練っています。どんなお店になるでしょうか?
6年生理科 てこの原理
6年生理科で、てこの原理を発見することに挑戦しました。
私の世界
6年生の図工の様子です。言葉がもつイメージを小さな絵画で表現しています。題材にする言葉の選択にも、その子の個性が表れています。「暖かい場所」「時空のはざま」「光とは」「圧」など、言葉と絵画の結びつきが楽しい作品になっています。この小さな絵画が集まり、最後は自分の世界が出来上がるという仕掛けだそうです。完成が気になります。
職業講話
6年生は、キャリア教育として、様々な職業の方にお話を聞きながら、「働くこと」の意義や意味、自分の進路について考えていく学習に取り組んでいます。今日は、お二人の方を講師に招き、子供たちに講話をしていただきました。お一人は、家業の工務店を継ぎ、現在その工務店を経営されている大川さん、もうお一人は、総合格闘技家の遠藤さんです。それぞれ、今の仕事をしてく上で日々大切にされていること、小学生の子供たちに伝えておきたいことを、わかりやすい言葉で、まっすぐに語ってくださいました。子供たちは、職種の違うお二人の話にそれぞれ引き込まれながら、「働くとはどういうことなのか」自分なりの考えを深めていました。
大川さん、遠藤さん、本日はどうもありがとうございました。
6年生理科 力学
6年生理科で力学を体験しました。材料は、カナヅチと釘です。ここから、てこの原理に入って行きます。
プロに学ぼう!~パンフレットの作り方~
先週、修学旅行を終えた6年生は、その思い出をこれからパンフレットにまとめる活動を予定しています。そこで、本日は、グラフッィクデザイナーの高柳さんを講師にお迎えし、「相手に思いが伝わるパンフレットの作り方」について、特別授業をしていただきました。高柳さんは、三島市のマスコットキャラクター「みしまるくん・みしまるこちゃん」もデザインされています。授業では、子供たちにたいへんわかりやすく、自分の思いが相手に届くプレゼンや資料を作るこつを教えてくださいました。子供たちは高柳さんのお話に引き込まれ、「なるほど!」「確かに」「そういうことか」と大いに納得していました。今日教えていただいたことをこれから活用してくのが楽しみですね。
高柳さん、本日は本当にありがとうございました。
修学旅行 海老名SA出発
修学旅行からの帰路についている6年生の一行は、海老名SAでのトイレ休憩を終えて、SAを出発しました。
東名高速道路の渋滞が伸びてきていることから、ルート予定を変更し、小田原厚木道路と箱根新道を利用して帰ります。到着見込は、ラインズメールを確認してください。
修学旅行 帰路につきました
仲間とともに、様々な見学や体験をした修学旅行もいよいよ終了です。ほぼ予定通りの時刻にバスが出発し、帰路につきました。今日も1日たくさん歩いて、疲れもあるようですが、体調が悪い子もなく、みんなまだまだ元気です。そのうち、ひと眠りする子も多そうですが…。
修学旅行 班別学習終了
班別学習を終えた子供たちが集合地点に集まって来ました。手にはそれぞれ厳選したお土産をたくさんぶら下げています。おうちに帰ってお土産を披露するのが楽しみな様子です。また、それぞれが見学して感じたことのお話、体験でつくったものとその体験談を、ぜひおうちでもたくさん聞いてください。この後、バスに乗って帰路につきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |